• ベストアンサー

お正月、義両親(九州出身)の家でのもてなされ方について。

結婚して半年の26歳女です。 年初にお正月の挨拶として夫の実家に日帰りで 行ってきました。 その際、夕食をご馳走になったのですが、 すべて三人分しか出てこないのです。 つまり、舅、夫、わたし、の分のみです。 姑はなにも食べずに常に台所と客間を 行き来しているだけでまさにこまねずみのように 働きっぱなし。絶対に一緒に食べません。 舅は料理が出てくるたびに 「こんなんじゃあ、誰の口にもあわんぞ」とか 「料理もってくるスピードが速すぎる!」など 一言も褒め言葉なしです。 そのたびに義母は「ごめんねぇ・・・」とうつむくのみ。 義父母は九州の離島の出身で普段からわりと 男尊女卑っぽいのですが、いざまのあたりにすると これはあまりにもひどいのではないかと思いました。 食事の前や途中に何度か「手伝います」と台所に お邪魔したりもしたのですが、すべて 「これはわたしの仕事だからお客さんは座ってて」 と断られました。 (ちなみにわたしは次男の嫁です。長男はいますが まだ独身、遠くで一人暮らししています) 義父母とが言うには「九州の田舎ではこういうのは 普通のもてなし方だ」とのことですが、 関東出身のわたしにはものすごくいびつに見えます。 ほんとに九州の方はこんなことが普通なのですか? それから、義理とは言え一応は娘となった立場なのに 「お客さん」と言われたのもショックでした。 長男の嫁以外は『その他大勢』なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.2

私は生まれも育ちも、そして今住んでいる所も九州です。 もちろん両親も、そのまた両親も九州です。 大きく言うと亭主関白の家が多いのかもしれませんが、一概には言えないですね。 私の両親は、『外では亭主関白、家ではかかあ天下』です。 語弊があるといけないので説明すると、母は根っこの部分は握ってるけど 外に出たら男を立てる、そして手の中で転がすといった感じでしょうか。 そして父方の祖父母は、祖母が強かったです。 ご主人のお父さんは褒めることをせずにけなしてばっかりだとの事ですが、 年配の方は褒め言葉を口に出すということ自体を恥ずかしい事だと思ってる人は多いと思います。 うちの父も最近ようやくほんの少しですが褒めるようになってきました。 が、昔は一切そういう類の言葉は口にしませんでした。 それから台所に関しては、私の母は男子厨房に入らずの人でしたので、父はほとんど料理をしません。 逆に私は、やってくれるんだったら喜んでしてもらうタイプです。 が、私と母の意見が一致するのは、「台所はその家の奥さんのもの」なんですよね。 だからよその人に、例え親戚だろうがなんだろうが、自分の台所に立たれると嫌です。 私の前の旦那(私は離婚経験者で、当時は同居でした)の母親に、私自身も何もしなくていい、 座っててと言われてそれ以上手を出せずに座ってた事がありますが、 のちにご近所さんに「うちの嫁は一回座ってろって言ったら何もしない嫁になった」 と言いふらされて憤りを覚えた事があります。 このように、同じ九州でもやはりいろんなタイプの人がいるんですよね。 ご主人のご両親はずっと今のスタンスで来られてるので、質問者さんの目にいびつに映ろうが変わる事はありませんし、 ご両親がそうだからと言ってご主人がそうとは限りません。 同居であればお客さんと言われてショックだというのもわかりますが、 年に数回しか会わずに、しかも日帰りだったらお客さんというのは仕方ないかなと思います。 義理の親子が、本当の親子になるのに何十年もかかります。 私の母は結婚してすぐから祖父母が亡くなるまでずっと同居でしたが、 やっと本当の親子になれたと母が言ったのは結婚から実に15年経った後でした。 同居ですらそれぐらいかかるんです。もう少し大きく構えられててもいいのではないでしょうか。 長文になりましたが、次男の嫁には次男の嫁の立場もあると思います。 少しずつ歩み寄れたらいいですね。

magako
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 そうなんですよ、義父は「褒めたら損」くらいの 口調なのですが、決して底意地が悪いとか 不親切な人間というわけではないのです。 あの話し方は単にテレなのかもしれません。 「台所はその家の奥さんのもの」のくだりも、 なるほど~そう言われると納得です。 なにしろ義両親とは初対面から さほど年月が経っていないのでささいなことで「え!?」なんて思ってしまいますが、 nagishihoさんのおっしゃるようにもう少し 大きく構えてみたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • kanako24
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.1

こんにちわ~。九州のおうちでもいろいろあると思いますが・・・ うちは両親が九州出身です。父はかなりの亭主関白です。 まさにmagakoさんのお舅さんと同じ感じで男尊女卑です・・・母も私もゆっくりおちついてごはんを食べる暇もありません(汗) 父の兄弟もみんなそんな感じです。そして祖父はもっとすごい亭主関白ぶりでした・・・ magakoさんはお姑さんにお客さん扱いされたそうですが それも最初のうちだけかもしれません。 うちの母も、父の兄弟のお嫁さんたち(私の伯母さんたち)も最初の頃は お客さん扱いだったそうですが 慣れるにしたがってそんなこともなくなったそうです。 そのうち家族というか家来のように こきつかわれるかもしれないので、いまのうちにゆっくりしといてください(笑)  本当はすごく優しいのに、素直になれないのが九州男児なのです。何だかんだと文句ばかり言ってますが・・・ でも私の友達のお父さんは九州男児ですが、完全におばちゃんの尻に敷かれています(笑)育った環境でしょうね。 お舅さんとお姑さんを大切に~!

magako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 義両親以外にも、同じようなご家庭がやはり あるのですね・・・ そして、九州男児ってむつかしい! 今は「嫁、嫁」と物珍しそうに 扱われている状態なのですが、 今後は家来みたいになる可能性だってある訳ですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A