- ベストアンサー
窓の設置位置について
新築で考えています。 先日HMからもらった図面を眺めていたら、各部屋の窓の 位置が、壁の中心ではなく、隣の部屋の壁ギリギリで配置されていました。 これというのは、窓を端に配置することにより机や棚を置きやすくする狙いでもあるんでしょうか? 今日、HMに電話したら担当が休みだったので、ちょっと悩んでいます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
窓の位置というのは建物の強度に関係することもあり色々制約があります。 柱の位置とか耐力壁の位置などにより制限されますので、ご質問の話だけでは理由は定かではありません。 狭い部屋の場合は単にピッチの話なのかもしれませんし。 尺モジュールであれば905mm間隔のマス目を書いて見てください。 小さな窓は一つのマス目の中に納まり、大きな窓でも2つのマス目を使うような配置になっているはずです。 これはマス目単位で柱が来るからです。
その他の回答 (2)
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
部屋のプロポーションや、壁の配置にも寄ります。 2700程度の幅の部屋なら、中央に窓をつけると、中途半端な壁が両方に出来ますので、耐力壁に使えませんし、下階と柱の位置がずれます。 3600程度の部屋であれば、1600の窓なら中央に、2500の窓なら端につけると思います。 袖壁が300あると本棚も置けますので、家具の配置の想定をしておく必要があります。
お礼
ありがとうございます。 構造上の強度の問題という可能性がありますね。 今度営業に確認してみたいと思います。
- kensaku
- ベストアンサー率22% (2112/9525)
仰るとおりだと思います。 もし、事前に置くつもりでいる家具などがあれば、サイズをメモして配置を決めておいたほうが良いでしょう。 HMさんにはインテリアコーディネーターさんがいますので、レイアウトを考えながら、窓の位置を決めるといいでしょう。そのプランに沿って、設計の方に壁と窓の配分を計算してもらいましょう。 なお、壁には窓などを作れない、構造上必要な「耐力壁」というのがあります。それを動かすと、ややこしい計算が必要になるようですから、なるべく早めに動かれることをお奨めします。
お礼
ありがとうございます。 家具の件も含めて相談してみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 確かに図面をみるとそんな感じになっています。