- 締切済み
初心者です。HDDが認識されません。
以前使っていたPCのHDD(OSなし、IBM 型番IC35L040AVVA07-0 41.1GB)を新しく自作したPCに2ndドライブとして組んだのですが認識されません。自作したほうのOS入れてるHDDはSATA(シーゲート 型番ST3250823AS 250GB)です。IDEドライブのジャンパーピンは付けなくていいんでしょうか?今は付けてません。SATAドライブのみ接続すると問題なく起動するのですがIBMのHDDも接続するとWINDOWSの読み込み中の画面から先に進まなくなります。BIOSではHARDDISKDRIVEという項目には表示されてますがWINDOWS上では表示されません MB ASUS P5LD2delux CPU Pentium4(LGA775)3.0GHZ メモリー 1024MB WINXPです 読み辛い文章ですいません
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takapc
- ベストアンサー率0% (0/2)
私もおなじMBを使っています。 赤のプラグは別途ドライバをインストールするか、ATAPI側(青)のIDEを使えばOKだと思います。
自信はないのですがBIOSに以下の項目があればIDEドライブを 変更してはどうでしょうか? BIOS > Advanced > Onboard Devices Configuration > SATA Mode > IDEに変更 因みにASUSのダウンロードページに P5LD2 Deluxe User's Manual for Japanese Editionという PDFのマニュアルがダウンロード出来ます http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
- kazuchi
- ベストアンサー率36% (254/692)
ジャンパーピンは必要だと思いますが。 マザーの取り説にbiosでsataとideのディスクが混在したときにどちらかを優先にするというような設定は書いてないですか。
- 241417
- ベストアンサー率37% (402/1072)
まず、追加したHDDはどのコネクターに接続していますか? 光学ドライブと同じケーブルに接続しているならやめて、同マザーボードにはRAIDコネクターがあるのでそちらに接続しましょう。(赤のコネクターです) で、RAIDドライバーをインストールしていて、RAID機能をBIOSで無効化していなくかつ、フォーマットされているのであれば正常認識されるはずです。
補足
コネクターは赤のほうに接続してます。 PRI_EIDEのほうでいいんでしょうか? RAID機能の設定はBIOSのどの項目にあるのかわからないんですが。説明書見ても全部英語なんで(汗) フォーマットはされてます。
補足
ジャンパーピンを付けてみましたが同じでした。説明書は全て英語なので何が何だかさっぱりて感じです。