• 締切済み

入眠時のめまい(?)について

めまいではないのでタイトルは「(?)」なのですが、 夜寝るとき、入眠のまさにその瞬間に、頭がしびれると いうか、体がしびれるというか、体が浮きそうになるような、 (おかしな言い方ですが逆に)下に吸い込まれそうになる というか、そういう症状に襲われることがあります。 数秒続いて、不快なので起きるのですが、起きると治ります(少し心拍数があがっています)。 一時よく起こっていたため、病因に相談にいったのですが、 なんなのかはよく分からないまま、安定剤(デパス)を 寝る前に飲むとまったく大丈夫になりました。 しばらく、症状が改善したのか、デパスなしでも大丈夫に なっていたのですが、最近またよく起こり、今回は 入眠の瞬間だけでなく、睡眠中にも起こったり、目を 覚ましてもしばらく続いたりすることもあります。 これは一体どういう症状なのでしょうか。めまいの ようなものなのか、心臓から来るのか、 金縛り(?)なのか・・・。 思い当たるところのある方、教えてください!

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.1

寝るときの、脳の働きの停止する順番でこういうことが起きます。 誰でも起きるのですが、ソレを記憶にとどめるまもなく寝てしまうと、 何にもないことになってしまいます。 大脳の前頭葉から寝ます。 だから、授業中なども、ぼーっと目をあいていても寝ていますね?(笑) ラリーなどでも、寝ながら運転しているという話を知りませんか? 大脳が寝て、その支配がはずれるときに、一瞬ですが、それに支配されていた中脳以下がフリーになる状態があります。 そのときに、まっすぐ起きているはず(直立)なのに横臥しているので おちているとバランス感覚は反応を返すので、ギョッとして大脳を起こして、覚醒します。 こういう状態のとき、ぴょんと足が上がったりもします。 エレベーターで落下しているような感覚と表現される方もいますし、 胃がグーット持ち上がってくるようだとも、これは、実際こう動いているかもしれません。 寝入るときのほかの人を観察してみて下さい。 殆どの人が、いろいろな、「ガクッ」とか、「ピョン」とかやっていますから。 ソレをご本人が意識して、そのときに覚醒するかどうか、目覚めたときに記憶しているかどうかの違いです。 ストレスなどがあって、心配事があると、「ガクッ・ピョン」などで覚醒してしまい、ソレがまた心配の種になる。 この状態を非常に気にする人が、最近多いようですが、 脳の眠りにつくときの順番です。