- ベストアンサー
ライブに必要なものをおしえてください。
いい年ですが、今度初ライブをやります。 8月に横須賀の開国祭(ペリー来航150周年を祝う行事)があって、それに出場しようと思います。 ただ、ステージがライブ用ではなくて、色々と多目的なステージなんです。 そこで、ライブ用の機材をハッキリさせておいて用意しなければならないんです。 なにぶん初心者なので、必要な機材がわかりません。 BON JOVIのコピー(These days/Something for the pain)をするのですが、 ボーカル×1・ギター×3・ベース×1・ドラム×1・キーボード×1 という編成になっています。 ギターとベースだけは自分の楽器と、スタジオで練習する用のシールドを持っていますが、他はなにもありません。 アンプくらいはわかるのですが、ミキサーっていうんですか? マイクやキーボードを繋ぐ機械も必要なんでしょうか? 全くわからないので、どうかおしえてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、mondayと申します ステージのPA(音響)を担当する業者の立場から。 多目的ステージということは、基本的な、ミキサー、マイク、スピーカーなどは主催者で用意してあるはずです。ですから、そのステージに出場するバンドさんが用意するものは、 楽器すべて(ギター、ベース、ドラムセット、キーボード、アンプ(ギター用、ベース用)、譜面台 各楽器にかけるエフェクター類、それをつなぐシールド テーブルタップ 簡単に言うとatom31さんのバンドが、『マイク、スピーカー、ミキサー』を除いた『演奏するのに必要なものすべて』です。 ワイヤレスの持込は、周波数の関係もありますから止めたほうが無難です。混信したら使えません。 専用マイクの持ち込みも、ハウリングの関係上、お勧めしません。 多目的なステージの場合、必要最低限のものしか、業者は用意しません。 atom31さんが、まずすることは、主催者に問い合わすことです 『楽器類は何を用意しているのか』 >>不足しているものを持ち込みましょう 『マイクを何本使いたいか(そのマイクの使い道の内訳)』 >>Vo用に1本、G用に3本、KEY用にLINEで2本、B用に1本、Dr用に5本、という具合に 『自分たちの与えられた時間は何分間なのか、その時間にセッティングの時間は含まれているのか、リハーサルの時間はあるのか、あればいつなのか』 >>大体の場合、セッティングを含んでいます。実際に、最小の時間で組み上げることができるように練習しておきましょう。リハは、すべてのイベントが始まる前にとることが多いです。 『モニタースピーカーは何本使えるのか』 >>サイドスピーカーのみの場合が多いです。追加でフロントのコロガシ2本ぐらいは用意してあるかもしれません。 #3さんもお書きになっていますが、早めに『セッティング表』を出してください。その上で、主催者と相談です。 お金の問題が、必ず発生しますから、直に音響業者と話をしても、素直に話が進みません。主催者から『音響業者さんに直接話をしてください』と、許可を受けてから、です。 難しそうになってしまいましたが、ライブ、楽しんでくださいね。一度やると、次からは、やり方がわかってきます。難しいのは最初だけですよ。 わかる限りお答えします。遠慮なく、補足質問をどうぞ(^^)
その他の回答 (4)
- TomStanton
- ベストアンサー率40% (188/468)
なるべく早めに主催者と連絡確認を取るべきです。こうゆう時って、主催者はバンド側を、バンド側は主催者をあてにしてて、直前になって機材が何にも手配されてないことに気づく、なんてことも頻繁にありますから。でかそうなイベントなのでPAもきちんとしているはずだとは思うのですけどね。 【主催者が何も分かっていない場合】 主催者側も必ずしもバンド用ステージに精通しているわけではありません。事前に用意される機材について具体的にチェックするようにするべきです。「こちら側で全て用意するから」という言葉には落とし穴がありますよ。 特にモニタースピーカーの数です。広い会場の大きなステージでは、各プレイヤーに確実に聞こえる場所にモニターがないとお話になりません。ドラムなどは確かに大きな音がするので、素人目には他のプレイヤーにドラムの音を返す必要なんてなさそうですけど、これはとんでもない間違いです。音が空気を伝わるスピードって本当に遅いんです。ですから空気中を伝わってくるドラムの生音にあわせて他の楽器を演奏しても、実際にはワンテンポもツーテンポも遅れてるので、客側には滅茶苦茶に聞こえてしまうのです。 【きちんとしたPAを用意してもらえる場合】 PAが大丈夫だとしたら、次は楽器類の手配ですね。アンプやドラムなどはどこまで主催者側が用意してくれるのかも確認しておきましょう。キーボードやマイクなどを持ちこむ場合には、どのような機種を持ちこむのかをあらかじめPAスタッフに伝えておいたほうが無難でしょう。 ドラムでは、いくつかのバンドが出演する場合、スネア、ペダルを(当然スティックも)各ドラマーで用意するのが一般的です。これも主催者に問い合わせてください。特にペダルやスネアも用意して欲しいときは、やはりあらかじめ伝えておいたほうが無難です。 あとは、ボーカルの人。至近距離でモニタースピーカーにマイクを向けないように常に注意してくださいね。そしてステージ上では以外とトラブルが起こりがちです。ステージ袖で何かあったら飛び出して対処してくれるような人を用意しておくと良いですよ。スネアのヘッドが破れたりギターやベースの弦が切れるのは、なぜかステージ上です。張り替えるのは時間がかかるしすぐに良い音は出せませんので、予備の楽器も用意しておくと良いでしょう。
- 12san12
- ベストアンサー率34% (9/26)
ライブをするということがわかっていれば 主催者側で用意するので楽器だけでよいと思います。 シールドは、こちらで用意するのが普通です。 キーボードも1台であれば、シールドを持っていけば大丈夫だと思いますよ。 私は、キーボードなんですがよくモニターがうまく聞き取れない場合が多いです。 小さいスピーカーをお持ちでしたら尚、いいと思います。その場合は、ミキサーはいりますが…。 マイクもいらないでしょう。専用マイクを持っていれば持ち込めばいいですが…。 セッティング表などを提出するように言われていませんか? たくさん出場する場合など、迅速に対応できるように 予めセッティング表を提出することが多いです。 8月なのでこれから、詳細がわかるのかもしれませんね。きちんと主催者側で用意する楽器など明記されていると思います。 不安な場合などは、一度電話で聞いてみるといいと思います。 それでは楽しいライブを!がんばってください。
お礼
どうもありがとうございます。 キーボードはモニターが聞き取れるように考えた方がよいのですね。 時期が近くなったら主催者に問い合わせてみようと思います。
ステージの規模と、主催者の用意する機材がわかりませんので、(主催者側機材と)重複するかもしれません。 必ずご確認ください。 各楽器はよいとして、シールドは長さを考えましょう。ワイヤレスにすることも考慮しておいた方がよいでしょう。 ギターはアンプからマイクで拾った方がよいでしょう。 ベースは、アンプから直接、ミキサーへ持っていければよいですが、コンバーターを利用して、ミキサーへ引っ張る必要があります。 ドラム用(楽器専用)のマイクも必要ですね。HH,SN,BD,各TOM、TOP、ぐらいは最低必要でしょう。 KBもPAのミキサー直ではなく、キーボード用のミキサーが必要と思います。 そして、KBにはモニター、Vo,DrとBA,KBには、返しが必要でしょうね。(サイドモニターが設置できれば代用可) そして、それらを結ぶシールド(キャノン-フォンだと思いますが) ミキサーはどの位置で使うものかわかりませんが、(PAをきちんと立てるのであれば人員も必要ですね)PAでは32ch(先に書いた構成だと)をメインにサブで16chがあれば足りると思います。 これとは別に4chぐらいのキーボードミキサーも必要ですね。(エフェクタをどれぐらい、どのように接続するかにもよりますが) メインスピーカー(主催者と重複するかもしれませんが)やはり大き目のものを、ウーハーからツィータまで用意できればいいですよね。 (最近のメインスピーカはどのようになってるかよくわからないので、これぐらいで勘弁してください)
お礼
詳しく書いて頂いてどうもありがとうございます。 ド素人なので、あまり意味がわからなくて残念です。 とりあえず、時期が近くなったら主催者に問い合わせてみることにします。
主催者が別にいて、それに出場するのであれば、楽器だけでいいでしょう。ギター・ベース・キーボードは必要です。勿論ストラップやシールド・エフェクター他、消耗品も絶対必要です。アンプは原則持ち込むべきですが、主催者側が用意する時もあります。ドラムの場合は、スティックとスネアドラムくらいでいい場合がほとんどですが、イベントの規模にもよります。 ボーカル他マイクは、ほとんどの場合必要ありませんが、ミュージシャンによっては持ち込む人もいます。 ミキサー・モニター・スピーカー等は主催者側が用意します。 イベントがうみかぜ公園特設ステージで8/2,3に行われるものであれば、下記に問い合わせて音響業者を聞き出して、その業者に直接尋ねることです。 市役所2号館8階観光課
お礼
ありがとうございます。 8月2・3日にうみかぜ公園の特設ステージでやる予定です。 まだ決定されてないので、決まったら問い合わせてみようと思います。
お礼
もう少し時期が近くなったら主催者に問い合わせてみようと思います。 その時にわからないことがありましたら、また質問させていただきたいと思います。 その時にまたご回答頂けましたら幸いです。 どうもありがとうございました。