• ベストアンサー

今の私の状態がなんなのか教えてください。

世間知らずで申し訳ないのですが、、、。 昨年の5月に入社した会社を今月末で辞めようと思っています。10月から正式な正社員となりましたが、会社は「雇用保険」にしか加入していません。 昨年まで親の扶養となっていたため、私の保険証は「健康保険被保険者証」(被保険者)というものになっております。 今年から、扶養からはずれるので、健康保険に加入しようと思っておりましたが、会社も辞めますし、再度扶養家族に戻れるのかどうなのかイマイチ理解できません。 親に聞くと、会社を辞めればまた扶養家族になる、といってました。 もし、今病気にかかるとしたら、私は去年まで使っていた「健康保険被保険者証」(被保険者)を出してもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haru-nii
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.1

会社の健康保険(組合健保・政府管掌健保)に入っていないのであれば、国民健康保険(市区町村が保険者)に入るはずなので、質問者さんの住んでいる市区町村の健康保険課へ行って質問された方がよいでしょう。このごろのお役所は結構親切に教えてくれます。 「今」病気にかかり病院に行ったら、「今」有効な健康保険証を出さなければなりません。 質問を読む限り、去年は親御さんの扶養者であり、その期限が昨年末ならば、質問者さんは自分で手続きをして、今年の1月から国民健康保険に加入しなくてはなりません。何の手続きもしていないのならば、無保険者の状態です。 また親御さんの加入されている健康保険の種類が何なのかが分からないので、扶養家族になれるのかは分かりません。扶養者になるためには所得が関わってくると思いますので。(基本的に税法上の扶養者ならば、健康保険も扶養者になれると思いますけど) ご参考までに。

qeew
質問者

補足

保険証を見る限り、保険者名称は「広告業健康保険組合」になってます。 昨年の所得がイマイチはっきりしなくて、、、。 今扶養かそうでないかは、どうしたらわかるのでしょうか。扶養から抜けていたら、どこかから通知がくるのですか? どこからも連絡がないということは、扶養家族から抜けておらず、国民健康保険にも加入しないでもよいのでしょうか。 何度も質問すみません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.2

本来であれば、昨年5月に入社し、ある程度の収入が見込めるようになった時点で、扶養されている状態ではなくなりますから、健康保険被保険者証(被扶養者用)は健康保険組合に返納した上で、ご自分で国民健康保険に加入しなければいけませんでした。 ということで、No.1さんも書かれていますが、今のgeewさんは無保険状態となっています。今からでも、親御さんはその被保険者証を返さなければいけません。 では、現時点でその被保険者証を使用するとどうなるか?不正使用になりますので、保険適用分として自己負担を除いた7割相当額は、後で不当利得返還の請求を求められるでしょう(親御さんが)。 扶養から抜けていることの申告は、あくまでも被保険者本人が行うものですので、どこかから「扶養から外れました」という連絡が来るものではありません。 また、現時点ではすでに資格を有していないことを認識されているので、悪質とみなされれば、詐欺罪で告訴される可能性もあります。 悪いことは言いませんので、今からでも国保の手続きをされたほうがいいです。 ちなみに、国保の保険料の時効は2年間ですので、昨年の5月までであれば遡って納付して、何の不備もなかったことになります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A