• 締切済み

市営住宅について

こんばんは、お世話になってます。 カテ違いだったらすみません…詳しい方がおられたら、教えて頂きたく質問します。 市営住宅に住んでいます。世帯主は母親ですが、都合があって母親だけ他県に引っ越すことになりました。そこで住民票を移そうとしたらしいのですが、市の住宅課で「一緒に住んでいる子供も引越しをしなければ(市営住宅を出なければ)住民票は移せない」と言われたらしく、困っております。 母は障害者なので、住民票を写さないと医療や介護の面で不都合が生じるので、本当はすぐにでも移したいのですが、それには私を含む同居者(子供)が出て行かなければならないなんて・・・しかも急に言われても、引越し代もなく、かと言って出て行かなければ住民票を移せず;; 今まではそんなこと言われなかったので、母も疑問に思い尋ねたらしいのですが、職員によると「去年の12月に国から文書が来て、全国的にそういう決まりになった」と言われたらしいのです。 無知な私達には、それが本当なのか嘘なのかわかりませんが、母の引越し先の県ではそんなことは絶対にないと言われたそうです。 長くなってすみません。引越しをすればいいのでしょうが、金銭的に余裕がなくそれが出来ないので困っています。何かいい方法はないでしょうか、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.4

ごめんなさい。#3で、基準額を間違えました。 確か、入居基準は200,000円未満くらいだったと思います。 123,000円未満は、一番低い額の家賃となる基準ですね。

  • chinya
  • ベストアンサー率34% (107/314)
回答No.3

住宅に残るお二人は、成人しているとのことですので、就労しているものと仮定いたします。 今までは、お母様が同居していることにより、同居控除、障害者控除(場合によっては老年者控除や寡婦控除)などが世帯所得から引かれています。 お母様がいなくなることにより、これらの控除が無くなり、それに伴って世帯収入が市営住宅の入居基準を上回ってしまう可能性があります。 (入居者全員の所得を合算し、可能な控除を引いた後の月収が123,000円未満であることが基準(地域差があるかどうかはわかりませんが・・)だったと思います。) その場合は、入居基準そのものに該当しなくなりますので、残念ながら入居承継することができません。 いずれにしても、入居承継が認められない具体的な理由を確認する必要があると思われます。

pata-tan_tan
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。また、お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 今日、市役所に行って話を伺ってきました。 入居承継は出来ない、と言われました。 去年の12月に国から交付された文書を見せて頂いて、これはいつから施行される予定なのかがその書類に記入されていなかった為、職員に尋ねたところ、文書が回ってきた時点で既に施行されています、とのことでした。 所得については基準以下(それが理由で追い出されるほどの年間所得ではない)ので、それが理由ではありません。あくまでも、今回国から回ってきた文書で、承継についての基準が変わったことが問題でした。 ・・・まったくもって理解不能です・・・ 同居していた「子供」が、住めなくなるってどういうことなんでしょうか? 母が世帯主でしたが、今回(断られた)定められた基準では、このまま住み続けられる人は「高齢者及び障害者に限る(市営を退去しての生活に支障があることのみ)」ということでした。 なんだそれ??ってカンジです。実の子供も住めないっておかしくないですか?と、言ったところでそれ以上何も言ってくれませんでした。 「出て行きたいのはそちらの都合で、こちらは出て行けとは言ってないし、決まりのとおりに返答してるだけですが」と言われました。 とにもかくにも、回答頂きましてありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

母をのぞく同居者が、市営住宅に申し込んで、空きがあって当選すれば、そこに引っ越せばいいのではないでしょうか? あくまでも、市営住宅に住む権利があるのはお母さんを筆頭とする家族であって、お母さんが引っ越すのであれば、再度申し込みに成ります。 そうでなければ、世代交代しても権利が受け継がれてゆく事に成りますから。 今お住まいの住宅から引っ越し事に成るかもしれませんが、空き家はあるのではないですか? 税金でつくって、家賃にも税金が入っていますので、しかたがないでしょうね。 悪質な住人を排除する為のルールです。

pata-tan_tan
質問者

お礼

早くからの回答、ありがとうございます。 >母をのぞく同居者が、市営住宅に申し込んで… 同居しているのは私と弟(ともに成人済み)なのですが、今現在住んでいる市営に住所があるので、市営→市営への申し込みは出来ないと過去に言われたことがあるので、それは諦めていましたが・・・出来るのでしょうか? ちなみに、今は待ちの方がかなりいらっしゃるらしく、空きが出るのを待つことはほぼ期待できないそうです。 世代交代しても権利が受け継がれてゆく・・・確かに。なるほどなぁ~と思いました。ある程度の決まり(例えば、同居している子供の結婚相手は住めないとか)がなければ、延々と受け継がれていってしまいますものね。 どこまでが、いわゆる「セーフゾーン」なのかを知りたいです。これもまた法律で決まっているのでしょうか? 悪質な住人を排除する為・・・ 話はそれますが、家賃滞納している人が住み続けられて、私達が出て行かなきゃいけないとは、何だか不条理な気もしました。脱線しました、すみません。 仕方がないとはわかっているのですが、すぐには引っ越せないんですよねぇ…妥協点を探して、この話、うまく折り合いつかないかしら;; もっともあの言い方では、妥協してくれるとは到底思えませんが;; ありがとうございました。

pata-tan_tan
質問者

補足

今日、市役所に行って話を伺ってきました。 入居承継は出来ない、と言われました。 去年の12月に国から交付された文書を見せて頂いて、これはいつから施行される予定なのかがその書類に記入されていなかった為、職員に尋ねたところ、文書が回ってきた時点で既に施行されています、とのことでした。 言われたことは、わかるんですけどね・・・ せっかく回答頂いたのに、すみませんでした

  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.1

 まず,質問者をはじめとするお子さんが,成人か未成年かで変わります。  未成年である場合は,入居承継(民間で言うところの名義換え)ができませんから,名義人である御母様が転出された時点で,公営住宅は明け渡していただかなくてはなりません。  成人である場合は,入居承継できます。  ただ,国から入居承継できる範囲を狭める旨の文書が昨年12月に全国の自治体に通知されたのは事実です。ただ,この文書に書かれた事項はまだ実施されていません(遅くとも今年4月からは実施される予定)ので,質問者がお住まいの市の住宅課の担当者は,早とちりしたものと思われます。

pata-tan_tan
質問者

お礼

お早い回答、ありがとうございます。加えて、詳しいご説明で助かりました。 >質問者をはじめとするお子さんが成人か未成年か 同居していた家族(私と弟)は成人しております。 「国から入居承継できる範囲」という文書は、本当だったのですね。実施されていないということは、施行は4月からなのですね・・・ということは、今のところ、今までの法?で(世帯主の変更などの)手続きをすれば、引き続き住み続けられると解釈してもいいのでしょうか? 具体的にその情報が載っているようなHPなどご存知でしょうか?なんかまた丸め込まれる(言葉は悪くてすみません;;)気がして怖いので、、、 明日、早速市役所に行って、世帯主の名義変更をしてくれるようもう一度お願いしてみます。 いきなり引っ越せといわれて不安でしたので、救われました。ありがとうございます。

pata-tan_tan
質問者

補足

今日、市役所に行って話を伺ってきました。 入居承継は出来ない、と言われました。 去年の12月に国から交付された文書を見せて頂いて、これはいつから施行される予定なのかがその書類に記入されていなかった為、職員に尋ねたところ、文書が回ってきた時点で既に施行されています、とのことでした。 ・・・そう言われてしまうと、もう何も出来ません。 せっかく情報を頂いたのにすみません。悔しいです、というより、どうしたらいいんだろう。