• ベストアンサー

うるさくて耐えられない・・・

以前、上の住人がうるさいという質問をしたものです。 今まさに、うるさいんです! せっかくの休みなのに、いつもこうです。 管理人に2度ほど言いましたがちっとも改善されません。 いけないかも・・・と思いながら壁を何度もドンドン叩いて訴えて?みても、壁が厚いからなのかまったく変化なし。 どうしたらいいのでしょうか・・・。神経質すぎるのでしょうか。 昼間だから、ちょっとくらいうるさくてもガマンしなくてはいけないのでしょうか。 夜9時過ぎには静かになるのですが、それまでは断続的にドタバタうるさいです・・・(朝10時くらいからずっと) 静かにさせる方法はありませんか? 直接言うべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yaji0503
  • ベストアンサー率31% (264/843)
回答No.2

私の住むアパートも、上の階(女性)の人が夜中の時間帯に模様替えする(タンスやソファーやテーブルを移動する音)事がたびたびあって、大家さんよりも管理会社(不動産屋)に連絡を取り最初の頃よりは落ち着きました。その人が何時に出社帰宅するか把握出来ちゃうくらいです。 昼間も、いればいたでドタンバタン物音がするのでひどい時は・・・長い棒で天井を叩くようにしました。 直接会って話をしたいのが現状ですが、とりあえずその音で気付くようになった。 うちは犬を飼っているので、最初はその物音に犬が吠える事があってこちらとしても苦情を言うのは辛かったけど、建物も古いので天井の板もかなり薄いらしく、じかに置かれたラジカセの振動や聞いている曲(ラテン系)や携帯のバイブなど響きに響き渡って苦痛でした。 隣同士の音は、ほとんど響かないのに不思議です。 一番良いのは、大家さんよりは管理会社(不動産屋)に苦情を聞いてもらい話しをしてもらう。 管理会社から大大家さんに再度困っている事を伝えてもらう。 直接会って話をするのは、危険も伴いますのでしない方が。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ha1na2ko3
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

音って本当に気になりだしたらどんな音でもイヤですよね。私も団地に住んでいたころ、上階の掃除機の音や椅子を動かす音、何かを落とすような音、本当にイライラしました。そんな音が継続的ということは本当にお気の毒だと思います。私も棒で叩いたりしたことありますよ。 お休みの日なのにゆっくりできないないなんてツライですよね。とても迷惑しているという文書をその家のポストに入れてみるとか、(もうやっていたならすみません)ちょっとは効果があるかあもしれませんね。 ちなみに私は一戸建てに越しましたが、今度は近所の犬が一日中うるさくてイライラしてます。

ik99875132
質問者

お礼

No.6さまのお礼欄をお借りして、みなさまへのお礼とさせていただきます。 その後騒音もだいぶおさまり、平穏に暮らせております。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oriyang
  • ベストアンサー率54% (46/85)
回答No.5

 また質問されてますね、この問題は日本中でどれだけあるのかと思います。私は数万件はあると思います。  実際難しい問題なんですね、私もそうですから。  以前、回答しましたが確かに言いに行っていいと思います。いや、言うべきでしょう。ただ私が思うに、やはり加害者と被害者で話しても埒が明かないと思うのです。やはり味方が必要だと思います。もしかしたらあなたの隣の人もうるさいと感じているかもしれません。友達など誰でもいいんですが人数が必要だと思いますが。  しかしそんなにうるさいならわざと大きな音を出しているのかもしれませんね。  とりあえず、緊急的に対処になるかわかりませんがうるさい時うるさくない時に関わらずできるだけ外出を勧めます。私もそうですが家にずっといるといちいち反応してしまうんですよね、逆に聞き耳を立ててしまったりとか。確か3ヶ月くらい前からですか?私も特に最初の頃は非常に気になりました。最近はかなり気にならなくなってきたんですが。  外は寒いですがとにかく外に外出すると健康にもいいですし、静ですしその間忘れる事が出来ますし、なにより家にいてうるさい時間が減ります。  ただ本当に上の人と闘う気であれば味方がいりますよ。あまり他の住民と仲良くないかもしれませんが上がうるさくあなたが困っている事を伝えてみて。管理組合に言うとか多くの人に伝えなければいけません。つまり声を上げること、これは他の犯罪でも同じです。  あなたの平穏が訪れるのを祈ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18869
noname#18869
回答No.4

質問者さんのような人はマンションやアパート等、集合住宅ではなく戸建てに住むことをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

大家してます 音と臭いの問題は難しくて困ります うちの場合は同じコーポ内での移動の選択肢も有ります でも、移動しても神経質?な方は同じ苦情を言われますので個人の感じ方の問題かな?とも思っています。 管理会社に言っても改善しない場合は、大家に直接苦情を言っても構いません あくまで契約は貴方と大家の間の問題ですから 直接本人に話すのも良いのですが、その後のトラブルは自己責任でお願いします。 コーポの場合、有る程度の騒音は仕方の無いところです、コーポへお住まいならマンションへの移動をお勧めします。 わたしの物件で、コーポからマンションへ移動して頂いた方は改善されました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dash777
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.1

私の個人的な解決法です。 便利屋に頼んで、こわもて風な堅気ではないお方になってもらって(演技)、苦情を言ってもらう。 うるさいと思うたびに警察に通報して、警察官に静かにするようにと言ってもらう。 警察は以前は民事不介入でしたが、現在は事件にならないようにと、騒音の苦情などは親切に対応してくれます。 本当に耐え難いのであれば、毎日でも警察に通報して、客観的に他人に迷惑をかけている事を教えた方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A