• ベストアンサー

センサーライトや常夜灯は本当に便利?

年寄りがいるので、夜、トイレや洗面所へ行くのにスィッチ操作をしないでいけるようにしたいと思っています。 センサーライトをトイレや玄関などにつけると便利という話をよく聞きますが、「体温を感知する」というよりは「動くものに反応する」ということですよね。 トイレや玄関で停止状態になることは頻繁にあるように思うのですが、この辺はどのようになっているのでしょうか。 例えば一度動きを感知したら何分間点灯する、という設定を行なっておくということになるのでしょうか。 その場合、却って不便なことはないでしょうか。 実際にお使いになっている方のご感想やご意見を教えていただければ有り難いと思います。 また、通路には常夜灯をと思っていますが、一晩つけたままにしておくとやはり電気代は相当かかるものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>「体温を感知する」というよりは「動くものに反応する」ということですよね。 その通りです。ですから >例えば一度動きを感知したら何分間点灯する、という設定を行なっておくということになるのでしょうか。 という仕組みにしてあります。 >トイレや玄関で停止状態になることは頻繁にあるように思うのですが、 玄関にじっとしていることはほとんどないと思います。洗面所もとどまっている時間は短いですよね。 ただトイレはありますね。 >その場合、却って不便なことはないでしょうか。 ゆっくり大きいほうをしているとたまに消えることが(^^;)あります。 手をセンサにかざしてひらひらすればまた付きますけど。 >通路には常夜灯をと思っていますが、一晩つけたままにしておくとやはり電気代は相当かかる 明るさによります。LEDを使ったほんのりした光で足元を照らすものであればそんなに気にする必要はないです。松下の参考商品としては、 http://www.mew.co.jp/sumai/policy/human/ud/prod_hotaru.html こんな感じです。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URLの常夜灯消費電力の目安は大変参考になりました。 色々な視点で、乾電池式センサーライトと比較してみたいと思います。 大変参考になりました。

その他の回答 (7)

  • haha-kaka
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.8

人感センサーの場合ですと、センサーの近くまで行かないと灯りが点灯しません。 私の母は一人暮らしですが、夜中に何度もトイレにいくこともあり常に足元が見える状態でないと不安ですので、コンセントに差し込んで暗くなると自動的に点灯するものを使用しています。 幸いちょうど良い具合にコンセントが点在していますので、その灯りを目標に歩いてるようです。 寝室とトイレが離れていますので、5~6個のライトを使用していますが、電気代は微々たるものではないでしょうか? 私も自宅の寝室のドアを開けるとすぐ階段ということもあり、ドアを開けたところにコンセントライトを一晩中つけていますが、明るすぎない光は寝ぼけ眼でも階段の電気のスイッチの確認がすぐにできるので重宝しています。

参考URL:
http://www.pc-success.co.jp/frame.php?p_cd=0BVIM&h=%2Fheader%2Fhe_hdr.html&n=%2Fhe%2Fnavi.html&detail=1
hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コンセントがうまい具合に配列されているのはいいですね。 やはり電気代は大丈夫なようですね。 ドアを開けてすぐ階段などのようなところでは本領を発揮しそうですね。 大変参考になりました。

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.7

新築時に足元灯つけました。暗くなると付くタイプ です。でも実際使ってみると、起き出すと部屋の電 気つけますよね。その電気が廊下に漏れて足元灯な くてもまったく問題なかったです。(部屋の配置に よりますが) スイッチは、ホタル電球?のスイッチにしました。 真っ暗でも光っているので便利です(^o^)

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、とりつける場所によっては無意味になることもあるということですね。 ホタルスイッチなども教えていただきありがとうございました。 大変参考になりました。

  • nora7neko
  • ベストアンサー率50% (41/82)
回答No.6

こんにちは。 ↓この部分のみの感想です。 >>通路には常夜灯をと思っていますが、一晩つけたままにしておくとやはり電気代は相当かかるものなのでしょうか。 http://www.nicera.co.jp/ 上記メーカーHPの左下から入りECOPAシリーズの2製品を使用しております。上の円筒形の製品は使用して5年になりアルカリ乾電池使用で1年半電池が持ちます。我が家の場合主に廊下の足元燈に使用。LED一個ですがかなり明るいです。エッグ型は2年位で主にトイレの電気として使用。両方共球切れはありません。 但しこの製品の価格がネックです。両方とも確か4千円位したのかな?阪神大震災を経験していますので非常用としても使用出来尚且つ乾電池式を重視したのでこの製品になりました。(手に持てば小さく懐中電灯の変わりになると思い購入) 昨日偶然にもLED式のコンセント使用の製品を発見したので購入しました。電気代は8時間で20円くらいとあります。人感センサー付き値段は1600円! 但し安いなりに調整が出来ません。 http://www.elpa.co.jp/ すみません。同じ製品を探そうと思ったのですが製品がありすぎて探せませんでしたm(__)m ●人感センサー(夜だけに点いて欲しかったのですが昼間も点く事が判明) ●常時点灯(昼夜を問わず) ●明暗センサー(暗くなると常時点灯明るくなると消灯)明暗使用が8時間20円の電気代だそうです。 ですから冬期ですと大体1日40円前後ですので我が家では人感センサー使用としました。 上の2点は東急ハンズで購入。下のはホームセンターで購入(HSによって置いていないところもあります)

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL拝見しました。詳しく提示していただきありがとうございました。 通路であれば10秒ぐらいで十分ということですね。 また、他の方のご意見にもありましたが、乾電池式は災害時のことも考慮されているのですね。 大変参考になりました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.5

松下の製品ですが、ある程度周囲との温度差の物体が移動すると検知されるようで、ドアを開閉しただけでは反応しないこともあります。 製品によりますが、検知から消灯までの時間は30秒~5分くらいまで任意に調節できます。 トイレ用だと換気ファンと連動したタイプもありますので、検討されると良いでしょう。 不便は全くありませんし、2年使用していて球切れもまだありません。 通路は電気代が少なくて済むLEDタイプが良いと思います。 (照度センサー内蔵で明るいときは自動的に消灯するタイプがおすすめ) 家も階段の上り口等に設置していますが、照度センサー付きのLEDタイプなら電気代は1年間で百円程度ですみます。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 2年間球切れ無しというのはいいですね。 換気ファン連動タイプなども教えていただきありがとうございました。 大変参考になりました。

  • hannchann
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.3

ご回答します。 我が家では阪神大震災以降、急な停電に対応するため人が近づくと点灯するセンサーライトを廊下、階段に三ヶ所取り付け使用しています。 製品名は松下電工:センサーライト(EH405) アルカリ乾電池(単3×4本)使用 約20秒間点灯します。(点灯時分の調整は不可ですが通常使用でなんら支障はありません) 切り替えスイッチは連続/切/自動の3段階 使ってみての感想は電球が特殊なLEDで球切れの心配が先ずないのと乾電池が驚くほど長持ちすることでしょうか。 電池は通常使用で4ヵ月位は平気です。 アルカリでもやはり徐々に暗くはなっていきます。 でも充分使えますから心配要りません。 夕方以降に階段付近が薄暗くなってきますと自動点灯しますからお休み前までは「切」にされると電池の持ちが全然違います。 ※室内でイヌやネコを飼っておられますと彼等が移動しても感知します。 人間の「腰あたり」の高さに取り付けされれば最善ではないでしょうか。 価格は当時(5年前くらい)で4000円前後だったと記憶しています。 松下電工に一度お問い合わせになれば教えてくれると思います。 尚、私(今年70歳のおじいちゃん)は松下の回し者ではありませんので念のため申し添えます。 お年寄りを大切にいたしましょうね。 以上ご参考になれば幸いです。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電源不要のものもあるわけですね。 すっかり暗くなるまでは「切」にするなど、きめ細かなアドバイスも含め、大変参考になりました。 ご経験の詳細な御開陳に改めて御礼申し上げます。 余談ですが、当節70歳ぐらいではおじいちゃんとは言わないようですよ。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

トイレのセンサーライトは、病院で経験した ことがあります。 5分くらいで切れる設定になっているらしく、 長い間、中でじっとしていると、暗くなること があり焦ったことがありますが、中でちょっと 動くとまた電気がつきました。 設定時間を長くすれば問題は解決すると思います。

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど、病院では5分ぐらいでしたか。 設定時間を長くすれば・・・、ですか。 当家では個人差が結構あるので、悩むところです。 長く設定すればいいのでしょうが、電気代も心配なので。 妙案はないものでしょうか。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

センサーライトは本当に便利です. 今はかなり安く980円位から1980円~とあります. 明るさの感度調整と時間設定ができます. 不便さは何にもありません.絶対お薦めです. 常夜灯ですと,LEDの電気なら安くす見ます.500円位からあります. 更に,トイレには自動で暖房+消臭の器具もあります. (例,トイレ暖房・消臭器通販で6980円)

hakobulu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感度調整と時間設定ができるんですね。 常夜灯を探すときはLEDというのに留意して探します。 大変参考になりました。

関連するQ&A