- ベストアンサー
夫の母の借金を230万円を肩代わりしますが、安い金利で借りれないでしょうか?
夫の母に借金が400万円あります。 金利が高いところから借りているのが230万円あり、夫がどこかで借りて母の借金を一括返済することになりました。(170万円は国民金融公庫で借りています) 230万円の内訳は、金利28%のところで100万円、18%のところで130万円です。 母は58歳で、私立美大2年生の弟がいます。 夫は27歳で、今年の7月に転職したばかりです。 同職種への転職で、社会人5年目です。 年収は約500万円になります。 勤めている会社は上場している会社です。 このような条件ですが、230万円を3年返済位で借り入れたいと思っています。 なんとか、金利を安くと思っていますが、UFJのフリーローンだと9%以上してしまいます。 例えば、弟の教育目的で300万円を教育ローンで借りるとか、国民金融公庫で事業を始めることにして(実際は事業をはじめなくても)借りれるとも聞いたことがあります。 なにかいい案はないでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 母は、会社勤めをしていますが細々と自営もしています。なので、後10年で完済するという考えも持っているので、自己破産という考えは全く無いです。 借金がある中、お金が足りなくなったらカードローンという風に回しているので、私もそのほうがいいのではと思うのですが・・・ もともと、年間100万円を仕送りしています。それでの母の家計はマイナスだったみたいで、金利が高いところの借り入れを、仕送り2年は半分を先払いということで、私たちが借金をして母に払います。そうすれば、金利も安くなりますので。 この仕送りが一生続くかと思っていましたが、この肩代わりで終わりにしてもらおうと思い、それならば仕方がないという思いです。