- ベストアンサー
蛍光管のラピッドスタート形とスタータ形
40w直筒蛍光管の交換に際し、ラピッドスタート形であるべきところ、スタータ形を確認せずに購入してしまいました。セットしたところ両端が赤くなるだけで点灯しませんでした。このような場合、やはりラピッドスタータ形の蛍光管で無いと点灯しないのでしょうか。グローランプも交換しました(形は同じ)。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>そうするとラピッド形はグローは無いのでしょうか。 ラピッド式の蛍光灯ならグローランプは付いてません。 グローランプがついてるのであれば、以前ついていたのが間違いで、スタータ式の蛍光灯をつけるのが正しいということになります。
その他の回答 (2)
- neochi_life
- ベストアンサー率43% (115/263)
じゃぁなぜ点灯しないのか?っていうことになるのですが 故障かなと思ったら (プリンス電機のHPより) http://www.prince-d.co.jp/contact/troubleshooting 原因として考えられるのは 「蛍光ランプの両端が赤く光る」 ・ランプの不良 ・点灯管(グローランプ)の寿命、不良 以下の場合は、専門家に見てもらう必要があります 「ランプが点灯しないまたは両端が赤く光る」 ・グローソケットの不良 ・誤結線または断線 ・コンデンサの短絡 ・安定器・インバータの不良 とのことです。 グローランプが点滅するのか見て、点滅しないなら別のグローランプで試す それでもだめ。または、点滅もしないのであれば、専門業者に見てもらうのがいいと思います
お礼
ご説明を参考に調べてみます。ありがとうございました。
- neochi_life
- ベストアンサー率43% (115/263)
東芝ライテック株式会社 施設照明・関連機器Q&A(設計・技術のお客様向け) http://www.tlt.co.jp/tlt/faq/pro/lamp.htm#l_q9 (引用) ■Q9 スタータ形蛍光ランプをラピッドスタート形安定器に使用できますか? ■A9 スタータ形ランプのフィラメント予熱電圧は約10Vを必要としますが、ラピッドスタート形安定器の予熱電圧は約4Vであり予熱不足となってランプが不点灯となります。また、点灯する場合もありますが、管端黒化が極めて早く、ランプが短寿命となります。そのためご使用はできなくなります。 (引用終わり) グロースタート型照明器に、ラピッド型ランプは使えますか? http://okwave.jp/qa/q548284.html BAにはなってませんが、2番の方は文章から見て業者(経験者)であると思います。 (引用) 蛍光管は内部で放電を起こして発光させる仕組みです スターター式はグローの手助けを得て放電を起こし ラピッド式は管内部に放電し易い細工が有ります。 蛍光灯には安定器(バラスト)が付いていて、蛍光管 の特性に合わせてありますので、タイプの違う蛍光管 を使うと安定器に負担がかかるんです。 組合わせの説明は避けますが、違う蛍光管の長期使用で 安定器が焼けたり、加熱断線になったりします。 (実際にこの様なケースの修理を何度もやってます) 特にインバーター式の器具は注意して下さい。 器具によって問題の無い組合わせも有りますが、それを 見つけるより器具に合った蛍光管を使いましょう (^^) (引用終わり)
お礼
早速のご回答ありがとうございます。そうするとラピッド形はグローは無いのでしょうか。付いていたランプにラピッドスタート形とあったので、そう思ったのですが、もしかするとこの蛍光灯はグローがついているのでスタータ形だったのだろうか。器具は30年前のもので、めいばんはかすれて読めません(天井にあるし)。この間に一度交換したような気もしますがはっきりしません。
お礼
グローがついているから、スタータ型だったのですね。そうするとたぶん私が前に交換したのが間違いだったことになります。下の原理説明によると、このケースは点火電圧が低い管であったが、グローによる点灯印加電圧が高いので点灯するケースだったのですね。なるほど。