- ベストアンサー
実際の大きさと違いました。
先日オークションにて洋服を落札しました。連絡も発送もとてもスムーズですぐに取引は終わったのですが、到着した洋服の大きさが記載されていたものより大きい事に気付きました。 落札前に大きさをちゃんとチェックして落札したのですが、実際に届いたものを計ると記載された数字とは全然違っていましたので、こちらのミスではないと思っております。ですが、よく「素人採寸ですので若干の誤差はご容赦ください」と記載されていますよね。この「若干」というのはどれくらいまでを言うのでしょうか。洋服の場合、何cmまでが許される範囲ですか? あと「着丈」というのはどこからどこまでを指すのでしょうか?また、「ノークレーム・ノーリターンでお願いします」とは書いていなかったので一度この件でメールをしたいと思うのですが、クレームをつけるのが初めてなので気をつける点があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
URL拝見致しました。No.5の方の回答、とても参考になりますね! 私も着丈のサイトを添付してメールしてみようと思います。あとデジカメで実際に撮影した写真もつけるといいですよね。 事前にちゃんとチェックしてその上で落札したので、若干の誤差ありと書いてありましたが実際は誤差がありすぎでショックでした。商品を採寸して思ったのですが、出品者の方は前身ごろを採寸したのではないかな、と・・・。でも前身ごろと後身ごろでは全然丈が違いますよね。採寸の認識が違ったとしても「着丈」と書いている以上、返品の旨を記したメールをした方がいいと思いました。お返事ありがとうございました。