• ベストアンサー

これって「頻尿」?専門医を探したほうがいいのでしょうか

30代女性です。以前は1日2~3回が普通だったのに、会社の健康診断で尿潜血を指摘されるようになった4年前から段々トイレの回数が増えて、 今では日中6~7回、夜間1~3回トイレにいかないと苦痛です。 今一番辛いのは、夜中に何度も起きるために慢性的な睡眠不足を起こしていることです。 潜血は毎年指摘されますが、2回は病院(総合病院の内科)で検査を受け、異常なしといわれました(雑菌尿?とは言われました)。 泌尿器科の専門病院を受診したほうがいいのでしょうか。漢方医を探そうかとも思っています。経験者の方か、アドバイスをいただける方いらっしゃいませんか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62393
noname#62393
回答No.1

参考になれば  排尿の回数は、尿崩症等の疾患によるものでなければ、多いほうが、健康で長生きできるとされています。それは、体内の疲労物質等をすばやく排泄、体液を弱アルカリ体に近づけることができるからなのです。例えば、疲労物質を中和する、今話題のクエン酸を飲むと、1時間くらいで排尿をもよおし、血液をきれいにします。    異常にノドが渇くなどの症状がある、または、1回の排尿量が少ない場合は、注意を要すると思いますが、そうでなけらば、そんなに気にすることはないと思います。    日中の6~7回はさほど多いほうではなく健康な証拠だと思います。  確かに、夜間の1~3回はきついですね。  夜間の回数が多いのは、つぎのことが考えられます。 1.膀胱が圧迫されているのでは?   慢性便秘や、肥満、あるいは腹筋等の筋肉疲労(筋拘縮)がある場合には、膀胱が圧迫されて頻尿をもよおし夜間の回数が増えます。 2.質問とは逆に、不眠症(睡眠不足)では?  睡眠中は腎臓等の臓器の活動が抑えられますが、睡眠不足だと、起きている間、腎臓が活動することになり、膀胱に尿が溜まることになります。  ちなみに、不眠症の原因は、骨格筋の疲労拘縮とされています。 3.知覚神経が脊髄に入るところの腰背筋が硬直しているのでは?  この部分に異常があれば、知覚神経が興奮し、排尿をもよおします。 3.水分の過剰摂取では?  

yang-goo
質問者

お礼

丁寧なアドバイスをありがとうございました。 とりあえず量が少なかったり、ノドの渇きはないですが、日中に水分がとりにくいので、夕方以降(18~22時くらい)に少し偏ってとっているかも、と今気づきました。 寝る前に水分を減らせば少しは改善されるかもしれないですね。