• 締切済み

認知届の重要性について

こんにちは。 シングルマザーとして昨年出産したものです。 子の父親は妊娠がわかった時点で非常に逃げ腰でしたので、結婚は無理だろうと思っていたのですが、認知さえも拒否されました。 この事については法律で対処していこうとは思うのですが、まだなかなか前進していない状態です。 もしこのまま認知の話がすすまなければ・・・戸籍上の問題以外でどのような不都合が起こるでしょうか? こちらのお父さんお母さん達はどのように思われますか?

みんなの回答

  • EX22
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.1

こんにちは。 法律で対処と言うことは、「強制認知」でしょうか? 戸籍上の問題以外で起こることは、認知がなければ、親子関係が紙面上でないので扶養の義務が子の父親には発生しない、相続の権利がありません。 養育費は親の義務ですから、父親は認知とは関係なしに、支払うのは義務です。 しかし、現実は最後まで支払う人は少ないです。 離婚をして養育費を滞りなく支払う人すら少ないですので。 強制認知した場合は、道を辿ると、「強制認知」か「任意認知」か、子供が大人になって調べればわかります。 これがくせものです。 強制とわかって、「私(僕)は父親に望まれていなかった」と思うかもしれません。 いずれにせよ、母親であるmame99さんの生きる姿勢が大事であり、大きい愛情で包むことが大事であり、どのような環境でもまっすぐに立派に育っている子供がたくさんいます。 子供を傷つけたくない気持ちもすごくわかりますが、シングルマザーであっても誇りを持ち、腐らずに、子供に事実をうやむやにすることなく、手をとりあって絆を深めてほしいと願います。 自分の感情は抜きにして、子供の将来をよく考えて行動されて下さい。 子育てはたいへんですが、その分、子供が笑顔ですくすく育って、学校に行き、成人になり、きっとお母さんの力になってくれます。 そんな親子になれますよう辛いことが多々あると思いますが頑張られて下さいね。

mame_99
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 強制認知は後々子供にそのことが知れてしまうという点で二の足をふんでしまっています。 母親一人でも自信を持って明るく子育ていていこう!と思っていますが、それでも子供は世間からどのような目で見られてしまうのだろう?と心配してしまいます。 学校や友達の親御さんなどがどう思うのだろう?と・・・ ありがとうございました。頑張ります!

関連するQ&A