データベースの選定について
データベースの選定についてアドバイスお願いします。
現在は各個人用のPC数台と共用PC1台をLANで結んでいます。
共用PCにはアクセスで作成したシステムが入っており、このシステムを利用する者が必要なときに共用PCを使って作業しています。
アクセスの運用はデータ保存テーブル用MDBファイルとアプリケーション用MDBファイルを接続して利用しているという状況です。
最近になって各個人のPCからデータベースを利用する方が便利だろうということでシステムの改良を考えています。
共用PCをデータベースサーバーとして運用することで問題を解決できると思うのですが、具体的にどのような方法が最適なのかアドバイスをお願いしたいのです。
1)各個人用PCにアプリケーションMDBファイルを配布して、サーバーにはデータ保存テーブルMDBを置く。
2)SQLサーバーを導入する。
1)の方法が一番お手軽だと思っていますが、MDBは同時に複数が使用することができないということなので問題が生じる可能性があります。
しかし、そういうケースはそれほど多くないと思われますので実際の運用面では大きな問題は発生しないかもしないだろうと考えています。
ただ、あくまでもアクセスファイルは共有することを念頭に置いていないらしいので不安もあります。
2)の方法はSQLサーバー導入のハードルが高いですが、時間的余裕は多少ありますので余っているPCでテストしながらチャレンジする価値はあると考えています。
この場合、どのSQLサーバーを選定するかが問題となります。
データ件数がMDBの限界を超える心配は当面ありません。
現在のところ、一日に共有PCを使ってアクセスを利用する頻度は多くても10回までです。
SQLは無償で利用できるものを考えています。具体的にはMySQLかマイクロソフトのSQL Server Expressです。
アクセスは一般的な作業ならこなせますが、SQLサーバーは全く初心者です。もちろん勉強する意志はあります。
この状況を踏まえた上でデータベースを選定するなら、どの選択がよいでしょうか?
・導入の容易さ
・システムの安定性
の面からのご意見をお聞かせ下さい。
具体的な移行方法については自分で調べるつもりです。
宜しくお願いします。
お礼
投稿ありがとうございます。うーん、でも探してるものではないんですよ。とにかく、ありがとうございました。引き続き、ご存知の方いらしたらお願い致します。