• ベストアンサー

仲居さんへの心付けについて(私って変ですか?)

来月女友達3人(29歳X3)で温泉旅行に行くことが決まりました。お夕飯がお部屋出しということと、もう学生ではないしという事もあり、旅行費用を回収する際に「心づけで3人で3000円くらい包もうと思うんだけど」と言ったら、友人Aが「はあ?そんなのサービス料込みなんだから必要ないよ。miakaみたいなお金持ちの家では普通かもしれないけど、普通はしないって」と一笑されました。私の家はハッキリ言って全然お金持ちではありませんし、むしろ友人Aの家の方がはた目にもお金持ちです。でもそういえば家族ぐるみで一緒に海外旅行に行った時もAの家族は決してチップは払いませんでした。(気を使って私の両親が多めに出していました) 私もちょっと馬鹿にされたような言い方にむっとしてしまったので、その場は友人Bが上手くごまかしてくれ、話題を変えることが出来ましたが、「うーん、どうしよう」という感じです。因みに友人Bは「どっちでもいいんじゃない」という感じ。皆さんどう思われます?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

こんにちは。 私は20歳で学生ですけれど、渡します。 友人と旅行に行った時も渡しました。 ホテルは受け取ってくれたことがありません。 友人も普通に出しましたよ。 私、仲居さんが、美しい手さばきで心づけを受け取る仕草が好きなんです!! 友人方の言い方にはカチンときますねぇ。 別にお金があるから渡すのではないのに・・・・・・。

Miaka
質問者

お礼

私も高校生の卒業旅行の時から、部屋付けの仲居さんが居る時はお渡ししています。30歳手前だというのに、出し渋る友人に疑問を感じていました。 それにしても、心づけを受け取る仕草ってそんなに素敵なんですか?拝見したいですね~。仲居さん方の所作というのは本当に見習う点がおおいですね。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.12

>30歳手前だというのに、出し渋る友人に疑問を感じていました。 まあこの言い方もかちんと来ますけどね(笑) >それが旅館であれ、割烹であれ、レストランであれ、タクシーでも必ず渡した >しかし、それは池波正太郎がこの世で高い地位と高収入を得ていたから 結局これが的を射ているかなと。 当然?質問者さん含む心付け賛成派の方々は旅館以外にも 心付けを渡しているんですよね? 仲居さんには出すけど定食屋の店員には出さない、なんてことはないですよね?

Miaka
質問者

お礼

まあ、私の言い方に関しては直接本人に言ったわけではないものなのでご容赦ください。ここで本音を言わないとこのサイトの意味がないでしょう?回答者さんは察するに、心付けには全く縁がない感じですね? 今は、旅館の心づけの相談をさせていただいております。あまり、あげあしを取って、いたずらに私を含め、他の回答者さんを糾弾するような真似は遠慮していただきたいものです。

  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.11

年下の意見ですが、参考までにお聞きください。 3人の意見が食い違っている以上(賛成・反対・中立)、心づけは渡さなくてもいいと思います。仮に影でこそこそっと仲居さんに渡したところでそれはMiakaさん一人の心づけで3人の総意にはなってないですし、渡す現場を見られたらAさんに「やっぱ金持ちじゃん」って言われるのが目に見えてます。 もし「心づけも渡してくれないなんて…」と仲居さんに思われるのが嫌なら#6の回答者さんがおっしゃるとおりお土産を持参し宿の女将か担当の仲居さんに渡しましょう。お土産でしたら1000円程度ですし、宿に着いた時に恥ずかしい思いしなくて済みます。 お友達3人で旅行に行くぐらいの間柄ですからその関係は壊したくないでしょう。楽しい旅になるといいですね。

Miaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。それも一つの手段ですよね、角が立つこともないし。なんにしても、何も渡さないということは出来そうにもありません。(なんか落ち着かないんです・・・)Aはたとえ私が心づけを個人的に渡しても「ありがとー、悪いね」というタイプのちゃっかりした子なので(やっぱ金持ちじゃんとは思うかもしれませんが)、角は立たないとは思います。でも、ご心配いただいてありがとうございます。

  • blitter02
  • ベストアンサー率29% (33/112)
回答No.10

こんにちは。私は旅行会社社員でホテルへの出向経験もある人間です。 「国内の旅館において心づけは必要か不要か」と二極的に考えると、明らかに不要です。 特に、二十代の女性グループであれば余計に必要ないと思います。 宿が高級旅館であれば、お客もチップを渡す人が多いのは事実です。だからと言って、必ずしも渡さなければならないわけではないことは言うまでもありません。  普通の旅館であれば、心づけに気にする必要は全くありません。 しかし例えば、部屋を汚してしまった、なにか旅館のスタッフに迷惑を掛けた、など特別なことがあった際にはさりげなく心づけを渡すのがいいと思います。 余談になってしまうかも知れませんが、作家の池波正太郎はスマートに心づけを渡すことで有名でした。それが旅館であれ、割烹であれ、レストランであれ、タクシーでも必ず渡したそうです。 しかし、それは池波正太郎がこの世で高い地位と高収入を得ていたからできることであって、29歳の若造(失礼!!)がそんな真似をしたってスマート(粋)な行為ではないと私は思います。 Aさんについて。 他の回答者がおっしゃているとおり、海外旅行では、ほとんどの国でチップは支払うのが常識ですよね。 こういう人の考え方を変えるのは不可能ですから、できる限り一緒に旅行に行かないようにするしかないです。 長文の回答ごめんなさい。

Miaka
質問者

お礼

なるほど、29歳で若造って言われるとちょっと嬉しい(笑)。作家の池波正太郎氏の心づけのお話ってかなり有名みたいですね。今度是非読んでみようかと思います。ご回答ありがとうございます。

  • opechan
  • ベストアンサー率51% (398/773)
回答No.9

Aさんの口の利き方については、本質論とは違うのでちょっと切り離して考えたいと思います。 日本の旅館で心付けがいるかいらないか、という点に絞り込みますが、これ、どちらも正解なんです。 宿泊契約上は不要です。 そのための「サービス料込み」ですので。 その意味ではAさんの考えは正しいです。 これは、かつて心付けが女中さんの給料の足しになっていた時代、くれる人くれない人があり、また、くれる人でも金額がまちまちで不公平だったものを、合理的な線を引いて全員から一律に(強制的に)心付けを貰うことにしたものです。 その代わり、女中さんの給料をアップして、心付けを給料の足しにする考え方はなくなっていきました。 その一方、現実としては心付けは残っていますし、差し出せばたいがい受け取ります。 ただ、給料の足しではないので、個人の所得にせず、みんなでプールしてお茶や内々の懇親会などで使っているはずです。 今の時代、心付けがなかったからと言ってサービスが低下することはありませんが、泊まる方の気持ちや価値観の問題ですので、これを他人がとやかく言うべきではありません。 結論としては、泊まる方のお気持ち次第ということです。 「お気持ち」というのが日本古来の奥ゆかしさにつながっていくもので、あうんの呼吸で生活してきた日本人の伝統でもあります。 日本の慣習が良いか悪いかはわかりませんが、これをドラスティックに切って捨てるなら、逆に海外ではきちんと支払わなければ変ですね。 海外では国によって状況が異なりますが、一般にチップがいるといわれている国々では、渡すのが常識です。 考え方としては、どちらかというとサービスをしてもらう「対価」に近いものがあります。 Aさんご一家、海外でもチップを出さないのであれば、ただ単に常識がないというか思慮が足りないだけかも知れませんので、余り気にせず貴女は貴女の思う通りでいいと思います。

Miaka
質問者

お礼

<「お気持ち」というのが日本古来の奥ゆかしさにつながっていくもので、あうんの呼吸で生活してきた日本人の伝統でもあります。 素敵です。その通りだと思います。日本の旅館には日本古来からの、親しみやすさ、温かみがあります。お部屋に落ち着いて、仲居さんにお茶を入れていただくと心からホッとします。だからこそ「お気持ち」を渡して感謝の気持ちを伝えるという風習が残っているのだと思います。ご回答ありがとうございます。

noname#35582
noname#35582
回答No.8

40歳の独身オバサンです。 旅行は好きなので友達と出かけますが、旅館の場合は仲居さんに心付けを渡しますね。 例え「税・サ込み」となっていて、旅行会社で手配してもらった旅館でも。 ホテルに泊まる時は渡しません。 旅館の場合は、食事が部屋出しであったり、布団の上げ下ろしをしてくださる場合も多いので、そういう旅館へ行く時は、全員分と考えて千円を書道用紙に手のひらに隠せるサイズにして包んだものを用意しておきます。 仲居さんが部屋に案内してくださり、お茶を淹れてくださったりする事が多いので、その際にお渡しします。 もし1人で差し上げるのならば、AさんやBさんの目に触れないように、タイミング等を計って差し上げた方がスマートですし、角が立ちませんよね(多分、仲居さんは全員からの心付けだと思うでしょう)。 海外旅行のチップは日本の旅館での心付けとは別のものだと思いますので、チップの習慣がある国ですら払っていないのだとしたら、Aさんの家族はちょっと非常識?と思います。 おトイレおばさんがいれば、怒ってくれる事もあるのでいい機会なんですけれどね(笑) #7さんの「仲居さんが、美しい手さばきで心づけを受け取る仕草が好きなんです!!」って分かります~。 旅館や仲居さんによってさまざまですけれど、敢えて心付けは辞退しない-というような旅館では、両手で受け取られてお辞儀をされる仕草、心付けは貰っても構わないけれど…-という程度のところですと、そっと覆うように手の甲を返されて受け取られたりとか…。 同じ女性として仕草のお手本にしたい方もいらっしゃいますよね。

Miaka
質問者

お礼

今日会社の同僚とこの件で話をしてみましたが、やはり殆どの割合で心づけは渡しているようです。ここにご回答いただいている方の殆どが「強制するものではないが、感謝の意を表すもの」という解釈が一番妥当ですね(^0^)同時に感謝の意は強制されるものではないということも、よくわかりました。回答者さんのおっしゃる通り、スマートなやりかたで、渡せたらいいなと思います。

noname#43169
noname#43169
回答No.6

私もこの件では色々と考え、旅館の方が書いている ブログ等を拝見し、チップというものについて考察したことがあります。 ひとえに旅館の形態はさまざまで、部屋への案内、上げ膳下げ膳から、布団敷きまで同じ担当の方が受け持つところや、布団を敷く専用の人がいるところと様々なようです。 食事を部屋出しということであれば、膳の上げ下げを担当した方が、部屋の担当者ということでしょう。 心づけについては、仲居さんが独り占めするのではなく、プールしておいて、飲み会や何かのときにみんなで使うことが多いようです。 また、前もって地元の菓子類を用意していく方もいるようです。地方の名産品ということになるので、喜ばれるようです。 私的には、部屋の案内の際に包むのがよろしいかと思います。 1人千円も包めば上等で、総額で千円でも失礼にはあたらないと思います。

Miaka
質問者

お礼

私も卒業旅行で行ったような格安旅館では(お料理も部屋だしではない)心付けは出さなかったような気がします。今回は仲居さん付きのお部屋になるので、お渡しした方がよいかなと思い、一人1000円で計3000円を(勝手に)計画していました。 でもあの感じですと、出せる雰囲気ではないので私個人で包もうと思います。ご回答ありがとうございました。参考になりました。

回答No.5

他のお二人が心付けを渡すつもりがないなら、ご質問者様がお一人で、ご自分の分だけをお渡しするのは間違っていますでしょうか? 個人的には、20代の女性で、至って普通の旅行をされている方ならば、心付けは不要かと思いますが…。 日本の旅館などで仲居さんにお渡しする心付けとは、あくまでも「気持ちを形にして表す」ことですので、渡す・渡さないは宿泊した方の判断で構わないのではないかと思います。 滞在中に重い荷物を運搬させたり、レストランの予約などを依頼する、等のサービスを受けた場合は、その労力に対し心付けという形で感謝を表す、というのが「スマートな心付けの渡し方」であり、お金があるからといって、無闇に渡すものではないと思います。 ただし、チップの習慣がある国外へ渡航した際は、旅行者もその習慣に合わせる必要があります。

Miaka
質問者

お礼

いえ、間違ってはいないと思います。私もお金が余っている生活をしているわけではないので「お金持ちだから」という言い方をされるのは勘弁です。とりあえず渡す場合はこっそりと渡そうかななんて思っております。ご回答ありがとうございました。

  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.4

当方30代ですが、むしろご友人の考えと同じです。 よほどこちらの無理を聞いてくれたりといったことでないと 払う必要は全くないと思っています。 小金を渡すことで感謝の気持ちを表すという考え方は 寂しい気がします。 (海外のチップはまた別ですね。)

Miaka
質問者

お礼

寂しい・・・のでしょうか。私は逆に小金を惜しんで感謝の気持ちを忘れるてしまうのは、寂しいなと思っていました。でも確かにそういう解釈も出来ないことはないですね。参考になります。ご回答ありがとうございました。

回答No.3

確かにご友人の言いかたはカチンときますね・・。 私も家族で旅行する時は渡していますが(母がですけど) 友人の時はほぼ100%渡していません。 もっとも友人との旅行は雑誌などで旅館を選ぶので 「サービス料込み」と明記しているところを選んでいます。 雑誌などに載っていて、若い人も利用している 所は、それが当たり前になっているのかもしれませんね。 なんとなく渡さないと落ち着きませんけどね・・。

Miaka
質問者

お礼

サービス料込みの記載はありませんでした。そうなんです、渡さないと落ち着かないし、心なしか仲居さんの視線も気になるんです(意識しすぎでしょうか?)とりあえず、一応ぽち袋は準備しておいて状況によって判断します。ご回答ありがとうございます。

  • butarou
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

Miakaさんは全然変じゃないと思いますよ。きちんとした躾を受けてこられた方だと思い、尊敬します。 Miakaさんのご両親も素敵な方だと思います。 最近はAさんのような考え方の人も増えてると思いますけど、サービス料込みだから必要ない、客だからサービスしてもらって当然、という考え方はさみしい気がします。 心づけ・チップは感謝の気持ちですから強制ではありませんけど、口で「ありがとう」というだけではなく身銭を切る行為が本当に相手へ感謝しているんだという気持ちを伝えられると思います。 心づけをもらった方も気分が良くなり、次のお客様へ対してもいいサービスを提供する、という良循環が生まれます。 ・・・これは池波正太郎「男の作法」の受け売りですが(^^;)

Miaka
質問者

お礼

そういうご意見も聞けてほっとしました。昨晩、母にも少し話したところ「お友達には見えないように、miaka個人で差し上げればいいじゃない?」と言われ確かにと思いました。友達に強制するものではないですものね・・・。

関連するQ&A