• ベストアンサー

慶応大学と大阪大学

どちらの方が総合的に上なんでしょうか? どちらも総合大学ですが。 慶応の方が上かなと思うんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

文系であれば慶応大学のほうが上なのは確実です。司法試験、公認会計士、優良企業への就職などどれをとっても慶應の勝ちです。 ただし、理系の場合は学費のめんで阪大を選ぶ人のほうが多いかもしれませんね。 医学部であれば慶應の方が上です。 阪大は旧帝国大学で名門ですが関西人の自分から言わせてもらうとイマイチぱっとしない大学です。簡単に言うと使えないオタ○ちゃんが通う大学というか・・・。

その他の回答 (2)

回答No.2

大学の風格は大阪大学のほうが上でしょうが、「就職」と「学校生活の華々しさ」を考えると、同等。もしくは東京にある慶応大学が若干有利かと思いますが、学生の優秀度は玉石混交の私大より阪大のほうが平均的に見て優れているのではないかと思います。 理工系ならあも言わさず、大阪大学に軍配が上がるでしょう。理工系なら大阪大は東工大と同じく京大に次ぐ名門校です。慶応理工は、No.1さんの回答にもあるように全国的に見ると30位にも足りません。とはいえ私大ではトップレベルですが。 医学部ですと、慶応医が東京近郊で有利でしょう。阪大医は研究医にやや強いイメージ、慶応は臨床医・研究医ともにオールマイティ。学閥も慶応でひとつできています。 文科系ですと就職最優先で大学院に行くなどの予定が無いなら、全体的に慶応のほうがやや有利。とはいえ、阪大だからといって不利にもなりませんが。五分五分でしょう。ただ研究を少しでも意識するならば、阪大経済や阪大法も負けていません。 まあいずれの大学も国内ベスト10に入る大学なので、甲乙つけがたいです。ただ文理を分けて考える必要があります。 文系ならば、 1.東大 2.京大 3.一橋大 4.慶応・阪大同立くらい 理系ならば 1.東大 2.京大 3.東工大 4.阪大 5.東北大・・・・・多くの国立大に次ぐ形で慶応 でしょう。 なお慶応文系で阪大と肩を並べられるのは、慶応経済と慶応法くらいです。同じ慶応でも、商・文・SFC程度であれば、国立でいうと横浜国大、筑波大レベルでしょう。

  • CageAnoe
  • ベストアンサー率53% (128/240)
回答No.1

kurodatorao893さん、こんにちは。 一流企業(当然東京に多い)への就職や、メディアへの露出度を重視すれば 当然慶應の方が格上に感じられると思います。 阪大は東大京大に続く、東北大と並ぶ名門校なのに、イメージ的にパッとしないです。 阪大の助教授から慶應の教授になった竹中平蔵さんの例を挙げるまでもなく 文系分野では中央志向が強いですから、地理的にも阪大はツラいですね。 けれど阪大が名門であることに疑いの余地はありません。 両方に合格した学生が、みんな慶應を選ぶとは思えません。 >どちらの方が総合的に上なんでしょう・・・ 「総合的」という言葉が「理系」を含んでいるのなら、阪大の圧勝です。 科学研究費はこの通り。 http://homepage3.nifty.com/katu-kobayashi/doppo/rankingu_4.htm 論文数もこの通り。 http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2004/ranking.html というか理系分野では、私立は国立に敵いません。 慶應の科研費は東工大の半分です。 (それでも私立のトップですが、、、) 教員1人当たりにすると、慶應は全国33位まで落ちます。 (それでも私立のトップですが、、、) 理系分野では、慶應助教授→阪大教授はいても、逆はまず考えられません。 医学部を含めても、研究分野では国立には敵いません。 詳細は参考URLのPDFファイル参照してください。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja&q=+site:research.nii.ac.jp+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E6%85%B6%E6%87%89%E3%80%80%E6%95%99%E5%93%A1%E6%95%B0%E3%80%80%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%80%80%E8%AB%96%E6%96%87%E6%95%B0

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&oe=Shift_JIS&inlang=ja&q=+site:research.nii.ac.jp+%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%

関連するQ&A