- 締切済み
教師の研修
友達で4月から私立高校の教員になるやつがいるんですが、入社前(学校?)研修みたいなやつがこれからあるそうでどんなことをやるのか不安がっていました。 普通、公立だと初任者研修が1年目にありますが、私立の場合は卒業前(新卒です。)に研修をやる場合のが多いのでしょうか? 最近、研修という言葉に敏感になってて教員の研修についても興味があるので、私立の研修について体験談や知っている人がいたら教えてください。 それと関係ないかもしれませんが、友達はたしか常勤か専任でした。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jk7
- ベストアンサー率18% (46/247)
私は、専任教諭になった1年目(5月頃)に県内の新任教諭が集まって行われた研修に参加しました。 講師は、公立高校の先生方だったのですが、その研修が今の教員生活に生きているか?と考えると疑問です。はっきり言って形式的なものでした。 ですから記憶もありません。一つだけ覚えているのは、次のことです。 一年目に一生懸命に教材研究をして授業をした。 二年目に入り、授業に行こうとしたら、先輩から「何だ、お前、ノートを持って行くのか」と言われた。つまり、一年目にやったことが頭に入っていれば、ノートなど教室へ持って行く必要がない…だとさ。 これを聞いて、ダメだと思いましたね。 毎年、同じ授業してたら何も進歩がないですからね。 今の研修は、このようなご時世ですから、もう少し有意義だとは思いますが、そんなに心配する必要はないですよ。 結局教師は、教壇に立ちながら進歩していくのです。数日の研修だけで立派な先生になろうなんて、無理な話です。 自分で、身になる話と、そうでない話を分別して、時間を過ごせばいいのです。
- masa072
- ベストアンサー率37% (197/530)
私は新卒で昨年採用された1年目なのですが、研修は採用後に行われました。 私の場合は、 ・学校の理念 ・就業規則 ・生徒との関わり方 などの研修を校長・教頭やベテランの先生にしてもらい、あとは各分掌のガイダンスを各部長にしてもらいました。 他には地区の私立の初任者研修会というものに夏休みに参加させてもらいました。 ちなみに、自分は研修で学んだというよりもいきなり実践で学ばされたといったほうが正しいですw (担任を任されたり、科目の責任者になったり、教育実習生の担当になったりなど)
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
お礼をありがとう。 では更に…実際の授業…と言うのは教育実習と同じようなものと考えていただければ良いかと。 やはり学校自体の特色(生徒の性質などと言う部分も含めて)もそれぞれ違いますし、授業に入るときの挨拶などに決まりがある学校もあります。(自分自身では学生時代は先生によって違いましたが) そう言う意味で、4月から全く一人で教壇に立つことを考えると当時は面倒だった「見習実習」をやって良かったと思っています。 又実習の時期ですが私たちの場合は2月、同時期に他の教科の人も居ましたが彼女は大学の(卒業案件の実習だったかゼミの関係だったと記憶しています)で期間が若干ずれていました。 私はもう卒業試験も終わり(実技系なので卒論ではありませんでした)後は卒業を待つだけ、と言う時期に行なわれました。(就職先から大学を通して事前に連絡があり、所謂教育実習のようなかたちで行きました) 今なんでお答え・参考になれば宜しいのですが…?
- ahcchacchi
- ベストアンサー率36% (92/255)
経験からお答えします。 私の場合はあらゆる意味で、その学校の習慣に慣れると言う意味合いからの研修で内容的には (1)授業の見学 (2)授業の実習 (3)HRの見学 (4)HRの実習 (5)学校生活の流れの見学 などがありました。 例えば、私立の学校であればHRのあり方や清掃の仕方などに特色がある場合もあります。 又、男子校・女子校・共学などにより内容も変わるかと思います。 経験では女子校でしたのでかなり(生徒のみならず教職員の)礼儀作法にも厳しく、そう言う点の実習(適性判断)も兼ねていたようです。 期間は(恐らく研修者本人の事情などもあるのでしょう)大体1周間でした。
お礼
回答して下さりありがとうございます。 質問なんですけど、授業の実習って実際に授業しちゃうんですか?? 内定しているとはいえ、研修で教員免許ないのに教育実習以外で授業しちゃっていいのかなーと思ってしまいました。 でも私立は何でもありって気もしますけどね。 研修が1週間って書いてありますけど、本来なら大学通っているような時期に連続でやったんですか?