• ベストアンサー

黒の留袖を作ろうと思うのですが。

現在27歳です。昨年結婚しまして、主人の妹の結婚式などでも必要になるでしょうし黒留袖が1枚あったほうが良いのかと思っています。私の実家には比較的着物がたくさんあって黒留袖なんかもあるのですがやはり結婚した家の家紋の入ったものを持っておいたほうが良いのでしょうか。本当に着物初心者で何も分からないのですが基本的な物はこれからそろえていこうと思っています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

地方によって習慣が違うと思います。 青森の方と結婚した友達は、結婚後にお姑さんがプレゼントするものだったとか。 彼女の実家では、実家が用意するものだったので、留袖を2着持っています。 紋もそれぞれの家のものが入ってます。 私が現在住んでいる地方では、実家が用意します。 紋は母親のものです。 つまり、両親と父方の祖父母と私という家族構成なら、父親と祖父の紋と私と母親の紋と祖母の紋と3種類あることになります。 そもそも一通りの着物は、娘が年頃になるといつ話がきてもいいように、嫁入り支度として少しずつ実家がそろえるものだったので、つくる時点ではどんな人と結婚するかわからないんですね。 だから実家で用意する習慣の地方では、実家の紋をつけることが多いようです。 実家にあるのなら、それを着て、「うちの地方はこうなんです」と言ってもおかしくはないと思います。 もし新しく作るなら、お姑さんにアドバイスしてもらったらいかがですか? 旦那さんに実家から遠いところに住んでいるとか、お姑さんとの関係がイマイチなら(苦笑)、結婚前に作ったんですよ、よいうフリをして、実家の紋のものを着たらどうでしょう? いずれにしても、婚家の紋を使うなら、お姑さんに無断でというのはやめた方がいいと思います。

momo12momo
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の母とももう1度相談してみようかと思います。 今回ふと留袖を買おうかと思い立ったのですが、いろいろ地方の習慣とか家紋とか勉強になります・・・。 私にとってはとても良い機会でした。 丁寧な回答をいただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.5

#1です。他の人のご回答に口を挟んで申し訳ありませんが、礼装には格があります。既婚女性の和装の場合、 【正礼装】五つ紋付き黒留袖 【準礼装】色留袖 【略礼装】訪問着など お若いから派手なものを召されたいというお気持ちは理解できますが、黒留袖と色留袖とでは格が違います。甥御さんや姪御さんの結婚式なら準礼装でもよいかとも思いますが、弟さんや妹さんでは正礼装されるべきでしょう。

momo12momo
質問者

お礼

そうですか。 やはり正式となると黒留袖なのでしょうか。 着物の知識は難しくもう少し勉強が必要なようです・・・。 年配の方の意見も聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

no2のbeauty-celebです。 お礼ありがとうございます。 色とめで礼装になりますよー。 それに色とめだってあんまり着ないですよね。 もし作るならみなさんがおっしゃるようにお姑さんに相談されて作られればいいと思います。 ちなみに私の夫のところは相手先のご両親が作ってくれますので相手方の紋です。

momo12momo
質問者

お礼

そうですね。 もう少し回りの人と相談しますね。 とりあえず色留袖ですね。 ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは、今は、三つ紋が多いと思います。 URL参考にされてください。 でも、黒留って柄が若いと年取ってから着れませんから、わりかし渋い柄を選んだほうが無難かもしれませんね。 最近は黒留はみなさんレンタルですし、意外と黒留って着ないですよ。 別に紋が入ってなくても、「紋入ってないですね」とも誰もいいませんから。 若いうちは色留めのほうが素敵かも・・・ 好みにもよりますが。

参考URL:
http://www.tiara.or.jp/~cross10/kimono/qa.htm#6
momo12momo
質問者

お礼

そうなんですね。 黒留袖って確かに若いうちはあまり着ないかも・・・。 色留袖は何枚かあるので当分それを着ればよいでしょうか。 色留袖でもきちんとした礼装になるんですもんね。 ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>結婚した家の家紋の入ったものを持っておいたほうが… これは、土地によって習慣が違います。姑さんあたりに相談されるのがよいでしょう。 ちなみに、私の地方では実家の紋です。このため、わが子の結婚式ぐらいになると、夫婦で紋が違うことになります。 またある地方では、お金を出したほうの紋なんてこともあります。実家が作って持たせたたなら実家の紋、婚家が作ってくれたら婚家の紋だそうですが、自分で作る場合はどうなんでしょう。 いずれにしても、あなたの地方ではどういう習慣か調べて、それにならうのが無難かと思います。

momo12momo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに土地によって違いますよね。 もう少し調べてみます。 しばらくは着ることはないし安い買い物ではないので焦らず考えます。

関連するQ&A