• ベストアンサー

会社からの成人式の祝い金

今回、従業員の中に成人式を迎えた方がいます。 今までは従業員の年齢的に成人式を迎える人はいなかったので、どうすべきか迷っています。 入社暦が長いわけでもなく、いつまで勤めるかわからないのですが、お祝いを物や現金ですべきか迷っています。 成人式を社会人として向かえた方、会社から何かしてもらったか、 また、経営者側の方、何かしたかを教えてください。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 私は高卒で今の会社に入り、成人式を迎えたときに、 会社から商品券(1万円分)をいただきましたよ。 でも、会社から何もしてもらっていない友達も何人もいました。 商品券を貰ったからではなくて、会社がお祝いをしてくれた事に 素直によろこびました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • november6
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.1

お祝いをお金、カタログで選択してもらう場合は、本人の課税対象になります。商品でするならば、本人に課税されません。昔はかなり対象人数が多く景気も良かったのに予算は3000円でした。そののち該当者の人数が少ないので5000円くらいまでの商品になりました。ただし、お祝いしても辞める者は辞めていきますし、長く在籍している者もいますが、それはいたしかたないことかと思います。 でも本人の中でお祝いしてもらったことは長く記念に残りますから、嬉しいようです。福利厚生的に考えればということになりますが。。。。 ただ、この制度は退職金制度が廃止されたために、会社の経費節減もあって、これは4年前に廃止になりました。現在は、成人祝も勤続祝も何もお祝いがなくなってしまいました。

kou01
質問者

お礼

そんな予算組みがちゃんとされてたんですねぇ。 参考になりました、ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A