• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母は精神病なのでしょうか?)

義母の問題行動とは?精神病の可能性は?対処法教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 義母は上階の騒音や異臭に不満を抱き、怒り出すと歯止めがきかなくなる様子です。
  • 義母は義父が亡くなり、現在は別のマンションで一人暮らしをしていますが、問題行動は続いています。
  • 義母は心療内科に通院しており、薬を服用していますが、効果はあまり感じられないようです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.4

病気といえばそうなってしまうかもしれません。 ただ、薬を飲んでも、「普通におもえる」ような変化、好ましい方向に変わることは期待できそうもないようにおもいます。 感情の起伏を小さくするというのは、それなりの情動を押さえ込むことですから、生活全般の気力に影響しますので、一概におとなしくなったからそれで問題なく「一人暮らし」が出来ることとはイコールになりません。 問題があっても、長い間の連れ合いがそばにいなくなって、 コミュニケーションをとる相手に不足しているのだろうと思います。 こういった、性格のかたは、一種「かまってもらいたい病」。 心配してもらいたい、文句いいたい、自分の意見を取り入れてもらいたい 常に自分が中心・・・。 今更、なおりません。 大変に現実的解決は難しいと思います。 無視していると、否応なく、対応せざると得ないような手段をとり始めます。 たとえば、突然、路上で倒れて、救急車を呼んでもらい、入院するとか、 もちろん、病院に運ばれても特に悪いところがないと、翌日ぐらいは返されますから、ご親族一同の大騒ぎになります。 デイケアセンターなどに日中通うようなことは考慮されていませんか? 行為タイプの方は、よく言えば、エネルギッシュですので、 その方向性をうまくコントロールしてやると、日常生活に不安材料はなくなります。 また、活動的生活を送ると、夜もちゃんと寝られるので、生活サイクルもキチントできます。 きっかけさえつかめば、問題は解決するように思えます。 病気、薬物治療と言う方向で沈静化?考えるよりも、 彼女が必要とする、あるいは、必要とされるような環境設定ということで 役所の福祉課などに問い合わせて、デイケアの方向を探って見たらいかがでしょう?

ichiyo
質問者

お礼

こんばんは。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。 デイケアセンターの情報、ありがとうございました。早速、いろいろと調べてみました。希望の光が見えたような感じです。義母が素直にそういうところに通うとは到底思えませんが、良い方向に持っていけたらよいなと思っています。この度は、良い情報をありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.3

再度 (ボケ、痴呆)に成りやすいのは(性格)にも大きくかかわってくるらしいのです。 当然、ご本人は自分の欠点や人に好かれたい、上手く行きたい、など理解しているハズです。 この思いが逆に強くなればなるほど(報われない辛い)思いだけが 記憶に残ります。 これがストレスと成って蓄積され様様な病気へと進みます。 この時点で 自己の心の生理が上手く出来ない(性格)の人は、どんどん(ストレス)が 蓄積されます。 ☆私の母も昔からトラブルメーカーな性格です。 衝動買いで1千万円使いました。預金0に成っても契約します。 大変でしたよ。

ichiyo
質問者

お礼

お忙しいところ、再度ご回答頂き感謝致します。 >当然、ご本人は自分の欠点や人に好かれたい、上手く行きたい、など理解しているハズです。 この思いが逆に強くなればなるほど(報われない辛い)思いだけが 記憶に残ります。 本当にその通りだと思います。人の悪口ばかり言うくせに、一人でいるのはかなり寂しいみたいです。かまってもらいたい気持ちが強いのに、民生委員さんの訪問は嫌がります。他人が、嫌いみたいです(泣) どうしたらいいのか、まるでわからなくなってきました。ありがとうございました。

noname#21570
noname#21570
回答No.2

大変な状況ですね。参考になる回答ができる自信はありませんが、お義母様はやはり明らかに精神を病んでいると思われます。 かかるのはやはり心療内科や精神科だと思います。 被害妄想がかなりひどいようですのでどちらかというと精神科の範疇ではないかと。 でも優秀な精神科医に出会えたとしてもお医者様にできるのは薬の処方とアドバイスだけ。 あとは家族にどこまでの対応が可能かにかかっています。 たしかに心を病んだ家族を持つと家庭が壊れてしまう悲惨な例はたくさんあります。 他人に危害を与えたり自殺の可能性があったりする場合は放っておく事もできませんしね。 まずはお医者様の診断とアドバイスに応じて取れる対策を取る、という事しかないと思います。 とにかくご主人とじっくり相談されてどこまで協力できるのかできないのか話し合われた上で一度一緒に病院に足を運び医師のアドバイスを受けてみる事ではないでしょうか。 お義母様の心のケアがもちろん一番大切な事ですが無理をしてはご自分の心身が保ちませんので慎重にお考えください。 ご家族の心の平穏が得られる事をお祈りしています。

ichiyo
質問者

お礼

こんばんは。 この件で、主人と何度も話し合っていますが、具体的な解決策が見出せないでいます。義母には、主人から回りに迷惑を掛けないよう注意してもらいましたが、義母は自分が悪いとは思っておらず逆に注意をした主人を敵視して逆切れし暴言を吐く始末です。 このまま放っておくわけにもいかず、近々義母と共に主治医に会いに行く予定です。本当に、早く平穏な生活が訪れるよう祈るばかりです。 ご回答ありがとうございました。

  • nekodon339
  • ベストアンサー率28% (315/1087)
回答No.1

(総合失調症)では? http://www.mental-navi.net/public/info/bunretu/bun_6.html この病気は(陰性、陽性)に大きく区分されます 問題となった事柄より~5年から症状が現れ 10~15年と段階ごとに深刻化していきます。 これらの病気は(従来の抗精神病薬)では効果がないとされてきました。しかし近年では(非定型抗精神病薬)という新タイプの薬が登場ししております。 (もし上記の病気とした場合は) 3段階=(薬治療)(心理サポート)(リハビリ)と 進みます。

ichiyo
質問者

お礼

こんばんは、参考URLありがとうございました。 義母には、幻聴・攻撃的な行動というのが当てはまると思います。効果的なお薬があるということで少しホッとしました。 しかし、薬がよく効くと言っても長い目で見ていかなければならないのでしょうね。ご回答ありがとうございました。