学校
私は新二年生です。
一年の時、悪口を言われたり色々とあって二学期の終わりごろから教室に行けなくなりました。
三学期からは行こうと自分では思っていたのですが結局行けず、三学期も相談室登校になりました。二年生からはさすがに行かないと受験にもかかわってくるし勉強もまったくできないのでやばいと思うのですが全然行ける気がしません。
二年生になったら人数が多いので1クラス増えて5クラスで1クラスの人数が30何人かになるのですこしは行きやすいかなとも思うのですが、とても怖いです。
私を嫌いな人はほとんど全員で、私が同じクラスにはなりたくないと思った人とは必ず同じクラスになります。
それに人数が少ないからと言って雰囲気などは変わるわけでもないので私はまったく変わるとは思いません。
新しいクラスになったらなったでまた新しい人が悪口を言ってくると思います。
今はまだ春休みなのでいいのですが、もう一週間も無いし学校の事を考えるだけでとても気持ち悪くなってドキドキしてきます。
あと教室に入るとみんなから見られているような気がして苦しくなっていられません。
私の思い込みがひどすぎるのかもしれませんが本当です。
長文になってしまってすいません。
どうしたらいいでしょうか。何か良い解決策はありますか?
どんな回答でもいいのでみなさんの考え?というか回答をお願いします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何か盛り上がりそうですね。 やってみたいと思います。 ちょっと残念なのですが、授業一こま(50分)ほどの時間が有りますので、それだけではやや心細いです。 もう一つ何か調べてみます。 ありがとうございました。