- ベストアンサー
チワワの悩み
5ヶ月のチワワの男の子が家に来て約2週間が経ちます。 家に来た頃は、怖くてブルブル震えていたのですが、最近では私がバイトから帰ってくるとシッポを振って飛び跳ねてくれるようになりました。 でも・・・色々困ってることがあります。 (1)普段私は8時~15時までバイトがあり、その間はゲージに入れて、帰ってきたらゲージから出して遊んでます。寝るときや私が部屋から出るときはゲージの中です。 でも、遊んだ後ゲージに入れる時や朝、夜など高い声で「キャンキャン」と鳴きます。鳴いたら無視が1番と聞いたので無視するのですが・・・しばらく鳴いてます。私が留守の昼間も鳴いてるそうです。 マンションなので、近所迷惑にもなるしなるべく鳴いてほしくないのですが・・・このまま無視し続けたらいつか『鳴いても無駄』と鳴かなくなるでしょうか!?どのようにしつければいいか分からず困ってます。 (2)今は、ペットショップの人に言われたドライフードをあげてるのですが、食べてくれません。半分食べればいい方です。心配なので健康診断に行ったのですが、『健康』と言われました。 買ってきたドライフードがもうすぐなくなるので違うのに変えようと思うのですが、獣医さんは変えてはいけないと言います。変えないほうがいいでしょうか!? (3)遊んでるとき、手を噛んできます。遊んでるだけだと思うのですが、結構強く噛みます。こうゆう時は怒ってもいいのでしょうか!? (4)トイレをいまだに覚えてくれず、布団やカーペットでします。 ゲージ内でちゃんとできた時は褒めて、おやつをあげるのですが、この方法で覚えてくれるでしょうか!? トイレをしそうな時はトイレシーツまで連れて行ってあげる。と本で見たのですが、いつも目を離した隙におしっこしてしまいます。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
チワワの男の子5ヶ月、うちにもいます。 参考までにどうぞ~(*^_^*) (1)お家にきて2週間じゃ、まだまだ鳴く時期ですよ。うちのはたまたま、全然鳴かないタイプでした。 ケージに入れると鳴いてしまうというのはきっと何もいいことが無く嫌な所だからでは?? なら、単純にワンちゃんにとってすごく居心地の良い所にすればいいわけです。 例えば、飼い主さんの臭いがついた布などを入れる、ぬいぐるみを入れる、これは一般的なことですが。 無視するのも大切だと私は思っています。調子こかれたら後が大変だから。 ケージから出して遊ぶのもいいですが、今度はケージ内でも遊んであげては??飼い主さんが遊びにくいのが難点ですが。飼い主さんが思うワンちゃんが居心地が良く、安心できる場所だと思わせることを何でもやってみてください。おやつを見せながらケージの中に誘導して中に入ったらあげる。今度はドアを閉めても鳴かないでいたらあげる。とステップを踏みながだんだん慣らしていくのもGOOD。 (2)これも2週間じゃ食べないものです。ちなみにウチのはかなりでっかいチワワなので食べないで倒れちゃうなんて心配はありません。だから30分程置いて食べないようならさげてます。平気で3日食べないことも・・・。3日もすれば食べ出します。 フードを変えると味が変わるので、食べなくなるんですよ~。ちょくちょく変えると舌が肥えてしまいます。 (3)怒っちゃってください!!飼い主の手を咬むなんてナンセンス!!私はかなり怖いですよ~。こんな怒り方外でしたら頭おかしい人と思われるような・・・。 咬んだ瞬間に「何やってんだ!!お前!!」と言いながら、背中の皮を掴んで持ち上げてます。この時の言い方も低い声ですごく怒ってる感を出してます。口で言っただけじゃ理解してないと感じた私が取った行動は、歯をむき出しにして鬼のような形相をしたのです。いわゆる犬が怒ってる時の顔。 これが効果覿面で、すぐケージに逃げ帰り3時間は一切目も合わせず無視をした結果、私が怒るのを察知してか咬むことが無くなりました。やっぱり遊んでいて興奮し出すとやりますが、かなりやんわり。なめることの方が多くなりました。 チワワはその小ささとかわいさから手を出してくる人が多いです。そこで咬んだら大変です。絶対にかみ癖は直しましょう。 (4)これについてのアドバイスはお役に立てないかもしれないです。うちのジャイアントチワワは家にきて1時間でマスターしてしまったのです。 躾のやり方としてはOKなんですが、もっと大げさに長くほめてみては?ヤツをかなり持ち上げて有頂天にさすようなほめ方をしました。これもはたから見たら頭のおかしい人みたいな感じだったそうです。家族がいうには。 お役に立てたかは、わかりませんがチワワで男の子で5ヶ月という同じ子を飼っているもの同士頑張りましょうね(*^_^*)ちなみにうちはブラックタンです。
その他の回答 (4)
- sk_spiral
- ベストアンサー率39% (36/92)
(1)についてはやはり無視あるのみでしょうね。 (2)小型犬は5~8ヶ月の間に食欲が落ち着く子が多いようです。 うちのMダックスもそれくらいの頃にほとんど食べなくなりました。フードの袋に記載されている給餌量の半分も食べてません。でも筋肉質で元気があり、健康そのものです。 フードはあまり変えないほうがいいです。どうしても体質に合わないなど変えなければいけない場合は、2週間ほどかけて少しずつ移行してください。最初は新しいフードを1割ほどいれ、徐々に量を多くしてください。 (3)たとえ間違って噛んだとしても、遊んでる拍子に歯があたったにしろ飼い主に牙をむくことは許されません。毅然とした態度で叱ってください。 (4)NO.4さん同様、私もこれはお役に立てそうにありません。 Mダックスはうちに来た時すでにトイレはほぼ完璧で、2頭目のラブもMダックスの真似をして自然にトイレは出来てました。 これらは犬飼い初心者の方(特に小型犬)は必ずと言っていいほど直面する悩みだと思います。 トイレなどはあまり神経質になると犬にも伝わりうまくいきませんから、おおらかな気持ちで頑張ってください。 ほんと1歳近くまで覚えない子もいるので・・・
お礼
遅くなって本当にすみません。パソコンが調子悪くて・・・。 回答ありがとうございました!
補足
この場をお借りして・・・皆様、本当にありがとうございました! 皆様のアドバイス参考になりました。そのおかげで、トイレも95%成功するようになりました。 ご飯も、変えずにあげつづけ、最近では完食してくれるようになりました。 相変わらず、噛み癖はなおりません↓根気よく噛んだらいけないことを教えていきます。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
まず1ですが、やはり無視をしてください。 その間犬の事は絶対に見ない事です。飼い主さんが気にしないことです。 できれば1番の人が言うように毛布などですっぽり包んでしまうのが良いと思います。 それとコングなどを使う方法もあります。 出かける時などにコングにオヤツを詰め出かけます。 チワワにとってオヤツは特別な食べ物でなくてはいけないので 嗜好性の高いものを探す必要もありますし、普段にはあげない方がより チワワにとって特別な食べ物になると思います。 私は鶏肉などを大きくめの物をギュとコングにつめ簡単に出ないようにしています。 2ドライフードは食べないのでしたらサッサと片付けてしまってください。 小型犬の飼い主さんは置きっぱなしにする人が非常に多いですが、間違いです。 食べなければ10分ほどで下げてしまわなければいけません。 いつでも食べれるようにしない事です。 1週間食べなくても死ぬような事はありません。 ドライフードを変えてはいけない理由もありませんが 変えるのでしたら、1週間ほどかけ少しづつ変えていきましょう。 急に変えるとお腹を壊す場合もあります。 3は「痛い」と言って遊びを止めてください。 方法はhttp://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1895090 回答7で書きましたので参考にしてください。 4 まずおしっこをいつするか、記録をつけてみてはいかがでしょうか? ご飯の時間が分かればそれも書いておけば食後どれくらいでトイレがしたくなるか把握できるはずです。 その場合まずはトイレをするまでケージから出さずに、したところで大いに褒めオヤツをあげて 出してあげ習慣をつけると良いと思います。 またトイレしている際に1・2・1・2やシーシーなど声をかけていると 声を聞くと排泄したくなるようになるそうです。 盲導犬などもこの訓練を入れています。 子供がシーシーなどの声にあわせておしっこするような感じです。 これができるようになると非常に楽ですよ。 根気はいりますが、ワンちゃんは必ず答えてくれると思います。 がんばってくださいね!
お礼
遅くなって本当にすみません。パソコンが調子悪くて・・・。 回答ありがとうございました!
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
間違えました。 ↓の回答の3)は4)の回答ですね。 3)は、今のうちに治さないと後々流血することになるので、頑張ってください。 噛んだら素早くマズル(鼻先)を下からつかみ、じっと目を見て「いけない」と言います。犬が鳴いてたり暴れてる間はぜったいはなさないでください。大人しくなったら「ヨシ」で開放。 すぐに自分から犬の口に手を入れて噛むようだったら同じことを繰り返します。噛まずに顔を背けたら褒めてあげてください。 抱いてる時などに噛まれても大きな声で怒ってはいけません。やはり下からマズルを押さえて優しく話しかけるように「いけない」と言います。赤ちゃん言葉みたいな媚びを売るような声ではなく、犬が安心できるような慈愛の声で。 以上、頑張ってみてください。
お礼
遅くなって本当にすみません。パソコンが調子悪くて・・・。 回答ありがとうございました!
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 同じような質問、過去にも何度か出てますがそれは参考にされたのでしょうか? 1)ケージの側にカチカチ音の出る時計を置いてみてください。飼い主の匂いのする服など(捨ててもいいようなもの)を入れてあげてください。また、ケージの上に毛布など布を被せて周囲の気配が届かない暗闇を作ってあげてください。それで犬は安心して徐々に吠えなくなってきます。 2)犬は5日間絶食しても水さえ飲んでれば元気です。大きさも対して変わらず育ってくれます。犬の機嫌を伺ってフードを変えていては1キロ1袋食べきれず捨てるはめになるような、ワガママちゃんになってしまいます。 3)トイレはちゃんと出来た時は(してる最中に)バカみたいにベタベタに褒めて、失敗した時は完全無視。そのうち褒めて欲しくてトイレしたら、してる間中じっと顔を見つめてきて、終わった瞬間ダッシュで膝にダイビングしてくるようになります。 失敗した場所にはペット用の消臭剤を嫌になるだけ振り撒いてください。でないと犬の嗅覚は前回した場所をトイレにしてしまいます。 うちの犬も前兆なくトイレする子で、トイレまで誘導することが出来ませんでしたが↑の方法で、10日で出来るようになり1ヶ月で完璧に覚えました。個体差があるので3ヶ月経っても覚えない子も居ますので気長に頑張ってください。
お礼
遅くなって本当にすみません。パソコンが調子悪くて・・・。 回答ありがとうございました!
お礼
遅くなって本当にすみません。パソコンが調子悪くて・・・。 回答ありがとうございました!