- ベストアンサー
先生方の中での役割分担!?
この前、教務室に行ったらプリントが張ってあり、 さりげなく見てみると、 学校の先生方の名前が色々と書いてありました。 例えば、議長団とか、生徒指導とかがその例です。 生徒指導部というのは、予想はつくのですが、 議長団というのは、何のことなのでしょう? その中の議長とは、どんな役割なのですか? 1、2、3学期と、学期毎に議長の先生の名前は 違うものでした。 ふと疑問に思ったので質問しました。 先生方、教えて下さい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高等学校の教員です。 学校の組織や職員会議の運営等に関しては、公立か私立かによって、また都道府県等自治体によっていろいろと異なってくると思います。私は某県の公立高校に勤務していますので、それをもとにお話しします。 学校の教員にはさまざまな仕事があります。生徒の皆さんから見てわかりやすいのは、授業を主とした教科指導や部活動指導、生徒会や委員会の活動の指導だと思いますが、それ以外に学校の運営を行う上で「校務分掌」という組織があり、amerikimuさんがおっしゃるような生徒指導、教務(授業の時間割や試験、成績等に関して)、進路指導、生徒会指導、保健(保健室、生徒の健康管理等)、総務(入学式や卒業式、始業式、終業式などの準備・運営、学校行事予定全般など)など、さまざまな業務があります。「議長団」というのは、そのような業務とはちょっと性格が異なるのですが、要するに、職員会議の司会進行(議長・副議長・書記)を分担して行っているものです。この「議長団」を「司会団」と呼ぶところもありますし、学校によっては、教頭が司会をしているところもあります。担当する人の選び方も、輪番制で行う場合と選挙で行う場合があります。以上、お分かりいただければ幸いです。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ございません。 とても丁寧な回答ありがとうございました。 議長団というのは、職員会議の 運営をしている係なのですね。 先生という職業はとても大変な 職業なんだ・・・って改めて 実感しました。 私たちの目に見えている部分(授業、部活など)でも 忙しそうなのに、そのように学校運営に 関わる仕事もあるなんて・・・ だけど、先生方のお陰で 学校がスムーズに行っているのだな・・・と 感謝です。 ありがとうございました。