テンキーのタッチタイピング、0は親指の爪側で押す?
タッチタイピング練習中です。
文字はしっかりした練習?せずある程度は見ずに打てるようになってしまい、現状はホームポジションと使う指を意識しすぎると逆に遅くなるのですが、やはりアルファベッドなど位置をしっかり覚えた方がいいですよね? 体感で覚えた無意識で慣れてしまい、キー配置を頭に浮かべられないので、アルファベッド・記号などは全然遅いです。
それからテンキーも練習したく、ホームポジションは0は親指みたいですが、そうすると指の腹側で打つのとても難しいのですが。。でも基本、指は垂直に、とも見ました。側面か爪側になってしまいます。
仕事でつかえる程度に上達させたいのですが、今練習してる自分のはテンキー付きノートパソコンで、0は他キーと同じ大きさ、2の真下です。そのせいで押しづらいのでしょうか。
出来れば、仕事で使う可能性の高いデスクトップで早い状態にしたいので、ノートだと少しやりづらいけどとかなら、0は親指で頑張りたいですが、数字含めタッチタイピング慣れてる先輩方、0も指の腹側でしょうか?それとも側面や爪側でしょうか?
ご教授お願いします!