- ベストアンサー
喪中宅への法事案内の時候の挨拶は?
もうすぐ法事を予定しているため、近親者へ案内の葉書を出す準備をしております。 ところが昨年、近親者に不幸があったため、法事の案内を発送する方々は喪中となりました。 そこで以下について、ご教示願います。 Q1 そもそも喪中の方々を法事にお招きして問題ないでしょうか? Q2 案内の時候の挨拶について、 例1 謹啓 新春の候 皆々様にはお変わりなくお過ごしのこととお喜び申し上げます 例2 例年にない寒さでございますが、皆様にはますますご発展の事とお喜び申し上げます 以上2例を考えていたのですが、お喜びを申し上げては失礼なのでしょうか? 大雪を題材とした挨拶例はご存じありませんか? 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.問題ないと思います。お亡くなりになった方のための法要です。 2.この時候の挨拶は参考になりませんか? http://www.post.yusei.go.jp/navi/mainframe5.htm ずず~と下のほうに、法事招待状と言う項目があります。そこのプルダウンメニューの中に >各地の大雪のニュース・・・・・ と言うくだりがあります。 尚、お喜びは少し変な気がします。うちは親戚中、法要の案内は手紙ですが、お喜びは無かったと思います。まして殆ど全員が喪中だとなおさら変? 時候の挨拶>皆様には如何お過しでしょうか。 でくくった方が無難な気がします。
その他の回答 (1)
- kirinmino
- ベストアンサー率26% (114/425)
こんばんは。 Q1に関してですが問題ないと思います。 というのも 11月に家の母の姉の旦那様がなくなり その2週間後に父が旅立ちました。 初七日は葬儀後に行ってるので問題ない(?)のですが49日は勿論別々の日程。 ですが、普通に『49日いついつ・・・』と連絡しましたし、連絡来ました。 なので 問題ないと私は思ってます。 Q2ですが、ごめんなさい。 うちは 電話連絡してるもんで・・・ どうなんでしょう・・・。 書くとしたら 喪中の方へ・・・ですから 例2 例年にない寒さでございますが、皆様お変わりありませんでしょうか? といった言い回しでしょうかね・・・
お礼
ありがとうございます。 不幸が重なった場合には、あり得ますね。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 「お喜び・・」は、やっぱおかしいですよね。 大変参考になりました。