- ベストアンサー
時間がたったお茶の毒素?
新聞で何度か「時間がたったお茶は毒素が発生するので、なるべく飲まないように」といった記事を読んだことがあります。 一人暮らしで面倒なので、朝にたっぷりティバックで作っておいて、いつでも飲めるようにしたいのですが、「毒」というのは、具体的に体にどのような弊害があるのでしょうか? ご存知の方、教えていただけますでしょうか。 (ちなみにお茶は、ほうじ茶のティパックを使っています)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1さんの参照URLにもありますが、時間がたったお茶はたんぱく質が変質し、腐ったりカビが生えたりする可能性があります。 その変質したお茶を飲んだ場合、食中毒を起こす危険性があります。 ペットボトルのお茶の場合も密閉されているとはいえ、そのままでは変質を防ぎきれないため、変質を防ぐための防腐剤としてビタミンCが加えられています(原材料名を見ていただくと、書かれています)。 また、時間をおいて何回か使用した茶葉の場合、抗菌作用を持つタンニンが出し尽くされて腐敗し易くなり、さらに危険性は増します。 そんなところから「宵越しのお茶は飲むな」と昔から言われてきました。 朝沸かして作られたものであれば、冷ましてから冷蔵庫に入れておいて、必ずグラスやカップに注いで飲む(保存してある容器に口をつけない)ようにすれば、その日の間であればまず大丈夫だと思います。
その他の回答 (2)
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
タンニンとカフェィンの事ではないでしょうか? 私は反対に其れを利用するために、高温で煮出したのを冷やして密閉容器に入れて24時間で飲んでいます。
お礼
ご返答、ありがとうございました。 「ほうじ茶にはカフェインが含まれず、抗酸化作用が大きい」というのを最近知りました。 それからほうじ茶を飲んでいます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
おそらく、こういう事を言ってるのではないかと思います。
お礼
URLを、ありがとうございました。 早速読ませていただきました。 昔からの言い伝えは、現在は否定されてることが多くありますよね。 そのあたりを科学的に知りたいものです。
お礼
ご回答、ありがとうございました。 最後の2行で安心しました。 私のやり方としては、ガラスの湯沸かし器で水を沸騰させ、その中にほうじ茶のティパックを入れ、適当な色になればティパックを取り出して捨てます。 そして冬の今はフタをしてそのあたりに置いておき、時々コップに注いで飲んでいます。 それだと、朝から夜まで飲んでも大丈夫ということですね。