- 締切済み
講師1年目の学校でそのまま働くか次の学校にいくか
私は、現在小学校講師1年目です。 来年からは新採用として、教壇にたてる のですが。現任校でそのまま、働かせて もらうか悩んでいます。職場の人とは、 あまりウマが合いません。どこにいって もウマの合わない人は多いと思うのです が、職場の一人に陰口が多かったり、周 りの人をすぐに悪く評価しおうとするお しゃべりずきな女性(28歳)がおられ て、びくびくしてしまいます。 一度は、心機一転と考え移動を考えたの ですが、今の子ども達もきになりますの できめかねています。 どうか、良きアドバイスをいただけませ んか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
新規採用おめでとうございます。 そのまま現校で勤めても、新しい学校にいっても結局は変わらないと思います。人事異動がありますので、あなたが現校にいたとしても、来年度のメンバーは替わります。また、新しい学校が勤めやすいとも限りません。仮に勤めやすかったとしても、それが何年続くかわかりません。 大切なことは、自分を磨き、どんなメンバーであっても、その中でベストを尽くすということです。そうすれば、いつでも充実感がもてるでしょう。
- konntya
- ベストアンサー率20% (8/39)
4月から新採用おめでとうございます。希望調書は希望したからといって必ず希望が通るわけではありません。特に新規採用者の場合。どこにいてもいろんな人がいます。今の学校でウマの会わない人が転勤してしまうことも考えられますし、自分が新しく赴任した学校でもっと嫌な人と一緒になることも考えられます。希望調書は「一任」としておいて、運を天に任せたらどうでしょう。ようは自分が子どもたちのためにどれだけポジティブに取り組めるか、です。
- kumako613
- ベストアンサー率38% (52/136)
教員採用試験の合格おめでとうございます! 職場の件ですが、その学校で絶対勤めたい!!と思わないのだったら出てみたら? 新採で赴任した学校には、きっと何年かいないといけないでしょ? 今の学校のまま引き続きで勤めると、その学校しか知らずに、また数年動けなくなりますよね。 お書きになってる方って、多分どこの学校に行ってもいます。 今の学校に残ってみたら、もしかしたらイやな人と上手に付き合えるようになったりして自分の成長を感じられたりするかも。 どこで働くかは質問者さまの気持ちだと思いますよ。 私は講師以外の仕事も結構してて 今までたくさんの人に出会い働いてきたのですが その中で信じられない程のイヤな人ナンバー1は教員の方でした。 パワーハラスメント、自己中心、ひいき、職員室での特定の教員に対する悪口、驚くほどの非常識ぶりでした。 子どもに正しいことを指導する立場なのに自分はこれか~。。。といつも思ってました。 私の住んでる地域では 講師が勤務校にそのまま残るのは、よく聞きますよ。 もし、私だったらその学校を出ると思います。 でも質問者さまの学校は多分働きやすい方だと思いますよ。。。 回答になってなくてごめんなさい。 春から、ご自分の納得できる環境で働けるようにお祈りしてます☆
- hallo_haro
- ベストアンサー率37% (1019/2690)
新採で今までの講師勤務校に残れる可能性があるというのは珍しいですね。 私の知っているところは、絶対にあり得ません。 理由は、お互いに知っている学校と言うことで、初任者研修がなあなあになる恐れがあるからです。 私も個人的にはこの意見に賛成です。 今から長い教員生活が始まるのですから、スタート時に新しい環境でみっちり研修を受けられた方がいいと思います。 感想みたいになってしまい申し訳ありません。
- tarogoi
- ベストアンサー率43% (7/16)
小学校教師です。40歳です。 私は今の学校で6校目です。私も講師をしていましたから。 まず、質問者さんの言うとおりどの職場にもイヤな人はいます、残念ながら。私たちは一種の接客業でイヤな人とも上手につきあうのは職業上必要な技術です。だからそれを第一の理由にするのはいけません。クラスの子が「○○さんが陰口ばかり言うからこのクラスいや」とあなたに相談したとき、なんてアドバイスしてあげます?やっぱりあなたが解決法を生き方で教えてあげなきゃ。私の知る限り、質問者さんの学校のおしゃべりずきな女性(28歳)はかわいいもんです。ほかの学校にもっと強烈な人、多分いるよ。 そうではなくて、若い思考の柔軟なうちにいろんな学校を体験しておくのはいいことだと思います。学校によってやり方や大事にしていることが全然違い、先輩先生もいろいろ。たくさんの学校を体験することで、質問者さんの引き出しが増えます。教育技術って「こういうときにこうする」という引き出しをいくつもってるかということだと思います。転勤って尊敬できる先輩や同僚に出会えるチャンスでもあるのですよ。今、担任しているこどもたちが気になるのはわかりますが、今の学校に残っても来年も同じこどもたちをもつかどうかはわからないでしょ。 今の学校が自分にとってやりがいのあるそういった教育目標をかかげている、あるいはかっこいい教師(容姿ではなく教師として)がいるのならもう一年そこで働いてみる、よくわからないなら新しい気もちでスタートするのもいいと思います。
- tadasi1
- ベストアンサー率17% (53/306)
あなた様の回答の中に、来年度から採用され、希望により残れるということです。 今の学校に、残れるのならば、残った方がよいです。 わけは、 新任教員は、研修がたくさんあります。慣れない学校にいけば、まず、職場環境に合わせることに、力を注がなければなりません。 それに、教材研究、毎日毎時間、何かものを用意する必要があります。国語や算数のノートなどを、チェックしなければなりません。朱筆も入れます。 こんなに忙しいのに、新しい職場になれば、人間関係の負担が大きくなります。 また、どこに何があるかそれだけでも、分からないと不便です。 慣れた学校ならば、知っているので、それだけで有利です。 わたくしは、今の学校に残るべきだと思います。 こどもたちや保護者も、「新採用され、すごい」と言ってくれますよ。 それだけでも気分がよいです。
- halfmoon
- ベストアンサー率33% (55/165)
公立ですか? よくわからないのですが、新採用されるということは、 4月からの赴任校はまだわからないんじゃ・・・?? 今いる学校が新採用の赴任校になるのでしょうか? 私であれば心機一転新しい学校に行きますね。 今いる児童は気になるのはすごくよくわかります・・・ ですが、まだ見ぬ新しい可愛い児童があなたを待っているとも 考えて、前向きに行きましょう!!
お礼
お返事ありがとうございます! 学校は公立です。講師を一年した ということで、来年度の希望調査があり、 残れる可能性もあるということです。 一応希望は残りたいということを いったのですが、やはり心機一転しよう かと考えています。一からゆっくりと 新任として色々教えていただける学校に いけるとよいのですが・・・