- 締切済み
膀胱炎・腎盂炎について
妊娠中期に2度ほど、膀胱炎から腎盂炎になりました。とてもしんどくて、腰が痛かったです。 その後、妊娠後期になってからも腰痛&だるさに悩まされて、その度に「膀胱炎?腎盂炎?」と診察を受けましたが「菌も無いし、妊娠後期の一般的な症状だね。しんどかったから心配なんだね。心配性だね。」と説明を受けました。 そんな事が数回ありまして、私としてはしんどかった腎盂炎が怖くて、つい「やだ、また?」と腎盂炎恐怖症(大袈裟ですが)みたいに、些細なだるさと腰痛が気になって仕方ありませんでした。そして、違っていました。 出産時、帝王切開だったので膀胱炎になってしまいました。 今、生後3ヶ月。可愛い赤ちゃんの子育ての真っ最中です。また最近、腰が痛くて仕方ありません。 そして疲れやすいというか、だるいというか。 私としてはまたもや「やだ、またかな?」状態なのですが、また違ったら何度も何度も恥ずかしいです。 おしっこは見た感じ綺麗です。微熱は出ていません。だから違うかな?と思いますが、でもだるくて腰も痛いので、どうだろう?と悩んでいます。 よく考えれば、赤ちゃんも重くなってダッコも大変だし、高齢出産だったから、育児&家事でバタバタです。腰が痛いとか、しんどいとかは当たり前で、おしっこが綺麗なら、膀胱炎なんて気にしなくていいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aya-pi-
- ベストアンサー率30% (258/834)
腎盂炎は寒気を伴う発熱で気がつきます。そして、その時に尿検査をすればすぐに分かりますよ。 腎盂炎は一回一回をキチッと治せば怖くない病気です。けれど、怠ると慢性腎炎にかわります。 腰がだるいとイコールではありませんが、おかしいと思われたら必ず受診され、点滴や投薬で治してくださいね。 腰は3ヶ月のお子様がいらっしゃるので様々な原因が考えられますので整形外科へ受診されることをお勧めいたします。
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
娘が妊娠後期に腎盂炎になって入院した時を見ていますので、、、、出産時より、ひどいものですね。 最近も腰が辛くなると、又?と気にかけているようです。 3ヶ月のベビーの世話は大変疲れますし、寝不足などからも、いつも体調は良好ではありません。 まして最近は冷えもきついですから・・・ 膀胱炎を経由して腎盂炎になるのか即腎盂炎になるのか わかりませんが、膀胱炎は、 おしっこの出方が普通ではないなと早く感じる事で納まる事が出来るようです。 残尿感、すぐ尿意を感じる、量が少ない、終際に少し痛みを感じる等、、、血尿があれば膀胱炎ですものね そのときはもう痛みはあるでしょう。 膀胱炎は熱が出ない事はありますよ。 暖める水分を多くとるなど、膀胱をきれいにすることが初期の対応であるようです。 日常の注意は トイレを我慢しないことが大事です。 腰を冷やさない事 取りこし苦労をしないように、、、 膀胱炎は抗生物質ですぐ治りますから、余り気にしないことが良いですよ。 お医者さんに、笑われそうなど思わないで、いつもとは 違うなと思ったら、腎盂炎に発展する前に治しましょう。 ベビーが眠っているときは一緒に休んで、家事を手抜きして、、、 腰の痛みが続くのでしたら、一度尿検査だけでも したら安心するでしょう。 通院も大変ですが、今どちらを選択したら楽になるか それによって、決めてください。
- ikaihsot
- ベストアンサー率37% (289/771)
ストレス性の膀胱炎・腎盂炎を数年間繰り返しているものです。 とても辛いですよね。お気持ちお察しいたします。これらの病気はひどくなると血尿など目で見てわかるような症状になりますが、軽いうちはおっしゃっているような倦怠感や疲れ、だるさなどの症状として現れることが多いようです。赤ちゃんもためにも健康な身体を保つことが出来るよう、医者に行った方がよいと私は思います。 特に一度炎症を起こすと身体が冷えたりちょっとしたストレスがあっただけで再発しますので、普段から身体をできるだけ暖めて過ごすようにしてくださいね。お腹にカイロを貼るだけでずいぶん違うと思います。それからとにかく水分をたくさんとること。私のときは毎日2リットルは飲むように言われていました。 本当は医者に行ったほうが良いと思うのですが、痛みがそれほど強くなく、また医者に行きにくいようでしたら数日間上記のようにカイロを貼って身体を暖め、利尿作用のあるお茶等をたくさん飲んで様子を見てみるのもよいかもしれません。自然食品の専門店等には膀胱炎専用のお茶(利尿作用が強いお茶です)も扱っていることがあります。 でも1週間たっても改善しない場合はひどくならないうちに医者に行った方が良いと思いますよ。腎盂炎がさらにすすむと腎炎になってしまいますので…。一度ネットでこれらの病気について調べてみることもお勧めします。 赤ちゃんもいらして医者に行くのも大変だとは思いますが、早く治ると良いですね。どうぞお大事に。