• ベストアンサー

里親募集のチラシ、団体に…違和感。

昨年友人が猫を飼いたいということで、近所に「里親募集」のチラシを見つけ、そのお宅へと足を運んでみたところ、「カリカリ(固形フード)」をあげるつもりならば猫はあげられないと言われました。 カリカリは総合栄養食であり、ヘタに外国産のかんづめなどをあげるよりは偏りがなく良い、と病院の先生たちに指導を受けておりましたので、そのとき私は少々困惑しました。 その方が言うには、専門書や病院が言うことは全部でたらめで、団体が独自に調査した結果、かんづめのフードが一番いいと。カリカリは絶対にあげてはいけないとのこと。これはいまでも私の悩みのタネです。真実を調べようがないので…。 そのほかにも、「猫を飼うにふさわしい家かどうかをチェックしに三ヶ月にいちどは訪問します」といわれ、発育過程も定期的に写真と文書で報告することと言われました。それをしないならば途中で返してもらいます、と。 もちろん、私も野良猫の繁殖問題、保健所などでの措置のこと、そして動物たちが人間の都合に翻弄されていたる無残な結果は知っていますが、正直そこまでしなければならないものだろうか、と…。 「猫の幸福のため」と厳しく言われたのですが、猫の幸福を人間がはかることはできるでしょうか?それこそ人間のエゴなのでは、と少々むず痒い思いがしました。 こういった責任を課すことが、はたして飼い主の精神状態に負担をかけるのではないか、などとも考えました。 世の中にはさまざまな考えを持つひとがいると思います。そこで皆さんのさまざまな意見を伺ってみたいのです。そして、多角的な視点でもって、私自身の意識や理解を深めていきたいと思っています。 ちなみにそこで猫をもらうのは、結局その団体のおめがねにかなわずダメでした(笑)。 友人の部屋の広さが足りないこと、少なくとも3DKはほしいということが決定的な理由です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duckjive
  • ベストアンサー率43% (36/83)
回答No.7

はじめまして。イギリスなどでは犬のブリーダーですが、子犬を希望する方に家族構成・家の間取り・犬を飼う心構えなどを聞いた上で譲る方も少なくありません。ただ質問者さんの文面からみますとその団体は少し偏った考えかもしれないですね。フードに関してもその調査はあまり信用性はないかと思います。私自身ペットフードメーカー・商社勤務にて色々なフードを見てきましたが原材料の生産地・製造工場での製造過程など諸々を実際に見て調べたのでしょうか?まずそれは無いでしょう?逆にその団体の飼育環境はどうだったのか気になるくらいです。また譲り受けたあとの成長をメールなどで知らせてほしいという所は結構ありますが訪問?というのはあまり聞かないですね?? 今回は譲ってもらえなくて良かったのではないでしょうか・・。

noname#213588
質問者

お礼

はじめまして。非常に興味深いご回答ありがとうございます! >>私自身ペットフードメーカー・商社勤務にて色々なフードを見てきましたが原材料の生産地・製造工場での製造過程など諸々を実際に見て調べたのでしょうか?まずそれは無いでしょう? おお!そうなんですか。 やはりこういった場でなげかけてみるべきですね。いろいろな方のご意見、本当に参考になります。 その団体がどのような調査でもって内情を調べたのかは定かではありません。ちょっとそのあたりつっこんでみたかったのですが、なにせ『素人に言ってもわからない』ということで、さらっと流されてしまいました。ただ、『数値を比較していった結果』などと言っていた事は覚えています。…その意味がよくわからなかったのでそのまま話を流してしまいましたが…。 >>また譲り受けたあとの成長をメールなどで知らせてほしいという所は結構ありますが訪問?というのはあまり聞かないですね?? そうですよね…。部屋のつくりも厳重にチェックされるんですよ。ダメなところがあるとDIYショップで木材を購入してきなさいと言われ、二重ドアを作らないとダメ、といわれました。 日当たりのこと、車どおりの激しさ、近所の環境、騒音はないかどうか、収入はどれくらいか、どのように育てていくつもりかなど、本当に事細かに注文されましたね。 で、実際に報告書を三ヶ月ごとに提出してくる里親さんの報告書も見させてもらいました。どんなに遠いところに引っ越しても、もらわれていっても、必ず訪問は受けなければならないそうです。 >>今回は譲ってもらえなくて良かったのではないでしょうか・・。 結果的に、私もそう思います…(笑)。 あまりに激しい体験だったので、ちょっとそういった善意の団体に対して恐怖心と言うか、避ける気持が生まれていたのですが、皆さんの意見を伺うと全部が全部そうではないということが見えてきて、ちょっと安心しました。 ありがとうございます!

その他の回答 (12)

  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.2

徳川綱吉の「生類哀れみの令」を彷彿としますね。そういう、ある種の思想を持った人たちが集まると、周りが見えなくなり、自分たちが正しいのであってそれ以外の意見は間違いと思うようになります。宗教に近いかもしれませんね 今回の件も、里親の環境や餌まで口を出すのは行き過ぎですし、違和感あります。でも彼らにとっては、それが日常であり当たり前、それが出来ないのは、おかしい!となるわけです。

noname#213588
質問者

お礼

そうですね、多分私も、少々過剰な思想を感じてしまい、それが疑問だったのだと思います。もちろん、その団体の考え方も、まるっきりわからないわけではないんですよ、ペットをすぐに無責任に捨ててしまうかたも多いですからね。 一番疑問に思ったのは、そこに団体のかたが3人ほどいらっしゃったのですが、「この方、猫に固形フードをさしあげるって言うのよ!」と、一瞬集団(三人ですけど…)ヒステリー状態になってしまったことでしょうか・・・。ちょっとビビりました。 もちろん、善意でかわいそうな猫を引き取り、エサを与え、避妊までしているというのはすごいことだとは思いますが、世間で問題になるボランティア団体の行き過ぎた行為をふと思い出してしまった次第です。 ご回答、ありがとうございます!

  • surohmoh
  • ベストアンサー率26% (23/88)
回答No.1

へーそんな事を条件につける人が居るのかぁ?と言うのが正直な感想です。私に譲ってくださった方は餌をつけてくださり、もし飼えそうも無ければ大きくなってからでもいいから放さずに持ってきてください。とおっしゃってくださいました。最初にごちゃごちゃごねる方ですと後々のことを考えるとやめるほうがいいように思います。ちなみにカリカリ以外ならカニカマが大好物です躾するときにぴったり猫缶を食べさすとおなかが緩むみたいです。  野良猫に餌を食べさして避妊手術もさせず猫をかわいがってると思っている変な人もおりますのでむずかしいです。

noname#213588
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 同じような立場にあっても、普通に譲ってくださるかたもいらっしゃるんですね(笑)。ほっとしました。ほんとに。 カニカマはウチで飼ってる猫もとても好きでよく頬張っています。 猫缶はあまりスキじゃないんですよね。ときどきなら喜んでくれるんですが。 >>野良猫に餌を食べさして避妊手術もさせず猫をかわいがってると思っている変な人もおりますのでむずかしいです。 よくTVでも問題になっていますよね。 なにをもって良しとするか、人それぞれだとは思うのですが、それは違うんじゃ…という気持をきちんと言語化できない自分にジレンマを感じてしまいます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A