- ベストアンサー
社会保険支払いに関する倒産問題
- 社会保険を支払うために、倒産しそうになる会社が問題となっています。
- 社長は社会保険の支払いが負担だと言っていますが、一方で従業員を雇っている以上は支払うべきでしょうか。
- 倒産しそうになるほどならば、社会保険を払わないことはやむを得ないのか、それとも倒産は仕方がないのか、皆さんの意見を教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
36歳経営者です。 私の会社も中小零細企業ですが、年間会社負担分だけで600万円近く社会保険料を支払っています。 本人負担分も合わせれば、約1,200万円/年!!!? うちみたいに中小零細がですよ!!?? 公務員等の無駄使いに消えていくんだろうなぁ…; ; それはさておき… >この数百万の出費がなければ、もう少し楽に経営できるかも知れません。 そうなんですよね~。。 年金なんか、将来の年金支払いのための資金をホテル、リゾート開発に使って失敗した、馬鹿政策のつけを支払っているに過ぎません。 将来破たんするのが目に見えている年金を払えなんて納得いかん!…とは言っても、払わなければならないものは、払わなければいけないので、 1.倒産しそうになるほどならば、社会保険を払わないのはやむを得ない? 2.社会保険の出費と経営上の問題は別の話なので、倒産は仕方がない? 本音は1で、建て前は2です。 また、年々上がっていく保険料は正直辛いです!! 国民年金は、40%以上が未納、35歳未満に限れば50%以上が未納と言います。 その回収についてはほぼサジ投げ状態で、保険料値上げで対応しようとする姿勢はいかがなものか?と思いますが…。 法人税みたいに、赤字の年度は免除してくれると助かるんですがね~^^; あ~年金は保険会社で掛けたいなぁ~~^^
その他の回答 (5)
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
1. 社会保険料を払って倒産するのなら、社会保険料を払わずに倒産を回避するでしょう。 当然のことです。 2. 社会保険料は給与と連動しており、固定経費のひとつとして経営に関与してくるものです。 まぁ質問のケースの場合、まだまだやることがあるように思えてなりませんね。 年間数百万円の社会保険料を支払うとおっしゃっていますが、社会保険料は労使折半です。 (半分は給料からの天引き) 仮に企業負担分が年間数百万円だと、かなり大きな額に思えますが、その8倍程度の給料が出ているはずです。 もちろん従業員の給料に手を入れるのは、その前にあらゆるコストカットを行うことが前提ですが、人員整理、勤務形態の見直しで、給料と会社負担分の社会保険料を減らす余地はあると思います。 資金ショートで倒産する危険があったのですから、もう手段を選んではいられないでしょう。 偉い?偉くない?の問題ではありません。 ところで質問者さま、僕にお金を貸してくれませんか?
お礼
そうですね、人員整理や勤務形態も考えられないこともないですが、ほんとに零細企業で各人が重要な役割をしているので1人欠けたりいなくなるだけで、かなりのダメージかも知れません。 よく言えば少数精鋭ですか・・・ >僕にお金を その会社の人もそうですが、毎回お金が用意できるかどうか・・・ 今度言われたらちょっと渋ってみようと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
2に近いです。 社会保険もまともに払っていないような所ばかりだと思っています。 目をつけられるようなレベルの大きさの会社なら嫌々仕方なく払っているのではと思っています。 確定申告だって どうせ皆ごまかして書いているのでしょうし。 勤務先の取引先だってつい最近(今日)ニュースで脱税一億とかやっていましたし。 ある程度の脱税ならどこでもやっている気がするのですが、思い込みでしょうか。 確かにまともに払っている会社は立派だと思いますが、そんなものとは段違いのレベルで 返ってくるかも分からないお金を貸したあなたのほうが立派だと思います。
お礼
今回の件でいえば貸したお金は無事戻ってきましたが、また期待されそうでちょっと怖いです。 今度そういうことがあったら、ちょっと渋ってみようと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
以前、社会保険の無い会社に勤めていたことがあります。 従業員は国保、国民年金に自分で加入。 会社とは名ばかりの零細三ちゃん企業ですので、長く勤めても昇給があるわけでもなく、ボーナスも無く、 有休も残業手当も無く、労働時間が定時でも過労死基準に該当するような会社でした。 なので、できる人から辞めて行きます。 人の入れ替わりが激しいので、技術が安定しません。 社長が現場に居るような会社ですので、社長の能力以上はできません。従業員はテコでしかありません。 (梃子ではありません。手子です。ドカタなどでの手伝い、それ持ってろって仕事をする人のことです。) 社長に何かあればその会社は終わりでしょう。 会社=社長一家であり、従業員は外注みたいなもんです。 社会保険の費用が負担という会社は、それが無くなっても、今度は従業員の給料が負担だと言い出すでしょう。 従業員を無給で使えれば、会社の経営はぐんと楽になるでしょうから。 人を雇うにはお金が必要です。経費を切り詰めたければ、ご自由に。 その結果、人が辞めていってもそれは会社の責任です。自分一人で仕事すればいいのです。
お礼
仰るような会社は多いのでしょうね。 日本にある企業の99.7%、従業員の約7割は中小零細企業ですから、「三ちゃん」も相当あると思います。 社長=会社というところは社長の一存でどうにでもなりますが、下で働く社員はたまったものではないですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- fuku15154
- ベストアンサー率14% (96/643)
2 です。 社会保険料だけが原因で倒産することは考えにくいと思います… 社会保険料は高いですけれども…
お礼
>社会保険料だけが原因で倒産することは考えにくい そうなんです。 質問を分かりやすくするためにそう書きましたが、業種的にお客からの入金がその日にならないと確定しないそうで、その月は思ったよりも少なく「出>入り」で資金ショートしそうになったと言っていました。 そのいくつかある「出」の中で、社会保険が大きいと言っていました。 再び回答を頂き、ありがとうございました。
- inababz
- ベストアンサー率48% (187/386)
回答になっていなかったらすいません。 以前、社会保険庁(今の年金事務所)で遭遇した事です。 私は、会社の適用の手続きで社会保険庁にいました。 その後ろで相談していた内容が丸聞こえで・・・ 相談していた会社は、社会保険料の滞納があるようで、社会保険庁の人は、払えないなら、社会保険適用になる人を減らしなさいと指導していました。 無理くり社会保険料を払って倒産するのと、社会保険の適用になる人を減らすかのどちらかしかないですよって、結構厳しい口調で指導されていましたよ。 社会保険適用になる人を減らすという事は、フルタイムで働いている人を適用外になるように時間を減らすことになるか、リストラを指すので、その会社の人は、人が減っては仕事ができないと反論していましたが・・・ 普通なら倒産も社会保険料の滞納も嫌だと思います。 それなら、経営も苦しいようですし、従業員の賃金カット(しても、負担金が減るのは少し先になりますが・・・)、フルタイムの方の勤務時間、日数を減らし、適用外にする、ってことををして負担を減らすってのが、先かなって感じです。
お礼
そうですね、結局はどこをいじるか・・となるのですが、どこをいじっても痛みが出るので何もしてこなかったことが、今につながっているのかと思います。 それにしても、社保庁も無責任なことを言いますね。 それでいて、分限免職には裁判で抵抗する・・・どういう感覚なのかと思ってしまいます。 回答を頂き、ありがとうございました。
お礼
そう、その会社も600万円ほどと言っていました。 実際経営者だったら、少しでも手元にお金を置いておきたいですからね。 600万円といえども、決して少ない金額ではないと思います。 >法人税みたいに、赤字の年度は免除してくれると こういう減免措置があると助かりますが、今までの政府の無策のツケは結局は国民に回ってくるんでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。