- ベストアンサー
このサイトの実装方法を教えてください。
このサイトで、「詳細」部分をクリックすると 音声とパワーポイントの図が連動しているのですが、どうやって実装しているのでしょうか。 こういったシステムは簡単に出来るモノなのでしょうか。宜しくお願い致します。 http://www.sharp.co.jp/corporate/info/policy/index.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ページにWindowsMediaPlayerを表示する方法は他の皆様が解答されていますので 省略します。 で、PowerPointとの連携について。私は昔とあるe-Learningコンテンツの制作に 携わっていたのですが、そのコンテンツもこのページとほとんど同じ仕組みを採 用していました。 結論から言うと、PowerPointの切り替えは音声ファイル(asxファイル)に埋め込 まれたスクリプトで動きます。 つまり「何分何秒になったらPowerPointを差し替える」ってスクリプトが音声ファ イルに埋め込まれた状態になっていて、それをストリーミング再生するとスクリ プトの通りにタイミングごとに差し替わるわけです。 私が制作していたときは「Windows Media ASF Indexer」というツールを使用し ていたのですが、WindowsMediaのページを見る限り、他にもいくつかツールはあ るようです。 コツさえつかめれば作ること自体はそれほど難しくないのですが、タイミングの 同期などがけっこう面倒だった印象がありました。 ちなみに、このPowerPoint自体はGIFファイルに変換されております。これは PowerPointの保存の時にGIFを指定すればできます。
その他の回答 (3)
- choppy99
- ベストアンサー率0% (0/1)
<EMBED WIDTH="300" HEIGHT="200" ID="SampleMovie" SRC="123.mpg"> のようにタグを貼ると、ブラウザ上にMediaPlayerが表示されます。 ここで指定したIDを指定して、MediaPlayerコントロールを利用できます。 APIは http://msdn.microsoft.com/library/ja/default.asp?url=/library/ja/wmplay/mmp_sdk/windowsmediaplayerevents.asp JavaScriptで、SampleMovie.currentPosition と指定すると、 現在の経過秒数が取得できるので、経過時間に応じてスクリプトを 実行すればよいのだと思います。 PowerPointのほうは具体的にはわかりませんが、 PowerPointをブラウザでプレビューとすると、 ブラウザ上でスライドを切り替えられるので、 上のMediaPlayerのコントロールなどと組み合わせればよいのではないでしょうか? 最近のSCORM対応のe-Learningのシステムなどで、 こういうページをよく見かけますよ。
- arenani_sorenani
- ベストアンサー率73% (58/79)
調べてみましたが、判りません。 http://www.c-hotline.com/japanese/html/shar6005arc/meta/shar6005nm.asx 上記のasxファイルをhtmlに貼り付けて再生させると 自動的に新規ページが開くようです。 Windowsのメディアプレーヤーの機能なのか それともコールドフュージョンを使用してるようなので サーバーから操作してるのか。 以下のソースをローカルで実行すると動きは良く判ります・・ <HTML> <BODY> <OBJECT height=500 width=500 classid=CLSID:22d6f312-b0f6-11d0-94ab-0080c74c7e95> <PARAM NAME="FileName" VALUE="http://www.c-hotline.com/japanese/html/shar6005arc/meta/shar6005nm.asx"> <PARAM NAME="Autostart" VALUE="1"> </OBJECT> </BODY> </HTML>
- todo36
- ベストアンサー率58% (728/1234)
> どうやって実装しているのでしょうか。 さっぱりリ分らん。 > こういったシステムは簡単に出来るモノなのでしょうか。 音声付きスライドショーならツールを使って簡単に出来ると思います。 キーワード:音声 スライドショー
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 パワーポイントと音声が連動しているようなコンテンツをつくろうと思って、ちょっと実装方法を確認したのですが、なんだか難しそうなので、諦めるコトにしました。苦笑