- ベストアンサー
仕事を開拓する事はよくない事?(長文です)
事務職です。 春まで、A社で5年間働いていました。小さな会社で、事務員は私一人でした。 古いパソコンとソフトを使っていて、入力した販売の金額訂正などが出来ず 、顧客からの苦情が多かった事などから、新しいパソコンとソフトの導入を提案し、 今まで手作業で大変だった作業もパソコンから出来るようにと、 大げさですが「低→普通のレベル」に開拓してきました。 A社長からはその努力も買って頂けましたが、そこは家庭の事情で退職する事になり、 私の前に働いていた事務員女性が戻ってきたのですが、その方はパソコンが全くダメで 「前はこんな大変じゃなかった」 「なんでこんな風にしちゃったの」と、 さんざん責められ、いまだに陰口を言われ続けている様です。 現在はB社でフルタイムのパートをして半年ですが、A会社に戻る事になりました。 B社の同僚(少し先輩)に仕事内容を引き継いでいる時に、 「あなたがいろいろとやってくれて便利になった部分もあるけど、 こうしてみると面倒な仕事が増えてるよね~。 結局、私の仕事が増えるのよね」 と言われてしまいました。 B社長は、会社の問題点だった部分の解決策が見えて、会社の為になった、と言って下さるのですが、当然、一人減るわけなので、次の人が入るまで仕事量は増える事になるので・・・。 会社にとってプラスになる事でも、事務の仕事が増えるとなると、 同じ事務職の同僚にとっては迷惑な事なのでしょうか? 今後、どんな働き方をすればいいのか・・・不安だらけです。 どんなご意見でも、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^_^) まずは、最初に あなたはすばらしい、です。 参考になるかどうか判りませんが、 中小企業の管理職の立場からの意見です。 自信をもってください。 仕事とは何か?が判っておられるのだと 思います。 あなたの仕事は何ですか?と聞けば、 たいていの人は、日々の「作業」を自分の「仕事」 だと思ってます。 事務系の仕事は、「あくなき業務改善」こそが 仕事なのです。 一般事務の単純作業は、残念ながら利益を生み ません。生産性を高めてこそ、利益に直結します。 目的意識や問題意識が乏しい人は、 どんなに非効率的なやり方であっても 「今までの馴れたやり方」を好みます。 新しいやり方に何かとナンクセをつけては出来ない 理由を造りだします。 最初から、完全を求めるのは不可能ですから、 業務に精通した古参社員の意見を真摯に聞きながら、 一緒に誰でもが判りやすい標準化のための マニュアル整備など、コツコツと小さな ブラッシュアップをしてはどうでしょうか。 古参社員さんも一緒に巻き込めれば最高です。 一番大切なのは、 ◎固定概念をなくす ◎目の前の小さな変化に注目する ◎毎日少しでもいいから変化しようと考える ◎情報を発信することで多くの情報を得る ◎同じことの繰り返しは仕事ではないと知る ◎二年後はまったく違う自分になると考える こういった社風を作り出すことです。 ただし、これは社長の仕事になりますが。。。
その他の回答 (3)
- cross_cable
- ベストアンサー率57% (124/214)
こんばんわ。 >A社B社の事務員さんよりの意見 >(わざわざ仕事を増やさなくても・・・)という意見も >是非、聞いてみたいと思っています。 >仕事が増える事が、どういう意味で不満なのか、… 「仕事が増える」のではなく、 「(会社の意思or社長の意思orトップダウンの意思の元に)会社のシステムが変わった」 のであれば、今は手間がかかったり、勉強が必要だとしても、 (内面はしぶしぶかもしれないけど)納得できると思います。 でも「会社の意思(=社長の意思、トップダウンの意思)」ではなく 自分と同じ立場の事務職である質問者様が変えちゃったとなると、 たとえ全体の業務から見て効率化できてるとしても、PCが使えない他の事務職さんは 全体を見ているわけではないので、自分の業務という狭い範囲では仕事が増えたように見えて なんのメリットも無いので 一言二言 言いたくなるのかなぁと思います。(^^;)ゞ ところで… #1の回答者様の言う「標準化」に通ずる所があるかもしれませんが、 以前 私は「君がいなくなったら、この職場は回らないよ」と言ってもらえる事に ちょっぴり自信を持っていました。 でも とある上司が「それもひとつの考えた方として、ありだと思う。でも その次の段階として自分の業務を『私がいなくても仕事は回るようにしてある。誰でもわかるようにしてある』という レベルにしてほしい。例えば誰でもわかるようにファイリング化するとか、後輩を育てるとか、 ツールを作って誰がやっても出力の品質が変わらないようにするであるとか… そうしたら、僕はくろすさんに次のレベルの仕事を任せたいと思うよ」 仕事って難しいけど、お互い頑張りましょうね~ 質問者様の参考になれば、幸いです♪
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに、同じ立場の事務員がシステムを変える、という事が面白くないのかも知れませんね。 それでもパソコンの操作も丁寧に教えたり、本人もラクに効率よく仕事が出来るように、と工夫したつもりでしたが、 もともと向上心があまりない人だったりすると 余計に面倒に感じるのかも知れませんね。 「会社の方針」としてのバックアップが、かなり必要になると感じました。 ありがとうございました。
- ma_am
- ベストアンサー率9% (1/11)
こんばんわ。 拝見していて、なんだかよくわかるような気がしたので回答しました。 私は事務職ではありませんが、似たようなことはよく起こります。 問題に感じること、よい方向へ変えていこうとすることは全く悪いことではありませんし、仕事を情熱を持って出来ることは幸せなことだと思います。 今回の問題ですが、yunkusakzさんの提言で決まったことであっても社長が判断し、決断したわけですから、同僚の方は文句があるなら社長に言うのが筋だと私は考えます。 努力しない同僚が悪いのです。 大体、自分が居ない間にシステムが変わっていたからといって文句を言うのもどうかと思いますよ。 居なかったのだからしょうがないじゃないですか。 B社でのことは、その方が嫌ならまた元へ戻せばいいだけ(できるのなら)なので、放っておいたらいいと思います。 yunkusakzさんが変えてきたように、その方だってご自分がいいと思うように変えたらいいのです。それが出来ないからといってyunkusakzさんに文句を言う筋合いはありません。 A社へ復帰されるということですが、その場合、もともと事務職が1人だったところ、その戻ってこられた方と二人で仕事をすることになるのでしょうか? もしyunkusakzさんと交代でその方が辞められるのであれば、気になさらず今まで通りお仕事されればいいと思います。 ただ、二人で仕事するとなると厄介ですよね。 パソコンのインストラクターなどを会社に雇ってもらって一定期間勉強してもらえたら一番いいでしょうが、一人のためにというのは難しそうです。となるとyunkusakzさんが教えるしかないでしょうね。 できるなら、文句を言われても「ごめんなさいねー」と聞き流し、熱意を持って教え、出来るようになられたときに、「あなたの仕事が速いからとても効率が良いわ。」という風に言えば気を良くしてくださらないでしょうか? 少し長いプランで見られれば何とかなるかもしれませんよ。 でも、半年あったのですよね? 少しはその方、出来るようになっておられるかも知れませんよ。 元気を出してがんばってくださいね。
お礼
親身なアドバイスありがとうございます。 B社の方の事は、後少しの期間チクチク言われるかも知れませんが、 仰るように、放っておきます(^^) A社の方は、もともとの事務員さんに加えて、もう一人の方がいらっしゃいます。 今回は、仕事の面でも人間的にも、 前から居る事務員さんは、眼中にないのです。 もう一人の方(一ヶ月しか一緒ではありませんでしたがそこそこ仕事は出来る人です)と共に仕事をする事になりますので、 私が頑張りすぎると、その方ともうまくいかなくなってしまうのか・・・と不安がありまして。 言葉は悪いですが、おだてたり褒めたりしながら もう一人の方にもやる気を出して貰える様に頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
ma_amさんすみません、追加がありまして、 ma_amさんの補足欄を使わせて頂きますね。 今回は A社B社の事務員さんよりの意見 (わざわざ仕事を増やさなくても・・・)という意見も 是非、聞いてみたいと思っています。 仕事が増える事が、どういう意味で不満なのか、 例えば、給与は変わらないのだから仕事が増えるのは困るとか、 厳しいご意見でも、是非お聞かせ願えたら、と思います。 よろしくお願いいたします。
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
仕事を効率化することは大切なことです。 だだし、それと同時に標準化することも大切です。 あなたがやった業務の効率化は、あなたにとっての効率化、つまりあなたが保有するパソコンスキルをもって初めて効率化されるものではなかったのでしょうか? 作業する人が変わっても、誰がやっても同じように効率的に作業できるようなシステム作りとマニュアルの準備をすることが標準化のひとつです。 でも、私が言うのはベストの要求で、少なくともあなたがやったのはベターなことに間違いはありません。 より高い改善が求められていると考えて頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます。 標準化・・・難しいですね。 複雑な操作などはマクロ化して、ボタンひとつで操作出来るようにしてみても、 やはり初心者レベルの方には難しいのでしょうか、 マニュアルも、ひとつひとつの操作を(このマークをクリック。など) 順を追ってプリントアウトして用意したのですが、 それでも 「なんでそんな事を・・・」と思われてしまう様です。 次月から戻るA社では、 社長に以前以上の開拓も求められての事ですので、 「マニュアル化」「標準化」に努めようと思います。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 管理職の方から褒めて頂けて、少し救われた気分です。 2社続けてあった事で、かなり凹んでいましたので^_^; ただ、 >たいていの人は、日々の「作業」を自分の「仕事」だと思ってます。 という事ですので、やはり相手にある程度の意識がないと 嫌われてしまうだけ、という事になるのでしょうね。 経営者がどれだけ理解を示してくれても、 やはり一緒に働く人に嫌われては、すごく仕事がやりにくいので、 A社に戻った時には、皆で業務内容の向上を努めるよう、 A社長からも呼びかけていただくように、お願いしてみようかと思います。 ありがとうございました。