- ベストアンサー
障害児を持つお母さんに質問したいです!
現在3歳1ヶ月の女の子を持つ母親です。今療育を受けているのですが発達検査前の医師との診察でたぶん広汎性発達障害だろうと言われました。私的には高機能の方だと思っていたので??という感じでした。この二つの違いがよくわかりません!!それを知っている方がいましたら教えていただきたいのともう一つは二人目を考えているのですが二人目も障害を持って生まれたら・・と思うとなかなか子作りをする勇気が持てません。一人っ子では寂しいと思ってはいるのですが今はその不安のほうが勝ってしまっています。他のお母さんは一人目が障害を持って生まれ二人目をどうしたのか・・また生まれた方はどう気持ちを切り替えて出産されたのか聞きたいです。よろしくお願いします!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
知的障碍児の中学生の子どもがいます。 障碍についてはあまり詳しくないので、ごめんなさい。 きょうだいについて、ですが、我が家は二人目に障碍が あり、三人目は作りませんでした。もう作らない!と 決めた訳ではありません。ただ、子どもに対してするべき ことがたくさん出てきて、次の子、という余裕がなかった のも事実です。一人目の方で二人目のお子さんを出産された方、 けっこういます。また妊娠してから検査をされた方もいます。 いろいろと悩んだ末に二人目は養子をもらった、という方も います。 私は上の子には下の子の事の将来に関しては、全く何も言って いませんし、面倒を見て欲しいとも思ってません。親亡き後、 施設に入れてもそれはそれでいいと思っています。冷たいかも しれません。今現在はとても仲良く、下の子をちょっと関わりの ある仕事に就きたいと思っているらしいので、私はそれでよし、と しています。 #2の回答者さまがおっしゃっているように「この子の為に~」 という考えでのきょうだい作りはおやめになってください。 今、不安が勝っているようならば、無理をすることはない ですよ。 障碍に関しては自閉症協会のHPがお役に立つと思いますので、 そちらをご覧になってみてください。また掲示板があるので 質問もできますよ。
その他の回答 (2)
- natu77
- ベストアンサー率30% (408/1342)
12歳になる自閉症(広汎性発達障害)中度の知的障害も合わせて持つ娘の母です。 ここのサイトで同じように、先に障害児を産んで次のお子さんを迷っていられる方に、私なりの意見を言わせて頂きました。参考にしてください。 ちなみに高機能かそうでないかは、主に発達検査の結果で、IQを参考に決めますが、あまり意味がないと思っていただけたらと思います。 逆に下手に高機能の方が、現在の支援体制の網からはみ出してしまい、苦労されている方が多いのが現状です。まあ、余談ですが。 >他のお母さんは一人目が障害を持って生まれ二人目をどうしたのか・・また生まれた方はどう気持ちを切り替えて出産されたのか これですが・・・私の友人達の大半が、1人目が障害児なんですが、大抵障害があると判る前に2人目を妊娠しているのです。妊娠中に「おかしいな~」2人目が出来て「おかしいな~」という感じで、1人目の障害を発見した方が多いですね。 なので、質問者さんのように既に障害があると判ってから、子供をと考えた方は結構少数の様に思います。 もちろん、中にはいらっしゃいますが、かなりの決意で作られていることは確かです。どうしても2人目(3人目)が欲しい。でも、障害があったら。 お腹にいても常にその心配は付きまといます。 どう折り合いをつけるかだけだとは思いますが、やはり付かない間はやめておいた方が私はいいと思いますよ。 私の場合も同様で、子供の障害に気が付いたのが2人目を出産直後でした。でも、私の場合は特殊で、最初の子供と次の子供では父親が違うので、気が付いていても産んでいたとは思いますが。 現在、3人目がお腹にいますが、この子は2人目と同じ父親の子供なので、あまり心配はしてませんが、それでも高齢出産で染色体異常の確率も増えてますしね。やはり、心配はつきものです。障害児だったら2人目だし。 でも、どこかで覚悟を自分で決めるしかないと思うのですよ。 ちなみに、「障害児の行く末が心配だから、ぜひ兄弟を作っておこう。」 この考えだけはやめた方がいいです。 私の聞いた話ですが、上2人が自閉症児なので、この子達のためにと頑張って3人目を作られた方がいて、結果、3人目がダウン症だった・・・こんな例もありますから。 子供は1人ずつ、純粋に欲しいな~と思って産んであげる事が大事だと私は思うのですよ。 不安があるのなら、作らないのもいいと思いますよ。 欲しければ、気持ちに折り合いをつけて純粋に産む。 頑張って下さいね。
お礼
覚悟はいつも以上にはいるのですね。二人目に面倒を見てもらうために子作りをしようとは思っていないことはわかっていただきたいです。私は一人目の障害に気づく前にはなかなか妊娠しなかったので今考える時間があるので余計考えてしまいます。主人はあまり長女のことは深刻に捉えていないので二人目をすぐにでも・・と望んでいます。最近長女に聞くと妹が欲しいと言うのです。私自身兄弟がいてとても良かったと思っているので絶対作らないと言い切ることもできません!NATUさんの言うように折り合いがつけれたら・・ですね。ありがとうございました。
- hamuta-kun
- ベストアンサー率58% (49/84)
母親ではないので、診断についてだけですが・・・。 広汎性発達障害と高機能自閉症は、まったく別のものではありません。広汎性発達障害とは、自閉症の3つの特徴をそれぞれ弱くもっていたり、一部を持っていたりする人たちすべてを指します。3つの特徴をはっきり持った自閉症も、広汎性発達障害に含まれます。高機能自閉症はこの自閉症のうち、知的発達に遅れのないものを指します。 最初の診察では広汎性発達障害(自閉症スペクトラム障害)と大きな枠で捉え、経過を見る中で、高機能自閉症とかアスペルガー症候群とかいった診断名がつく場合もあります。 いずれにしても、大きなくくりで広汎性発達障害、ということには変わりなく、対応方法などの考え方も大きくは変わりません。 お子さんの様子を見ながら、専門家と一緒に考えていけるといいのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。ひとくくりの中の・・という名前なのですね。とてもわかりやすかったです。
お礼
そうですか・・いろいろな決断をされた方がおられるんですね。でも一人目の面倒を見てもらいたいから・・という考えはありませんのでご理解ください!兄弟っていいなというのは私も主人も兄弟がいて思っているので二人目が欲しいというのが前提にあります。実際妊娠するならば今は療育などの時間があるのでやはり作るのしても支障のないように時期を考えて妊娠しないといけないのが現状です。いずれにしても自分自身の気持ちを切り替えるかどうかはこれから解決していこうとは思っています。ありがとうございました!