• 締切済み

奥さんの母親が来る頻度

5ヶ月の娘がいる男です。 自分が会社にいっている平日昼間、週2回ぐらいの頻度で義母が来ます。 実家は電車で30分ぐらいのところにあります。 妻としてはその間子供から解放されるのでかなり助かるそうなのですが、 自分としては週2は少し多いと思います。 週1ぐらいにしてほしいと言ったところケンカになりました。 来ている間は、一緒に昼寝したり、食事したり、妻が30分ぐらい買い物に行ったりします。私が帰るときにはいないです。 義母にとっては初孫だし。 もし、週2で多いと思うなら「自分で義母に言えば」と言われました。 自分のように多いと思ってしまうことは心が狭いのでしょうか? 助かるなら週何度来てもよいというのは、親離れできていないのではないでしょうか? みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

回答No.29

1歳の娘がいる育休中の母です。 夫が会社に行っている間に近所に住む実母が ほとんど毎日来ています。 うちも夫に気遣っているのか夫が帰る時には いないようにしているみたいです。 あと週末は絶対に来ません。 うちは夫の帰りが遅いので、風呂に入れたり 夕飯の支度をしたりする時に、母が居ると とても助かっており、奥様の気持ちは良く 判ります。 子供とずーっといるのも、ストレス溜まる ものですよ。 うちの夫は、私が楽になるのなら来て貰う ことには何の問題も無く感謝してるそうです。 全部自分ひとりで育児をしなくては親離れして いないと思われるのは、可哀想な気がします。 いろんな方の回答を読まれて、どう思われたか それが知りたいですね。

  • jabix
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.28

11ヶ月の娘の母親です。 質問者様とまったく同じ環境ですが主人は文句を言うこともなくむしろ私の実母に感謝してくれています。 私の育児ストレスが少しでも軽減されるなら…、と。 引いては私の愚痴等が主人へ向くことが減り、自分へのストレス軽減にもなるからだそうですが(^^;) そういう気持ちにはなれませんか? お母様の訪問を嫌がられたり減らすように言われた奥様が、今後育児から解放される機会を失い、精神的に沈んでしまった場合、赤ちゃんにも影響あると思います。 そんな奥様と赤ちゃんを見たいですか? 奥様に同情します。 どうか理解してあげてください。

noname#20659
noname#20659
回答No.27

まったく同じ状況で、頻繁に手伝いに来てくれるのが自分の母親だったら?やっぱり嫌ですか??

  • miruku3
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.26

NO.25です。 ご主人は一家の大黒柱。 この先、今以上に悩んだりする事がたくさんある事でしょう。悩んで当たり前なのですから。 悩む事は大切です。 経験も大切です。 これは、今後の人生において素晴らしいお金では買えない財産となり、子供にも教えられる事です。 頼りになる夫、お父さんは素敵ですよ!!

  • miruku3
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.25

子育てにおいて、子供と母親がイライラせずに、ゆっくりとした気持ちで愛情深く育児が出来ることは重要です。そのような環境で育てられる事を1番にお考えくださいね。 義母の気持ちとしては、初孫は可愛い。 特に娘の孫はもっともっと可愛い・・・と思います。 なぜなら・・・息子の孫なら、嫁に気を使わなければならない事や、その他の気持ちが絡んでくるからです。 育児において、周りの協力者がいてくれていることは、母親と子供、それに核家族化している今の世の中においては一番重要ではないかと思います。 心身共に、とっても必要なものです。育児には協力者が必要です。まして、1人目となると。 ・母親がイライラせずに子供を育てられる ・子供に優しく愛情豊か ・母親に余裕が出来るため夫にも優しくなれる ・いつもニコニコ、明るい家庭 その他にも色々な利点があります。 義母様は、ご主人が帰ってくる前に帰られているようなので、ご主人であるあなたに気を使われているように思います。 頻繁に来るのは、可愛いこともあるかと思いますが、義母様が心配している事もあるのでしょう。 義母様が体験した中で不安な事が多々あった・・・など。 奥様が頼りにしているのが、ご主人ではなく義母様だと・・・奥様がおっしゃったか、そんな感じがするので不安なのでしょうか? ご自分で、「心が狭い」と思えば、寛容になられては? このような悩み事は、小さな事だと思うように。 このあたりの質問については、補足要求します。 ・なぜ、義母が来る事を嫌がるのか? 託児所に預けても1時間に結構な金額が要ります。義母に預ければお金は要りませんし、親孝行にもなりますし、何より自分達の自由な時間が取れます。義母様と考えるより、ホームヘルパーさんと思えば気が楽になるのでは? 自由な時間が取れなくなるような日々がこれから先続きます。大人しくねんねしてくれているのも今の内です。有難い事と思うようにしてください。 自分の子供を可愛がってくれているのですから・・・素晴らしい事だと思いますよ。 親離れ・・・という考えより、親孝行と思えばいかがでしょうか? あと何年生きるかわからない親・・・明日死ぬかも知れないでしょ・・・。だんだん年を老いていくと、面倒を見たくても見られない年齢になるでしょう。 これがご自分の両親だったら、どのように思うのでしょうか? 同じように思いますか? 将来、ご自分の子供が、このように思っていたら、又は思われていたら・・・どのようなアドバイスをなさいますか? きつい言い方になってしまったかも知れませんね。 お分かりだと思いますが・・・・ この先、本当に大事な事は義母様のことよりも、どれだけ奥様や子供を愛し、愛情深く、良い環境で育てていくかの方が大切ですよ!! きっと、ご主人様は今までの二人で仲良くしていた生活がガラリと変わり不安で戸惑っておられる事と思います。 一番大切なものが何か・・・これは、あなたならすぐにお気づきになると思いますよ!!大丈夫、心配いりませんよ。 悩んでいた事が、のちに笑い話となり、ご自分の奥様やお子様、お婿様にもお話できるのではないかと思います。 良い体験をしたのではないでしょうか。 皆、言わないだけで本当は同じように悩んでいるものですよ。大丈夫、あなたならきっと出来ますよ☆ 子供は親の背中を見て育つものです。 ご自分がしてきた事をお子様にされる事を常に思ってください。 「親は子の鏡、子は親の鏡」 「親の顔を見れば子がわかる、子の顔を見れば親がわかる」

noname#16479
noname#16479
回答No.24

質問者さんが毎週休日に一日中子供と二人で過ごし、 奥様に休日をあげるのであれば奥様も義母が来るのを 週に1度にしてもいいよと言うのではないでしょうか? 試しに言ってみてください。 そんなことしたくないと思いませんでしたか?そう思った時点で 奥様の親が来るのを反対出来る立場ではないと思います。 出来たら1週間くらい日中お子様と二人っきりで 買い物行ったり家事をしたり育児をしてみれば奥様の 大変さも分かると思いますが無理だと思うので連休に 数日間続けて日中だけでもお一人でお子さんの相手 してみてください。数時間でも誰か来てくれると 本当にありがたいって思うと思います。そして奥様と 奥様のお母様に感謝すると思います。 頑張って是非やってみて下さいね。ここにお返事をいただけるのを 期待しています。

  • seri-baby
  • ベストアンサー率16% (11/65)
回答No.23

1才4ヶ月の男の子のママです。 質問の意図がよく分からないので、補足要求させていただきます  奥様のおかあさまがいらっしゃることで、具体的に何か不愉快なことがおありになったのかしら?  それとも、kankan5555さんの心の中で、奥様はもう実家を出て、自分のところに嫁いだのに、実母を頼りにしていて、ジェラシーかしか?(自分が奥様に頼りにされていないのでは?!と思っていらっしゃるのかしら?) よろしくお願いします  

回答No.22

4ヶ月の息子の育児に奮闘中の者です。 今の奥様の状態とほとんど同じなので回答させていただきます。 私は結婚前、女性にしてはハードな仕事をしていましたが、育児は、それとはまたまったく違う大変さがあり、すでに体にがたがきています(笑)毎日、赤ちゃんが寝ているときやおとなしいときに家事をこなし、わずかな時間で休憩をとる・・・という感じです。夜だってゆっくりは眠れません。しかも、育児は分からないことだらけで、日中家にいると周りに聞く相手もいません。 ですから、実母が来てくれていると、体も休めることができるし、その間の話し相手になってくれたりもしてリラックスできます。 奥様が親離れできていないとは思えません。 一生続くわけではないですし、そのくらいの助けがあっても良いのではないでしょうか?私が同じことを主人から言われたら、やはりケンカになると思います。それすらなくなってしまうと、ノイローゼ気味になってしまうかもしれません。 質問者様の大切なお子さんを育てる上で必要な”時間”であると思います。どうかご理解ください。

  • --makky--
  • ベストアンサー率34% (32/94)
回答No.21

#12です 再びすみません。 ふと思いました。 昼間働いていらっしゃるご主人様は、赤ちゃんの生態・育児が把握できていないのではないかなぁ、なんて。 他の方の回答で解りやすく面白いものがありましたので、載せておきますね。 質問:もう一度 嫁を好きになりたい No.12 回答者:blueyellow 「理解されづらい育児の辛さ」という書き込みがあります。少し読んでみてくださいな。 (私が作成したわけではないので、転記は避けたいと思います。) なんとなく、育児に対するイメージがつかめる・・・かもしれません。(^^; ご主人様、ファイトです!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=804059
回答No.20

奥様のお母様としては「育児ノイローゼで虐待」等の事件も頻発していますし、育児経験者としては初めての子育てが見ていて危なっかしいし、親としては出来る限りのサポートをしたくなるでしよう。奥様も初めてで手探り状態ですのでさぞ助かっていると思います。「結婚したら親離れして親でなくて夫を頼るべきだ」と思うかもしれませんが、質問者様は育児経験もないし、昼間いないのですから仕方ありません。このような観点から、皆様書かれているように、週2回は多くないと思いますし、質問者様が奥様のお母様に対して感謝の気持ちを持たないのは不思議だな、と感じます。 そこで別の観点から考えてみたのですが、「昼間自分の働いている間に親子で仲良くしてる。自分たちの城に平気で入ってくる」ことに焼き餅をやいてるでのはないでしょうか。 そうだとしたら、それこそ「心が狭い」と思います。帰宅時にいるのであれば質問者様の生活に影響を及ぼしますので嫌がる気持ちはわかりますが、昼間だけでしたら極端な話「関係ないでしょう」と思ってしまいます。それは奥様とお母様の問題で、親子の形は生まれてから今まで時間をかけて作られたもので人それぞれだと思うからです。 質問者様と奥様は夫婦で一緒に住んで子供まで生まれたのだから、2人の間が確固とした関係で結ばれていれば、お母様の事も「2人に対する外からの支援者」と思え、出産、子育てで大変な奥様に思いやりの気持ちがあれば「自分がいない間、妻をサポートしてくれて助かるな」と思うはずです。つまり、自分に自信がないから奥様が自分以外の人を頼ることに不満を感じ「どんなに親に頼っても妻にとっては自分が1番」と思えないのでしょう。 質問者さまには、この機会に精神的に大人になることをお勧めします。「奥様にいたわりの気持ちをもてる」「親に感謝の気持ちを持てる」ことが自然と出来るようになれば自分にも夫婦の関係にも自信が持てて、このような不満は無くなると思います

関連するQ&A