- ベストアンサー
厄払いって前年と違う神社に行ってもいいんでしょうか。
厄は前厄から後厄まで3年ありますが、それらの厄払いはみんな同じところで受けないとダメなんでしょうか。 前年と違う神社で厄払いを受けたいと思っているのですが、前年戴いたお札やお守り等も、違う神社に返納してもいいものでしょうか。アドバイスのほど、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あなたの人生が一つであるように、前厄~後厄といっても別物ではなく、一連の流れですから特に分ける必要もありませんし、逆に各々に限定される訳でもないので変える変えないは自分の心次第と言う事になります。 というより、特に歳神様などを指導された場合を除いて、自分の住んでいる地域を護る神社であれば、住んでいる人を護って下さる神様ですから、どんな場合(祈願やお礼)でもそれが一番だと思います。 最近は他の社の神札のお焚き上げをして頂ける神社も増えてきましたので、(一応可否を伺ってからですが)多くの場合はどこに出しても構わないです。特に、境内に古札箱を設置しているところなら、断らなくても構いません。 ただ、祈願をかけたなら、満願のあかつきにはお礼参りをするのが通例となっています。その意味ではお札云々と言う以前に護って頂いた神社にお礼をするのが当然だと思います。となれば、その際にお札をお返しするのが良いでしょう。
その他の回答 (1)
- showta
- ベストアンサー率30% (129/422)
違う神社には、返納といえるわけないですよ 極端な例をいえば、キリスト教会に、水天宮のお守りをかえすようなことをされようとしているのですよ。 あの昨年のお札を返すとかいうのは、神社が営業的に 毎年、自分のところに帰ってきて、お賽銭やお守りの購入をしてほしいということなんですから ただ、いいかがんで、守銭奴なところは、どちらのものでも結構です。といいますよ、自分のところに賽銭ほしいし、お守りや、お札をかってほしい、新規顧客開拓したいわけですから
お礼
ご回答ありがとうございます。よくどこのお札でも構いませんというのを見かけるので良いかと思ってましたが本来はダメなんですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。本当は氏神さまにお願いするのが一番なんですね。そして同じところに行くのが理にかなっているということですね。