- 締切済み
試験に対して、異常な恐怖心。。。
私は、試験に対して大きな恐怖心があります。 中学生の時から悩んでいました。小さい時から、父が教師で、まわりから何故か勉強ができると思われ、それに応えようとしていたと思います。また、小学校の時いじめられ、勝負できるのは勉強しかないと思っていたことや、プライドが高く、それ程頭がいい訳ではないのに、自分の今の実力を認められなかった。というより、認められなかったのだと思います。本当に人一倍努力して、体も壊しました。一時期、ノイローゼのようになり、診療内科にも行きました。高校受験や大学受験のように、人生の大きな分かれ道では、周りの音が異常に気になったり、胸が苦しくなったり、集中力がなくなったり、精神的に非常に追い込まれました。勉強なんてできる状態になってしまうのです。おそらく自分のできの悪さを体調の不調のせいにしたり、逃げたかったり、失敗に対しての不安が大きいからなのでしょうか。自分自身よくわからないんです。何故そこまで、怖がるのか。今でも時々、大きな試験になると精神的に落ち着かなくなり、勉強が苦痛になります。 けれども、私は子どもと関わることが好きで、将来的に小学校の教師になりたいと思っています。通信講座で資格を取るつもりですが、また勉強を始めたり、教員採用試験などで、ノイローゼになるのではないか不安になってしまいました。どうしたら克服できるのでしょうか。自分の恐怖心のせいで、夢は諦めたくないです。不思議なことに、大きな試験以外は、いたって普通で前向きに明るく生活しています。もし、分かる方がいましたら、アドバイスください。お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chupaku
- ベストアンサー率25% (460/1781)
>大きな試験になると、、 試験に落ちたらいけない、良い成績をださないとその後に影響がでるので、恐怖があるのでしょうか? がんばったのに落ちてしまったら、きっとそっちに行ってはいけないから、落ちたんだと思いましょう。 行くべき道ではなかったのでしょう。 がんばってなくて落ちたら、別の道が自分には用意されていたはずです。 学校の先生になりたかったら、なれるように努力しましょう。それはそのままでいいのです。自分の試験に対する経験から生徒の試験に対する気持ちを汲んであげられる先生になれるのですから。 すべて上手くいってしまったら、生徒の気持ちもわかってあげられない先生になる事でしょう。 今の内にいろいろ経験しましょう。 もし学校の先生になれないのなら、塾の講師でもいい とにかく子供の教育に携わっていけるように、努力したら、自分のなるべき者になれる気がする。 試験に受かる為に勉強する訳ではなく、子供を教育したいから、が目的ですから、思いは伝わると思います。 先生はペーパーテストより面接の方が重視されませんか?自分が面接官だったらどのような人に先生になってほしいですか?もしその思いを告げて不合格となれば、考え方が合わなかったり、募集と運悪く合わなかった、その他いろいろ原因はありますが、あきらめられなかったら、トライし続けて下さいね。
- corocyan88040
- ベストアンサー率37% (3/8)
質問文の内容にはあまり出てきていませんが、質問者さんのご家庭の環境に一番の原因があるように思えてなりません。 ご家庭の環境が無意識のうちであなたに試験に対する重圧な価値観やプレッシャーを植えつけてしまったのでしょう。 これはあなたにとって無駄なことだと思われるかもしれませんが、一度ご家庭の環境から離れてみるというのはどうでしょう? そしてあなたなりの価値観で試験に臨んで欲しいと思います。 あなたは親御さんが与えた試験に対する価値観の中で苦しんでいませんか? (1)試験があっても親御さんにその結果を知られない環境にしておく。 (2)たまには重要な試験で失敗してみる(失敗することがそれほど恐ろしいことではないことを知る)。 (3)周りの友達などと試験について腹を割って本音トークしてみる(回りもみんな同じようにプレッシャーを感じながらやっていることを知る。または、試験なんてどんな結果が出ようとヘッチャラだと感じているつわものがいることを知る)。 ・・・など試されてみては。
- russy1
- ベストアンサー率11% (20/178)
私は、自分の判断力を信じていない事に原因があると思います。あるいは自分の判断を軽く見ているというべきかも知れません。要するに完全に他の人の判断に頼り切っているのではないでしょうか。教育が好きというのもどうなのでしょうか。教えられる子供が、自分で判断できるようになる事を望んでいるのでしょうか。
補足
確かに、私は優柔不断で判断するのに時間がかかってしまいますが… これは試験に対しての恐怖心につながるのでしょうか。ずっと海外ボランティアで子どもの教育をしていて、仕事も教育関係にしたいと思っていますが、教えられる子どもが自分で判断できるようになる事というようなことを考えたことなかったです。
>また勉強を始めたり、教員採用試験などで、ノイローゼになるのではないか不安になってしまいました。どうしたら克服できるのでしょうか。 私も質問者様と同じような症状を起こしますよ。試験前なんか落ち着かないし、不安で心臓がずっとドキドキしてしまい、気持ち悪くなったりもします。最近は治りましたが、以前は試験前に熱をよく出してしまっていました。38~39度で試験を受けたときは、さすがに辛かったですね。 でも自分なりに工夫して、以下のことをやって気持ちを落ち着かせています。 (1)前向きに考えられるように、自分に暗示をかける。「きっと、合格する」「大丈夫」と何度も言い聞かせるようにしています。 (2)お参りをする(お守りを買う)。神様を味方につけているつもりで、頑張りましょう。 (3)不安や心配があったら、とにかく周りの人に話を聞いてもらう。誰かに気持ちを伝えることだけでも、スッキリします。けど、相手には迷惑を少しかけてしまいますけどね。。。 たった1回で成功をしようとか、完璧を求めようとしては、正直疲れてしまいます。人一倍やることをすばらしいですが、それによって体調を崩してしまったら大変です。それよりも自分のペースで進めていって、いつか必ず夢を実現させるんだって思えば大丈夫です。 それに教員採用試験を初めて受けて、合格する人ってけっこう少ないものですよ。たとえ落ちたとしても「子どもたちのために」と強く願っている人こそが、本当の教師になれるのではないでしょうか!? 頑張ってください!!参考になれば、嬉しいです。良い先生になれることを願っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あたたかいお言葉に感動しました! 自分なりに工夫をしてみて、克服できるようにがんばります!
- cosmic-dust
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も近々、大きな試験を控えています。 そして質問者様と同じような経験があります。 まず「試験に対して恐怖心がない人間」なんてほとんどいないと思いますよ。 誰しも不安を抱えながらそういった試験に望むのだと思います。 私は場になれることが必要だと考え、 模擬試験などをできる限り、挑戦、受けてきました。 その場を重ねるごとに「コツ」ではないですが、 自分なりの試験の望み方を学んできたような気がします。 これをもうすぐ控えている試験でも活かせると私は思っています。 質問者様もそういった試験を重ねてきたわけですから スタートラインは切ってますよね。 「小学校の教員」という素敵な目標に向かって 階段を上るように少しずつ上ってゆけば結果は必ずついてくると思います。 あまり恐怖心、症状にこだわらず、ありのままの自分で、 経験を重ねていってください。 参考までに(^^)v
お礼
ご回答ありがとうございます。 みなさん、不安をみんな抱えてるんですね。 なんだか少し落ち着きました。 色々、経験していこうと前向きになれました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 家庭の問題ですか。人生の中で一度も勉強しなさいっと言われたことないんです。父が教師をしていて、自分が中学校で習う先生のほとんどが父を知っていて、いい成績を取らないといけないと知らず間に大きなプレッシャーになっていたのかもしれません。一度家庭を離れてみようかなと思いました。