- ベストアンサー
子供の発音が悪い。病院等教えてください。
4歳の息子ですが、サ行がタ行になってしまいます。新生児の時に「舌が短い」と言われたので、舌小帯の障害かと心配です。一度専門医にみてもらいたいと思っているのですが、神奈川・東京で良い病院を知っている方がいらっしゃったら教えてください。専門は何科なんでしょう
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も4~5歳の頃まで、サ行の発音がタ行になっていました。 私は自治体でやっている「言葉の教室」に通っていました。 「言葉の教室」では、まず心身に障害があるかどうか見てくれます。 障害があった場合は、専門の病院を紹介してくれます。 障害がない場合は、舌の使い方が間違えている為に上手に発音出来ていないのだそうです。 タ行は上あごに舌を付けて発音しますが、サ行は付けません。 サ行がタ行に聞こえる子は、舌を上あごに付けている事が多いようです。 人差し指をくわえて、「さしすせそ」と1日数回、1週間続けてみると、 正しい舌の使い方を覚える事ができます。 私もこのトレーニングで2回の教室で正しい発音が出来るようになりました。 私は幼稚園で10年勤務していましたが、 同じようにサ行がタ行になる子ども達を何人か見てきました。 みなさんに、人差し指をくわえるトレーニングと「ことばの教室」に行ってみることを勧めています。 ほとんどの子が人差し指のトレーニングで改善され、 1人だけ「ことばの教室」に通ったお子さんがいます。 どの自治体にも、「ことばの教室」なる物(名称は違うかもしれませんが)があると思います。 幼稚園・保育園に行かれているのであれば、先生に聞いてみると教えてくれると思います。 役場でも教えてくれると思います。 まずは、そういった機関で相談されることをオススメします。
その他の回答 (5)
- yu-----tan
- ベストアンサー率20% (4/20)
こんにちは。公立小学校内にある「ことばの教室」で幼児の発音指導している教員です。サ行音→タ行音になるお子さんおられますよ~。結構指導してきました。大丈夫ですよ。よくある構音の誤りですから、お近くの「ことばの教室」を訪ねられたらいいと思いますよ。病院と違って無料ですし近いですし遊びながらの指導なので楽しく練習できますよ。 ただ、4歳児は口腔内の器官がまだ発達途上ですし、集中力や教師の模倣力、正しい音を聞き分ける力がまだまだ未熟なので、上達はしにくいかもしれないです。私のところの場合は発音指導は5歳児からにしていました。そのほうが、子ども自身に苦手意識をつける前に短期で治る場合が多いからです。 ちなみに、家庭できる練習としては、静かにしなさいというときの「しー」をささやき声で何度か言ってみると歯を使った音を出す練習になると思います。「ちー」となりがちですが小さい声でささやくようにするのがコツです。その後「しゃ・しゅ・しょ」の音を出していくといいかと思います。改善されるといいですね。
お礼
ありがとうございます。専門家(それも指導者の方)からの回答で大変心強いです。それに「しー」だったら取り組みやすいと思いますので、早速始めたいと思います。 大丈夫ですよの一言、うれしいです。ありがとうございました。
- onimama
- ベストアンサー率11% (2/18)
うちにも4歳の息子がいます。 ついこの間まで、「カ」が「タ」、「コ」が「ト」になっていました。 とても気になって、心配で、初めは、度々直させようとしていましたが、どうしても正しく発音できなかった事と、あまり周りが言い過ぎて、どもったり、話さなくなったら大変と、途中から特に注意しませんでした。 でも、最近、急にきちんと正しく言えるようになりました。舌が上手に動くようになったのかなぁと思っています。 質問者様のお子さんが、うちの子と同じタイプかどうかはわかりませんが、突然話せるようになることもあるみたいですよ。
お礼
onimamaさん、ありがとうございます。 そうなんですか、突然話せるようになるお子さんもいらっしゃるんですね。 確かに育児書等をみると4~5歳までは様子をみてと書いてありました。でも、心配で気になっちゃうんですよね。お友達に指摘されたり、自分で気づいて劣等感を持ってしまうんじゃないかとか・・・。 onimamaさんのお子さんのように話せるようになるお子さんが実際にいらっしゃるとわかって、とてもホッとしました。(うちの子もそうだといいなぁ。) 回答していただいて本当にありがとうございました。
- mamastage
- ベストアンサー率12% (1/8)
自分の事ですが,私は生まれつき耳が聞こえません。 いわゆる聴覚障害です。 私の場合、2歳になっても言葉が遅く祖母に「病院へ行った方がいいのでは?」と言われ地元の総合病院へ行きそこで「昭和大学病院の耳鼻科へ紹介します。」と3時間かけて昭和大学病院へ行ったそうです。そこで障害がわかったそうです。 耳が聞こえないということは言語も障害になります。いろんな訓練しました。舌に薄いせんべい(昔、紙芝居とかで水あめをもらうときついてたせんべい)をつけてか行の練習したり、紙を使ってさ行の練習をしたりしてやっと話せるようになりました。親は大変だったでしょうね。と思いました。 私の友人の息子の事ですが、聞こえてるのにさ行がうまくいかないから病院に行っても問題ない。と言われてたそうです。小学校前の健康診断で聴力検査をすすめられ、検査をしてみたら障害には入らないギリギリのデジベルらしくわからなかったそうです。そういう例もあります。 言語はことばの教室へ行くことをおすすめします。自分が経験しているので。 その前に舌が短いと言われてたなら耳鼻咽頭科へ行ったらどうでしょうか?昭和大学病院の耳鼻科にいい先生がいますよ。今もいるかどうかは???ですが・・・(ーー;) 最後に行ったのは私が15歳の時なので、今からだと16年前になります。すみません。(^_^;) 病院へ行けば先生がことばの教室とか教えてくれると思いますよ。私の母は、それでろう学校や母の子の教室を紹介してくれたそうです。
お礼
mamastageさん、ありがとうございます。 昭和大学病院ですね。調べてみたいと思います。聴力は3歳児検診で異常なかったと思うのですが・・・。しっかりと検査してみないとわからないかもしれませんね。 経験に基づくお話をありがとうございました。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
うちの娘は上唇小帯の異常がある、と指摘されたので洗足の昭和大学歯科病院の小児歯科で診察してもらいました。 そのうち手術しましょう、と言われたものの、その後転んだはずみで切れてしまい手術せずに済んだ(他の治療は必要でした)のですが。 ここは口腔外科もあるので、舌小帯の問題も大丈夫だと思います。なんといっても子供の扱いが上手なので、一度診てもらってはいかがですか? http://www.senzoku.showa-u.ac.jp/mokuji-dhp.htm
お礼
takomariさん、ありがとうございます。 専門は歯科もしくは口腔外科なんですね。トレーニングしてみて障害があるようでしたら診てもらおうと思います。 専門といえどあまりよくない病院もあると聞きました。経験された方からのアドバイスは本当にありがたいです。(回答していただいただけでも心強いです) ありがとうございました。
- 001001
- ベストアンサー率23% (200/843)
こんにちは。 実は、私の息子は、言葉が遅いので、心配になり近くにある耳鼻科で見てもらいました。耳鼻科の先生からは、「保健所」に電話をして相談するように言われ、我が家の場合は、そのようにしました。 地元の保健所に相談をしてみたらいかがですか?
お礼
001001さん、ありがとうございます。 「保健所」ですね。市役所のHPで「ことばの教室」を探してみてもみつけられなかったのでどこに問い合わせようかと思っていたところでした。 トレーニングをしてみて改善がないようでしたら、問い合わせて見たいと思います。 回答本当にありがとうございました。
お礼
mamigoriさん、ありがとうございます。 経験に基づくお話でとても心強いです。具体的なトレーニング方法を教えていただいて感謝・感謝です。病院に行く前にできることがあるとわかって救われた思いです。早速始めてみようと思います。 話すことを嫌いになったらと恐れて、今まで何もしていなかったのですがこのトレーニングなら体操教室ならぬお口の運動教室として子供と楽しく続けられそうです。 とりあえず1週間続けてみて様子をみたいと思います。本当にありがとうございました。