• ベストアンサー

ビデオのS端子を使ってパソコンに取り込むことについて

こんにちは。 カノープスのMTVX2006USBを使ってビデオデッキから取り込みをしたらm2dの拡張子が付いたファイルになると以前お聞きしました。 あれから考えてみたのですが、もしかしてS端子接続にするとセキュリティーの問題が絡むとかあるのでしょうか? 一般的な3色ケーブルを使って取り込みをすると拡張子がmpgのファイルになるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Solitivs
  • ベストアンサー率63% (135/214)
回答No.2

拡張子.m2dのファイルは,コピーワンス信号の入った映像ストリームを外部入力端子経由で録画したときに,FEATHER200xが生成するものです。.m2dファイルは,録画時に使用したキャプチャ機器を認証キーとして暗号化されたファイルですので,基本的に録画した環境でなければ複合ができず,結果として再生もできません。 コピーワンス信号は入力端子の種類を問わず認識されますので,S端子でもコンポーネント入力でもコンポジット入力(3色ケーブルとおっしゃっているのはこのことですよね)でも有効です。つまり,地上デジタル放送などのコピーワンス信号が付加された映像を外部入力端子経由録画するならば,必ず.m2dの形式で録画されることとなります。

参考URL:
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvx2004/mtvx2004hf_ex.htm
amanoginji
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 録画した内容は昔録画したテレビ番組なのですが、それでもコピーワンス信号が入っているのでしょうか。 アナログ信号で地上デジタル放送ではありませんが・・・。

その他の回答 (4)

noname#161749
noname#161749
回答No.5

解決できる可能性は高いですね、 ただこのような製品の事を詳しく説明すると規約違反になりかねないので、 詳しい事は販売店などで聞いて下さい。

amanoginji
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 メーカーに問い合わせをしてみましたら次に出すアップデートファイルに改善点を盛り込んでくれるとの回答をいただきました。 もしかしたらこれで問題が解決するかもしれません。

noname#161749
noname#161749
回答No.4

すでに回答されているようにm2dはコピーワンス処理されたファイルです、 アナログVHSでも信号の劣化やノイズなどでコピーワンスもしくはコピーガード信号入りとして処理(語検知)してしまうことはあるようで、 古いVHSのダビングには画像安定化装置(ビデオスタビライザー)を通して行うと良いようです。

参考URL:
http://www.sknet-web.co.jp/product/index.html
amanoginji
質問者

補足

アドバイス有難うございます。 早速URLの製品を見てみました。 こちらの製品を使うとこの問題を解決できるのでしょうか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>変換ケーブルとおっしゃっていますが、 変換キットといったのですが。MTVX2006USBに付属してくるユーティリティのことです。 >録画した内容は昔録画したテレビ番組なのですが、それでもコピーワンス信号が入っているのでしょうか。 入っていません。

amanoginji
質問者

補足

再びアドバイス、有難うございます。 変換ケーブルではなく変換きっとですか、失礼しました。 MTVX2006USBに付属のユーティリティとはNEROのことでしょうか? 色々触ってみましたがm2dファイルを編集したり再生する事はできないみたいです。 何を使うと出来るようになるのでしょうか・・・。 このままだとビデオテープの整理が出来ず困ります。 整理する為に製品を購入したのに・・・。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

Y/C分離でノイズリダクションを有効にして取り込むことができるためにそうなるのですが黄色のケーブルで接続しても同じ拡張子になるかと思います。 ただ、変換キットがついていますのでそれを使うことでMpeg4などに変換して出力できます。 S端子を使うこととセキュリティには何ら関係はないかと思います。

amanoginji
質問者

補足

アドバイス、有難うございます。 変換ケーブルとおっしゃっていますが、TVキャプチャー本体に接続口がついていますがそれでも用意した方が良いのでしょうか?

関連するQ&A