- 締切済み
BGMのあるスポーツとないスポーツがあるのはなぜ?
1)シンクロ、フィギュアスケートなどだけ、なぜBGMがあるのでしょう。 2)逆の言い方をすると、機械体操などは似たような競い方をしている(点数制)と思うのですが、なぜBGMがないのでしょう。 3)ほか、BGMつきのスポーツといったら真っ先にダンスが思い浮かびますが、認知度は世界的に高いにもかかわらず、オリンピック種目とならないのはなぜでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1
1)芸術性を競う競技なので、音楽に合わせた動きを見せる ことも審査の対象になるからではないでしょうか。 2)器械体操には芸術点に相当する審査がありません。あく まで技術点のみです。その場合、音楽に合わせることより、 自分のタイミングで技に臨んだほうが高い技術を発揮できる ので、音楽を必要としない( むしろ障害 )のでしょう。 同じ体操でも、新体操には音楽があります。こちらは 芸術点が審査されますから、シンクロなどと同様になります。 3)ダンス( 社交ダンス? )の場合、もちろん技術的な要素も ありますが、芸術面の評価が多くを占めるからではないでしょ うか。点数化して世界一を決めるほどの技術差を見い出すのは 難しいタイプの競技だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 個人的には、シンクロやエアロビは「音楽に合わせて動いている」という印象があるので、BGMはありだと思うのですが、フィギュアスケートや新体操は、素人が見る限りは「音楽とは無関係に動いている」という印象があるのです。 それで不思議に思って投稿しました。