- ベストアンサー
派遣とSOHOの確定申告|仕事の収入と経費の計算方法について
- 派遣とSOHOの仕事での確定申告について、仕事の収入と経費の計算方法について詳しく解説します。派遣会社での単発の仕事の収入や自宅でのパソコンを使ったSOHOの仕事の収入を合算して申告する際、収支内訳表を提出する必要があります。収支内訳表には各項目の経費について書く必要がありますが、具体的にどのような経費を計上できるか、仕事用途以外の費用はどのように計算すればよいかについても解説します。
- 派遣とSOHOの仕事での確定申告において、収入と経費の計算方法について詳しく解説します。派遣会社での単発の仕事の収入と自宅でのパソコンを使ったSOHOの仕事の収入を合算する場合、収支内訳表の提出が必要です。収支内訳表には各項目の経費を書く必要がありますが、仕事用途以外の費用の計算方法や申請書Bについても詳しく解説します。
- 派遣とSOHOの仕事での確定申告における収入と経費の計算方法について解説します。派遣会社での単発の仕事の収入と自宅でのパソコンを使ったSOHOの仕事の収入を合算して申告する際、収支内訳表の提出が必要です。収支内訳表には各項目の経費を書く必要がありますが、仕事用途以外の費用の計算方法や申請書Bについても詳細に解説します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>仕事用に購入したパソコン代… いくらぐらいのパソコンですか。10万円を超えるなら、減価償却資産となりますので、購入年に一括して経費になるわけではありません。パソコンの償却期間は 4年です。 また、私事用にも使うなら、減価償却したあとでさらに按分しなければなりません。 >電気代とかADSL代とか・会社への電話代とかそういうものまで… それぞれ皆経費になります。電気代は、もう少し規模の大きい事業なら、1ヶ月の電気料金を部屋面積と時間などで割りますが、SOHO程度ならパソコン類の消費電力から推定する方が合理的でしょう。 ADSL代は、仕事用と私事用との時間割合で分けます。例えば、1ヶ月だけ細かくノートに付けてみて、あとの11ヶ月は同じ割合で掛け算すればよいでしょう。 電話代は、通話明細を取ってあればいちばんよいのですが、なければ、おおよその感覚で分けるよりほかないでしょう。 ただし、上記のことは青色申告の場合です。白色では税務署から職種ごとの経費率を示されて、個別に細かいことまでは認められないかもしれません。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>青色申告はしていないのですが、した方がいい… 青色の特典はいくつかありますが、その代表格が「青色申告特別控除」で、最大 65万円が所得から引かれます。税率 10%としても 6万5千円 (定率減税 20%としても 5万2千円) も税金が安くなります。 >帳簿の提出があるんですよね… 提出はおろか提示の義務もありません。日本の税制度は、あくまでも「自主申告」「自主納税」が建前です。決算書と申告書が不備なく記入されていれば、帳簿まで見せろとは言われません。 ただ、申告書提出後、何ヶ月か経って調査に来られたときは、帳簿を開示する義務があります。 >収入金額の規定とかはあるんですか… ありません。 むしろ、赤字であった場合、翌年以降の黒字と通算できる得点があります。
補足
ご丁寧な説明、ありがとうございます。青色申告をしてないのですが、今回の2月からの確定申告についてはもう時期的に無理なのですよね? その年の3月か、2ヶ月以内に申告を・・とありましたが。
補足
早々のコメントありがとうございます。丁寧に教えていただき、とても参考になります。 青色申告はしていないのですが、した方がいいものでしょうか?パソコンは去年10月に購入です。青色になると、帳簿の提出があるんですよね?収入金額の規定とかはあるんですか?ほんと初歩的な質問のようで、すみません。。