- ベストアンサー
一人暮らしについて
カテゴリーがわからないので、このカテゴリーで質問させてもらいます。 4月から大学通学のため一人暮らしをすることになったのですが、何を持っていったら良いかいまいちわかりません。洋服や学用品、テレビや冷蔵庫、ふとんなどといったありきたりなものは思いつくのですが・・・。持っていこうと思ったものを書き出してみたら膨大な量になってしまって困ってます。 そこで皆さん聞きたいのですが、一人暮らしの経験をした方で「不必要だと思ったけど必要だった物」、「必要だと思ったけど不必要だった物」、「割と見落としがちだけど、コレを!」という物があったら教えてください。8畳の洋室のワンルームです。関東南部から静岡県なのであまり気候は変わらないと思うので、特別な気候に対する用意とかは必要ないと思うのですが・・・。その辺に関して何かあれば教えてください。 あと、一人暮らしの女の子の心得、注意みたいのがあれば教えてほしいのですが・・・。 今まで経験者がまわりにいないので一人暮らしに関して全くわからない状態です。何でもいいので「一人暮らしのポイント」などがあればご教授ください。 質問がたくさんあってすいません。一つでも良いので回答してくださるとうれしいです。少しでも多くの生のアドバイス(変な言い方ですが)を聞かせてください。 どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関東から静岡に行くのですよね?(私は学生時代に静岡にいました) それでしたら電化製品の周波数が変わる可能性があるので気をつけてください。 静岡県の富士川から東は50Hz、西側は60Hzとなり、使用する電化製品も周波数にあった物を使ってください。関東で使っている電化製品は50Hz用ですので、富士川以西に行くなら60Hz用を購入してくださいね。 最近の電化製品は50/60Hz共用も多いので、今使ってる電化製品を持って行くなら確認してください。 まぁ、50Hz用の電化製品を60Hzで使っても壊れることはないと思いますが、タイマーがついてる製品(洗濯機、電子レンジ等)は時間が狂います。 静岡の大学でしたら、沼津、三島、静岡、浜松近辺の大学でしょうか? 沼津・三島は50Hz(東京電力)、静岡・浜松は60Hz(中部電力)です。 私は最低限(電化製品、食器、布団等)しか持っていきませんでしたよ。足りない物はその都度現地で買いました。 No9>新聞、NH○の営業の人はかなりしつこいので、気をつけましょうね。 新聞はともかくNHKの受信料は支払う義務があるので拒否しないように! 放送法で「TVを持っているだけで」支払うことが義務付けられていますので、NHKを見なくても支払ってください。学生は長期休暇(夏休み)の支払いを免除されますよ! 防犯に関しては関東よりも静岡のほうが安全ですのでそんなにピリピリしなくても大丈夫です。(でも戸締りはしっかりね!)
その他の回答 (15)
- K-1
- ベストアンサー率21% (832/3844)
「ふとん乾燥機」これは、ぜひ欲しいですね。 ワンルームですと、窓が狭いことが多く、フトンが干せないことが多いようです。 が、学校に行く前にセットしておけば、帰ってきたときはフカフカホカホカのふとんが待っています。 ダニ予防にもなりますし。 ワタシは懸賞で当たったのですが、壊れたらすぐ新しいのを買うつもりです。 値段もそれほど高いものではないですし。
お礼
ありがとうございました。 乾燥機は便利かもしれませんね。毎日干す余裕もないと思うので。 わたしもふかふかのおふとん大好きです☆
- yancha-moncha
- ベストアンサー率22% (22/98)
私の失敗をひとつ。 洗濯機を買ったのですが、コインランドリーがあったため4年間使いませんでした。同様の理由で乾燥機を使うため、洗濯物を干すための道具もお荷物になってしまいました。 女性なのでそんなことはないと思いますが、私の夫は結婚するまで冷蔵庫を持っていませんでした。自炊をしないし、コンビニはいつでも開いているので必要がなかったそうです。 私が必要と思ったけれど実は不用だったのは炊飯器です。ひとり暮らしだと1合しか炊かないので、電子レンジで炊飯用のものを使うと十分でした。ただ、炊飯と電子レンジでの調理を同じに行うのであれば、あったほうが便利かもしれません。 食器棚、本棚などは小さいものを二つ3つ並べるよりも少し大きめのものをひとつおいていた方が見た目もきれいだし、収納力も大きかったです。(ものにもよるのでしょうが) アドバイスとしては絶対に譲れないと思うもの以外は実際に生活をしてみて、必要性を痛感してから買うほうが失敗がありません。 あと、女の子のひとり暮しについては結構物騒です。私は田舎者で無用心だったため、セールスのおじさんが帰ってくれなかったり、つらい思いをしたので友人が訪ねてくるときはかならず電話をしてから来てもらっていました。そして、それ以外の訪問は理由を問わず戸を開けませんでした。他の方もおっしゃっていましたが、宅急便も一度帰っていただき、改めて連絡をするくらいの用心は大切だと思います。 余談ですが、最近は携帯電話が普及しているため、家庭用の電話をつけない方が多いらしいですね。 楽しい学生生活を送られますように。
お礼
ありがとうございました。 はじめは物を少なく持って行こうと思います。あんまり持って行くとあとで物を買った時に部屋が埋まっていっちゃうかもしれませんよね。 わたしも田舎者なので用心して生活したいと思います。 携帯電話で十分だと思うですが、わたしは電話をつけたいと思ってるんです☆ いろいろかわいいデザインのがあって欲しくなってしまったんです。
台所用品だと、不要なのは電気ポット。普通のポットだと大きすぎて場所をとるし、第一一人暮らしじゃそんなに使わないんですよ。お湯は、お茶やコーヒーを飲むたびに沸かしたほうが熱効率もいいです。 あと、天井の電球を取り替えたり、高い位置についている扉を開けたりする時のために、折り畳みの脚立が一つあると便利ですね。 生活道具に関してはその位ですが、防犯上気をつけたいのは、外から「女の子が住んでいる」と悟られないようにすることですかね。例えば洗濯物は外に干さない、カーテンはなるべく地味な柄にする、郵便物は郵便受けに溜めこまない、など。 また、ゴミの処理には気をつけましょう。地域によってゴミ収集の決まりがあると思いますが、朝起きられなくて回収に間に合わなかったりするとゴミが狭い部屋に溜まってしまい。夏など悲惨なことになります。ゴミはきちんと分別し、決まった場所・時間にこまめに捨てましょう。
お礼
ありがとうございました。 ゴミって大切ですよね。分別を間違えると持って行ってくれないですし。 溜まると泣けてきますし・・・。 引越し先は分別の種類が倍くらいになるので気を付けたいと思います。
- Tenshi_7
- ベストアンサー率22% (16/70)
まず、図面で部屋のレイアウトを作成してみてはいかがでしょうか。 部屋をある程度、広く使用したいのであれば 大きなモノで持っていくものが決まってきます。 また、私の場合なのですが 1年くらいで自炊をほとんどしなくなってしまったので 鍋は汎用性の高いモノひとつと、パスタをゆでられるやつひとつだけで十分になりました。 あとフライパンがあればこと足ります。 それから、やかんと電気湯沸かし器を持っていましたが コーヒーメーカーと電子レンジで代用できるので、使わなくなってしまいました。 逆に必要で買い足したモノは、洗濯関係のモノです。 洗濯物ネットや、干すためのハンガーは数が多くて困ることはないです。 最後に「一人暮らしの女の子の心得」ですが、 ドアは不用意に開けないこと・・・でしょうか。 約束のない来訪者でインターホンをならされても ドアを開けない方がいいです。居留守は悪いことじゃありません。 新聞の勧誘やセールスだったり、また悪い人だったりすると大変ですからね。 また予定のない宅急便にも注意です。 ご両親などからあらかじめ連絡のあったものはいいんですが 宅急便と偽って、ドアを開けさせようとする悪いやつもいますので。 宅急便の場合は不在票を入れてくれるので 面倒かもしれませんが、一度不在票を受け取って、宅配業者に連絡する方が安心ですよ。
お礼
ありがとうございました。 やかんは個人的に好きなんですが(形がかわいいなぁと思って)よく考えたら必要ないかもしれません・・・。部屋では石油ストーブ禁止なのでストーブの上に置くこともできないので。 イメージと実際ってやっぱり違うんですね・・・。
- NyaoT1980
- ベストアンサー率28% (61/214)
経験者じゃないですが、友達に結構一人暮らしの子がいるので・・ あなたがあげているものの他、絶対便利なのは電子レンジです。 一人暮らしだと便利ですよー。きっと。 ちゃぶ台も買う必要がありますね。 学生としては本棚の一つも欲しいかもしれませんね。(部屋の整頓のため) ホチキス、はさみ、つめきりなどは見落としがちだけど重要かな。 友達では、部屋が狭くなるからといって、衣替えごとに洋服は実家に送ったりしてるみたいです。 一人暮らしの女の子としては、下着を外に干さないようにすることとかが重要かな。 あとは万一のための医薬セットくらいでしょうか・・
お礼
回答ありがとうございました. 電子レンジは絶対必要かも。部屋にはガスコンロが1つしかなかったんです。 料理は好きなのでちょっと困るかなぁ、と思っていたんです。電子レンジはぜひ利用したいと思います。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 静岡県には50Hzと60Hzの両方があるとは・・・。 助かりました。(>_<)/~ 同じ県なのに管轄が違うとは・・・、ややこしい土地柄なんですね。 電化製品を買う時は十分気を付けます!