- ベストアンサー
プログとホームページってどう違うのですか?
超初心者です。プログとホームページってどう違うのですか? プログは日記のようなものと聞きましたが、 ホームページに日記のように文章を載せ、それを毎日のように更新していったらプログになってしまって、両方同じようなものになってしまうのではないかな??ホームページは毎日のように更新ができないものなのですか? それともプログってのはホームページの一種で、プログはホームページに含まれる概念なのですか? って疑問なんですが、教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 >>調べてみました えらいッ。(^^) 回答も出揃ったようなので、ずっとこだわっていらっしゃる「何かに例えたブログとホームページの違い」に私の回答をしておきます。 ウェブサイト(あなたの言うところの「ホームページ」)を作ることは、真っ白い紙に絵や文章を描くのに似ています。ものすごく自由度が高いけれど、デザインやレイアウトにそれなりのセンスが要るものです。 ブログ…というかgooをはじめ各社が提供しているブログサービス…も、ウェブサイトのひとつの形ですから、同じように紙に例えられますが、こちらは原稿用紙のよ升目が引いてあるようなものです。制約はありますが、誰でも間違いなく1枚に400字の文章が作れます。 もちろん、真っ白い紙に自分で升目を引くこと(Movable Typeなどを利用して自分のウェブサイト内にブログを自作すること)もできますが、文章がメインなら最初から出来合いの原稿用紙を使うほうがラク…というのが、昨今のブログの普及の理由だと考えています。 コメントやトラックバックについてはNo.9さんも書いてくださっていますし、「トラックバック」で検索すれば過去の質問と回答が大量に出てきます。 が、たぶん使ってみるまではよくわからないままだと思います。 試しにブログを開設して、別のブロガーさんと交流するようになれば、ある日突然すっきり理解できる日がきます。
その他の回答 (10)
- mizuki_h
- ベストアンサー率33% (176/524)
No.2です。 なるほど。ただ単にウェブサイトとブログの違いではなく、もっと深い疑問だったのですね。失礼しました。 BIGLOBEのウェブリブログ(ここはgooですが(汗))に「ブログとは」というページがあって、マンガ形式で簡単に書いてあるのが少しは見やすいでしょうか。 (左上から右下に向かって読んで下さい) http://webryblog.biglobe.ne.jp/guide/about.html 最後の方はウェブリブログへの登録方法などになってますが、前半はブログについて簡単に説明してあります。 ホントに簡単にしか書いてないので(笑)やはり実際にブログを自分で作ってやってみるのが早いですよ。 >トラックバック機能 他の方が説明されてますので簡単に……。 例えば「Aさん」が「ゴミ分別収集」についてブログを書いたとします。 それを見た「Bさん」が「Aさんの書いたゴミ分別収集記事」に関して新しい記事を書いたとします。 この際、BさんがAさんに「あなたの記事を参照してこの記事を書きました」と連絡する機能が「トラックバック機能」です。 連絡したら「Aさんの書いたゴミ分別収集記事」に「Bさんの書いた記事」へのリンクが貼られます。 この際、Aさんの手を煩わせることはありません。 ブログ以外での連絡方法を考えると、やはりメールでしょうか。 メールだと「Bさんが連絡する」→「Aさんが読む・確認する」と一手間かかってしまいます。 確かにこれも単に「技術の差」というか「手間をかけるかかけないか」につきるのかもしれませんが……。 ブログの場合、全く知らない方の記事でも簡単に(気軽に)トラックバックを送ることが出来るという利点もあると思います。 メールだと全く知らない方へ送るのはやっぱりちょっと抵抗がありますよね。
お礼
ありがとうございました。 トラックバックの説明、よくわかりました。 確かにメールでやるより、いいですよね。 それと自分でやってみることの必要性も皆さんのアドバイスからも感じました。なんでもここで聞いちゃえ!みたいな態度を改め、やってみたり、検索したり、してみないとね。 マンガもこれから読んでみます。まずはお礼まで。
- lanif
- ベストアンサー率62% (170/273)
まだ閉じられていない様でしたので補足質問?に少々お答えしてみますね。ただ先ほどの私の回答の「私なりに思う」って回答です(笑) ANo.3>リンクフリーとか書いてあるのとは、どう違うのでしょうか? これはトラックバックとの違いですね。 まずリンクフリーをおおまかに説明しますと、「サイトのオーナーさんに許諾を求めることなくリンクしても良いよ、という意味の言葉。 ただインターネットってネットワークに存在するって事は、 何らかのアドレスが存在します。※制限をかけなければ誰でも見れる 見られたくないものを誰でも・・・矛盾ですね。 逆にもともと自由なのにわざわざフリー宣言ってのも変ですよね。 ただ「リンクには許可を求めるのがマナー」って考えが根付いているので「自分のサイトはリンクするのは自由なんだよ」って事で書いてるわけです。 ※ただしリンクの仕方には最低限マナーはあるとは思います。TOPページに・・・とか。オーナーさんの希望 次に、トラックバックの方は、 ブログの「代表的な機能の一つ」で、 相手のブログの記事に自分のブログの記事から「参照してます」情報を伝えます。 情報には自分の記事のURLやタイトル、内容の情報などが含まれ、 相手のブログもこの機能を使って「自動的」に自分のブログへ 「この記事を参照している記事の(リンク)一覧」が出来上がり。 これでお互いのブログの記事がリンクするわけです。 今までのリンクの場合は相手に教えないと、どのサイトからリンクされてるか調べなければわからないのに比べ、 ブログの場合は最初から付いている通知機能を使って自動的に 相手にもわかるし、一覧があるのでお互いリンクされている訳です。 ここまで、長々と書いていながら 「自由にリンクして良いって宣言」とブログの「機能」の違いです。 因みにホームページビルダーの最新版10の新機能には 代表的なブログの編集機能が追加されましたので 今までのページ作成と同じ様に編集可能になりました。 細かい用語は主題の質問から外れていくので 補足で回答された方の書かれているサイトで検索して わからなければ、別の質問として投稿して下さいね。
- 参考URL:
- http://e-words.jp/
お礼
本当に丁寧なご説明ありがとうございます。それも二回も。 >今までのリンクの場合は相手に教えないと、どのサイトからリンクされてるか調べなければわからないのに比べ、 ブログの場合は最初から付いている通知機能を使って自動的に 相手にもわかるし、一覧があるのでお互いリンクされている訳です とてもよくわかりました。これから時代に少しでも追いつけるように勉強してみます。なるべく質問しないで、検索して頑張ってみますね。ありがとうございました。
- myllayoulla
- ベストアンサー率52% (10/19)
>HPもブログもWebサイトというのの一部なんですね。 最初のうちは大体そんなニュアンスでOKです。Webページの一部です。 現在で一般的な「Webサイト」はひとつのサイトの方を指します。 >ブログビルダーって感じのソフトもあるのですか? ホームページビルダーというのはHTMLファイルをコーディングするソフトウェアです。 ブログには「Blogger」や「Movable Type」といったCMSがありますが、これでHTMLファイルを生成できるのです。ビルダーとは違いHTMLファイルを自作すのでは無く、設定どおりに作りあげるのです。 但し上級者向けですので、そういった機能を提供するサービス(livedoorブログやココログ、gooブログなど)を利用するのがお勧めです。 >ブログも同じhttpって住所なんですか? そのとおりです。このへんは http://e-words.jp/w/http.html などで検索したほうが良いでしょう。ここで聞く以前の問題です。
- uuing
- ベストアンサー率25% (53/206)
>形式ってのは技術的な面での形式差ということでしょうか?それとも見た感じの形式として 下で書いた「形式」とは,同じく文中に出てくる,「ウェブ上にある,時系列の記録」のことです。 そのような形式であれば,評論のような難しい内容でなくとも,ウェブログと呼べるでしょう。 また,コメント機能があるかどうかや,トラックバックが出来るかどうかも,ウェブログかどうかにはあまり関係ありません。 また,ウェブログツールは,言ってみれば,ウェブ上にホームページビルダーのようなソフトウェアがおいてあって,アップロードした画像やテキストを,自動でHTMLで修飾し,ブラウザで見れるようにしてくれるツール,です。 ですから,必ずしもウェブログをやる場合にしか使えないというわけではありません。 工夫次第では,オンラインゲームツールとしても使えるかもしれません。 またウェブログの基幹技術自体は,さして新しいものではありません。 ウェブログが普及した一因に,それが既知の技術の応用であったことが上げられるでしょう。
- lanif
- ベストアンサー率62% (170/273)
一般的に日本で言われるホームページはWebサイト・Webページの同義語ですね。 ですのでお書きの様にプログってのはホームページの一種って事になります。 ブログの場合定義がまちまちで「個人や数人のグループで運営され、日々更新される日記的なWebサイトの総称」を指したり 「ページの自動生成する機能や他のサイトの記事との連携機能(トラックバック)、コメント機能などを備えたものが全部」と言ったり 意味合いが使い方によって異なります。 もともとは、今までの日記とかサイトと違って新しい形式の日記風サイトを指す言葉として 「Web」と「Log」(日誌)を一語に綴った「weblog」(ウェブログ)という言葉が出来て略して「blog」(ブログ) だったと言われています。 もちろんサイトも毎日更新可能ですがブログの様に 入力することで「ネット上のサーバー」で 自動的にページが作成される所は今までの自動更新や雛形とは ニュアンスが違うかもしれませんね。 サイトの仕組みが違うって程度で基本はHTMLだったりするわけですからサイトの一種って程度の考えでも良いんじゃないかと思ってます。
お礼
ありがとうございました。 >「個人や数人のグループで運営され、日々更新される日記的なWebサイトの総称」を指したり 「ページの自動生成する機能や他のサイトの記事との連携機能(トラックバック)、コメント機能などを備えたものが全部」 >サイトの一種って程度の考えでも良いんじゃないか ってのは思いっきり人文系の私にはありがたい説明です。 実は・・・HPが一太郎で、ブログがワードみたいなもんで、作っている会社が違うから機能も違うけど、結局どっちが使いやすいかって好みの問題じゃない?昔はロータス、今はエクセル。きっとそのうちまだHPなの!ってなるんじゃないの??って今朝家族と話してたんです。もしかして違うかな・・・って調べ始めたのですが・・・こんな私に本当にありがとうございました。 他の皆さんも本当にありがとうございました。この教えて!gooってとこは、本当にありがたいところです。
- myllayoulla
- ベストアンサー率52% (10/19)
うわ~、書いているうちに回答が(笑) とりあえず投稿しておきます。 ホームページはWebサイト。 WorldWideWeb上にある個々のページを指します。 (元祖はブラウザを立ち上げた時のスタートページですが…) ブログ(ウェブログ、Blog、Weblog)はCMSなどを使用して、ページを自動生成たりトラックバックを貼ったり、記事に対してコメントを付けるといった機能をもったWebサイト。 日記などに使いやすいけどブログ=日記というわけじゃ無いッス。 あと「ぷろぐ」ではなく「ぶろぐ」ですよ。
お礼
ありがとうございました。↓の方にも指摘されましたが、ブログなんですね。プログだと思ってました。 HPもブログもWebサイトというのの一部なんですね。 特にブログにはHPに無い機能が付いているので新しいというか話題というか凄いんですね、きっと。 なんか判った気になってきました。 ホームページビルダーってソフトあるじゃないですか、あれで言語なんて知らなくても誰でもHP作れるって感じもしますが、ブログビルダーって感じのソフトもあるのですか?それとも、勉強しないとだめでしょうか? それとついで風で悪いのですが、HPはhttp//・・・ってアドレスがありますが、ブログも同じhttpって住所なんですか?それともBlog//・・・とかって別世界というか別惑星とうか別住所区分なんでしょうか?
- uuing
- ベストアンサー率25% (53/206)
まず「プログ(plog)」ではなく,「ブログ(blog)」です。 「プログ」でググルと結構ヒットしますが,間違いです。 ブログとは,ウェブログ(weblog)の略で,ウェブ上の記録のことです。 広義には,時系列につづられた記事であれば,それはウェブログであると言えます。 この意味では,日記もウェブログに含まれます。 狭義では,上記に追加して,記事へのコメント機能,トラックバック機能などのAPIが装備されたサイトあるいはページのことを,ウェブログと言います。 いずれにしても,記事の内容(個人の日記であったり,時事ネタや評論であったりといったこと)は関係ありません。 主にサイトの形式によって判断されます。 あと,「ホームページ」を,ウェブサイトの俗称であると解釈すると,ウェブログはホームページに含まれます。
お礼
丁寧な説明ありがとうございます。 >記事の内容は関係ありません。 主にサイトの形式によって判断されます。 このサイトの形式の 形式ってのは技術的な面での形式差ということでしょうか?それとも見た感じの形式として HPはカラーで写真あってきれい、ブログは字がほとんど・・・といったデザイン上の形式の差でしょうか? (1)エンジニアの人だけが判る差 (2)提供する人も判る差 (3)見るだけの人も判る差 ってなると(1)と(2)が該当するのかな???
- ___noboru___
- ベストアンサー率28% (33/117)
ブログは拡張された日記(あるいはニュース)書き込み用のシステムです。コメントを付けることができたりトラックバック(逆向きのリンクのようなもの。相手側に自分の書き込みへのリンクを出せる)ができる点が従来の日記システムとの違いです。更にRSS配信(要約の配信)やPINGを打つ(更新したことを他のサイトに知らせる)ことができます。 このような拡張機能が標準化されているので全く関係ない会社のやっているブログとの連携もできます(たとえば楽天のブログと Livedoor のブログでトラックバックなどができます)。
お礼
あいがとうございました。ちょっと分かった気がします。ということは、自分のブログに知らぬ間に誰かが勝手につながっていた・・・ということが有り得るのですかね。よくHPを見ているとリンクフリーとか書いてあるのとは、どう違うのでしょうか?って馬鹿な質問してますか?
- mizuki_h
- ベストアンサー率33% (176/524)
質問する前に検索するクセをつけましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1902763 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1900969 この辺が分かりやすいかな?
お礼
ありがとうございました。 見てみたのですが・・・技術的なことは良く分かりませんでした。トラックバック機能が・・・というのは技術上の差ですよね?その差を埋める技術があれば同じではないのかな・・・?黒電話とワイヤレス電話、携帯電話、どれも通話するのは同じ。携帯電話はメールとiモードで、初めて従来の電話の範疇から超えたと思うのですが・・・ブログという凄いものが登場したのかと思ったのですが。お馬鹿でごめんなさい。
- mesoplodon
- ベストアンサー率28% (48/166)
同じ質問は何度も出ています。 「ブログ」カテゴリの中で「ホームページ」「ブログ」で検索し、まずそれを読んでください。 それでもなおわからないことがれば具体的に質問してください。
お礼
すいませんでした。
補足
調べみました。「ブログとHPの違い」って 入れても出てくるんですね。すいません、頑張ります。しかし難しいですね。ワードとエクセルのような違いは無いんですよね。ノートパッドとメモ帳の違いようなもの?ですか?(←これの違いも判りませんが、字数が多い少ない、書式の設定が出来る出来ない、とかで、ワープロとして原稿用紙と万年筆の代用ということですよね?)
お礼
ありがとうございました。感謝しています。 >ウェブサイト(ホームページ)は、白い紙 ブログは原稿用紙 とても判りやすいです。そうんだ。判りました、って判ったきがします。おしゃるとおり、自分でやってみないと本当は理解できないのかもしれませんが、でも 回答者さんの例えで本当にストンときました。 ありがとうございました。