ベストアンサー 真冬のウォーミングアップ 2006/01/04 23:42 寒さで体がなかなか温まりません。 夏頃はマラソン5周しても余裕だった公園が、今では寒さで2週したら体がギチギチしてきます。 皆さん真冬で効率よく体を温めるウォーミングアップ法をご存知ありませんか?? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー genmai59 ベストアンサー率45% (1214/2675) 2006/01/06 10:02 回答No.1 状況がよくわかりませんが、寒いときには、それなりの防寒対策をして走りましょう。 10分くらいは身体を動かさなければ、身体はしんから温まってきません。暖まってくるまでは、寒くない服装で走るんです。寒いときにいきなり速度を出すと、故障の危険が高くなります。寒くない服装でゆっくりと走り始め、暑くなったら1枚ずつ脱いでいけばいいでしょう。 例えば、長袖Tシャツにロングタイツというスタイルでウィンブレ+手袋で走りはじめて、暑くなったらウィンブレは脱いで腰に巻く、手袋をはずす、腕まくりをするなどして温度調整をしましょう。 お住まいの地域がわかりませんが、今年のように最高気温が10度以下のような日が続く場合は、ウィンブレのかわりに薄手のフリースを使ったり、帽子を着用するのもいいと思います。 質問者 お礼 2006/01/06 11:01 走っている人を見ると、みんな割りと薄着だったので、厚着はしないものと勘違いしていました。 これから厚着をして調整してみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスその他(スポーツ・フィットネス) 関連するQ&A ウォーミングアップについて ストレッチ前のウォーミングアップについて、質問します。 40代男性、習慣的(恒常的)に行う運動・ストレッチ等は、学生時代から基本的に行ってません。 今は、週3回ぐらい夕食後に近所のスポーツクラブで、300M程泳いでいます。 クーラー16℃でガンガンに冷やした部屋で、(休日に)1日中、机に向かって仕事をしているのですが、 仕事にのめり込んでしまう性格なので、気づいた時には、体がカチコチになっています。 そこで、ストレッチをしようと思うのですが、クーラーで冷ました体でストレッチを行うのは、 非常に体が「おっくう」で、すぐには取りかかれません。 そこで、ウォーミングアップをしようとおもうのですが、狭い部屋で行えて、 体が温まるウォーミングアップの方法はないでしょうか? インターネットで調べたのですが、「スクワットをする」・「手と足とを、高く持ち上げての、連続行進運動」 ・「踏み台昇降運動」等を見つけて、どの運動も狭い部屋で、可能だと思いましたが… 「スクワット」は思ったほど回数をこなせず、「ハーフスクワット」でも回数をこなせず、 体が温まる程度のウォーミングアップまでいきません。「手と足と高く持ち上げての、連続行進動作」も、 明確な運動抵抗がないので、しっくりきません。…が、「踏み台昇降運動」は、運動の抵抗となる踏み台があり 昨日・今日と行いましたが、自分にとっては、長く続けられそうです…。 このまま、ウォーミングアップとして「踏み台昇降運動」を行ってから、 ストレッチを行うように、これから運動をしていきたいのですが… 以下、箇条書きにて、質問します。 1 「踏み台昇降運動」でウォーミングアップを行うのは、どう思いますか? 自分にはあっていると思うので、続けたいのですが、他の良い方法があれば、教えてください。 2 ・・ちょっと恥ずかしいのですが、不精者なので、(前述の、)クーラーを16℃にかけた部屋で、 扇風機に当たりながら、「踏み台昇降運動」を行っています。これだと汗をかいた直後でも、 すぐに、体を冷やせるので、結構、合理的かな?とも思っているのですが…これはどうでしょうか? 3 その他、何でもよいので、アドバイスがあればよろしくお願いします。 効果的なウォーミングアップの方法 できるだけ早くからだを温めるウォーミングアップの方法を教えて下さい。質問の趣旨は以下の通りです。私は40才女性です。ジャズダンスをしています。近々披露の会があるのですが、当日、運営部分にもいくらか関わらなくてはいけないので、本番までに十分ストレッチなどのウォーミングアップの時間がとれません。若い頃はそれでも、簡単なストレッチの後、最初の曲で体慣らしをして、徐々にピークに持っていくということもできていたのですが、年齢的にもなかなかそうもいきません。特に今回は、股関節付近の筋をちょっと傷めていて、足を上げる・開く動作がかなり苦痛になっています。ふだんの練習時は、軽くウォーキングやジョギングをして体を温めてから臨むようにしているので、痛みも少ないのですが、たまに体が温まらないまま練習しなくてはならないときがあると、痛いし体は動かないしという状態です。披露の会が終われば少し体を休めて、治すことに重点を置こうと思っていますが、会は10日後、それまでは何とか乗り切らなくてはなりません。こんな状況の中で、より早く体を温める方法がありますか。自分では、「たくさん着込む」くらいしか思いつきません。「患部」にカイロを貼るというのは、効果がありますか。どんな小さいことでもかまいません、教えて下さい。なお、当日の集合は昼前、本番は夕方6時です。 ランニングについて こんにちは。私は中三で、文化部に所属しています。 文化部なのですが、体力をつけるため、毎日ランニングとウォーキングをすることになりました。 ランニングは、一周約200mくらいのグラウンドを五周し、その後同じ場所を2周歩くという感じです。なので大体1km走り、400m歩くくらいに思ってください(実際はもうちょっと長いかもしれませんが詳しくわからないので……) これを私たちは、ウォーミングアップなしで、走っています。なので、足に負荷がかかるのではないかと思っているのですが、毎日、1km走ったり、400m歩く程度なら特に問題(足を痛めるなどの)ないのでしょうか? 私は片道30分程度かけて学校に行っているので、他の人よりは足は丈夫かなと思っているのですが、ウォーミングアップなしで、急に走りはじめたので(先週の水曜から始めました)大丈夫かなと心配です。 調べてみたりしたのですが、具体的な距離なんかが出てこなくて、一ヶ月、二ヶ月後に痛みがではじめるかもしれないなどと書いてあったりして、不安です。やっぱりウォーミングアップをすることは部長に言って絶対やるようにしようと思っていますが、走っているところはアスファルトで結構かたいし、ランニングシューズなどをはいて走った方がいいとかいてあるHPが多いのですが、普通のスニーカー(足に合ってない(小さかったり大きかったりする)子もいます)で走っているので大丈夫かなと思ってしまいます。この程度なら、足を痛めたりすることも無く走れますか? また、走ることによって生理が乱れるという話も聞いていて、心配なのですが、これくらいなら特に乱れることもないですか?(私が聞いたのは、マラソン選手や長距離走者などのことなので) 今あまり安定していないのでなるべく安定させたいと思っているので……。 それと、ランニングすることによって体力ってかなりつくものなのですか? 私はあまり運動をしないので体力はあまりないのですが、ランニングをやって、かなり体力がついたと思う人はいらっしゃいますか? また、それはどれくらいの期間走ってついたなーと感じましたか? 長文失礼しました。ご回答、よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 持久走について 高校1年の女子です。この頃、持久走が学校の授業で始まりました。 学校のトラックは300mで、初めにウォーミングアップで3周走ります。 その後、95秒以内に1周、90秒以内に1周を2回、180秒以内に2周を1回します。 90秒以内1周なら何とか(本当に何とかギリギリ)行けるのですが、180秒以内に2周になるとタイムより遅れてしまいます。 それに走り終わると、眩暈というか頭がくらくらして足も震えてしまいます。 いろいろ調べて呼吸法は吸って、吸って、吐いて、吐いてで、なるべく前を見るという事がわかって、やりましたが、きついです。 夜に近所を走ることにしました。 部活は中学から吹奏楽、高校では弦楽なのでずっと文化部です。 先生にタイム内に入れ、と言われているので絶対入ってやりたいです。持久走をタイム内に走るコツ、練習方法がありましたら、教えてください。 ダイエットのシェイプアップなどについて。 シェイプアップについての質問です。 今年から大学生です。 高校一年のころは、65、6キロありました。一ヶ月ほどダイエットし60キロになりました。その後特に何もしなかったのですが、現在52キロまで落ちました。身長は約160センチです。 体重はある程度まで落ちたのですが、体は太っています。 二の腕や足も太く、背中などにも肉が付いています。おなかは、出ています。朝は少したるんでるといった感じで、少しましなのですが。 そこで、効果的なシェイプアップ法はないでしょうか。基本的な腹筋、背筋腕立てなども考えていますが、より効果的なやり方などがあれば教えてください。希望としては夏までに痩せたいです。 また今の身長に対しての平均的な体重や、肥満度(?)など教えてください。求め方などでも良いです。 長文で失礼しました。よろしくお願いします。 長居公園内にコインロッカーはありますか? 来週日曜日に長居公園を何周も走るマラソン大会に参加します。 1人で参加するので荷物をコインロッカーに預けたいと考えてます。 どこに、どれくらい設置されているのかご存知の方、教えて下さい。 ちなみに地下鉄長居駅にも設置されてるんでしょうか? ウォーミングアップの重要性がよく分からない ウォーミングアップの重要性がよく分からない 質問のタイトルから素人丸出しですみません。 ウォームアップすることによって本番前の段階で体は疲れてしまわないのでしょうか? アスリートのかたが体を温めたり心拍数を上げるためにダッシュなど負荷の高いアップや、はたまた長時間かけてじっくりアップしますよね? 疲労は確実に溜まるはずですが、それ以上にパフォーマンス向上に影響するのでしょうか? ウォーミングアップ 明日試合なのですが、顧問の先生が試合会場であまり練習できないと言っていました。なのでウォーミングアップをしろと言われたのですが何か効果的な方法はありませんか?お願いします!! 来年3月末までのランニング計画について 来年4月に就職予定の24才の男です。 体重は標準レベルであり、体脂肪率も16~17%ぐらいですが、 今まで運動をしてこなかった為に筋肉はあまりないですし、体力に不安があります。 そこで、就職前に体力を付け、少しはスマートな体にするために、週に3回ほど近所の運動公園(1周940M)でランニングをしようと考えています。 ただ、自分は子どもの頃から長距離走が大の苦手でして、 高校時代の8キロマラソンでは最後まで走りきれずに56分程度かかりましたし、1500M走も一番良い時で7分10秒ぐらいだったと思います。 また、先日運動公園に行った際は3周(2820M)全力で走って16分20秒かかりました…。 このような自分が3月末までにランニングをしていくなら、 どのような練習法をすれば良いのか、どのようなペースを目標をすれば良いのかアドバイスをいただきたいです。 一応、将来的には10キロ楽に走れるようになりたいと考えています。 ちなみに、就職後も時間があればランニングを続けるつもりではいますが、今は就職前までの目標を考えたいと思いますので、よろしくお願いします。 筋トレとマラソンの両立 筋肉を付けるのにジョギング等の有酸素運動は良くないという話は聞きます。 私は筋肉を付けるために筋トレをしておりますが、マラソンにも取り組みたいと思い始めました。 その場合、どのうようなことに注意すればよろしいでしょうか? それともこのようなことは非常に非効率なため、やらない方がいいのでしょうか? 私ほどの年齢(41)になってから、筋トレでがっしりした体型になりかつ マラソンも速くなったという方はいらっしゃるでしょうか? 当方、41才男性、168cm、58kg、体脂肪率16~18% 筋トレではがっしりした体型(Tシャツの上からでもそれがわかる程度)になることを目指しており、 ジムで周一回、自宅等で週4回程(軽目に)トレーニングをして(自己流です)、3年位になります。 裸になればそこそこ筋肉はありますが、まだまだです。 マラソンは、2~3年後にはフルマラソンを歩かずに3時間半で走りきることが目標です。 1年前の10kmマラソン大会で40分程でした。それ以上の距離の経験はありません。 こちらはそれ以降余り継続的に練習できていませんが、これから筋トレの日を減らしてジョギングを増やしたいと思います。 練習は、個人的トレーニングで行いたいと思います。 以上、ご教示下されば幸いです。 激しい運動前のランニングの必要性について 当方、35才で週に1度のペースでフットサルをやっています。 年々、体力の低下を感じているので、 試合前に少しでも体力を減らしたく無いと思い、ストレッチと軽いパス回しくらいしか やらないのですが、 特に1試合目が体が重いと感じる事が多いです。 急に激しく動き出しと体が重く感じてしまうのでしょうか? また試合前のウォーミングアップは、軽いランニング程度が良いのか、 ダッシュ等を数本行った方が良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 ホットメールの容量はいつアップする? hotmailを使っています。 今年の春ごろ無料メールも容量が250Mくらいにアップするという告知がありました。(有料のhotmailplusではなく) 今年の春に「夏にアップする」、夏に「今秋アップする」というメールがきてそれ以降音沙汰なく本当に容量が増えるのかどうかわからなくなってきました。 サインインすると「まもなくアップグレード」とかいてありますが・・ 懸賞用なのでいつもメールボックスはいっぱいなので増やす気がないなら他の無料メールサービスにしようかと思います。 いったいいつ容量は増えるのかご存知の方教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 仕事の能力UP方法とは?~要領良く、能率UP、ミス少ない、判断早く、等 助けてください。よろしくお願いします。 新しい部下を頼まれまして、ちょっと困っています。 マスコミを騒がしている、某省庁からの転職者、30代男性です。 大らかな性格で、従順ですし、人物は最高に良い方ですが、 公務員さんvs民間企業の仕事のやり方や特性の違いなのか・・・ 物事の判断・理解・受け止めが遅いようで、 100~120%の説明で世情のニュースも理解される方でして・・・ 出来れば10%話聞いて、あらかたの予測を立てながら話を聞き、40%聞いた時点で、話が大まかに推測できるようになれたら・・・と、今後の課題点も話合いました。 物事の全体像を予測して感じる技術取得の練習させてあげたいが、どうしたら良いかが分からないので教えて欲しいです。 仕事の能率UP方法の指導や技術取得方法をご存知な方や 要領良く、能率UP、判断早く、等、 作業効率を上げるコツ&コツの取得法をご存知な方、 部下の能力UP方法を教えてください。お願いいたします。 プライベートは部分では、連続ドラマを見ていて、 終わりごろに、次週の予告が数十秒~数分間流れるから 次週のドラマの大まかなテーマや盛り上がるところが分かると思うのですが、そういうのも、想像を膨らませて、物事を認識するのも苦手だそうです。 次週の予告編を見ただけで、次週のドラマで大まかにどんなシナリオかが予測できる力があれば、物事の認識・判断力がずいぶん上がっているようにも想います。 こちらの技術の取得法や、推測力UP法などをご存知の方、 是非、教えてください。お願いします。 マラソンについての疑問あり、アドバイス求む! 健康のためにマラソンをしようかと思いますが、正しい走り方や呼吸法をしりたいです。 学生のころ習ったのは鼻で2回吸って、口から2回吐くを繰り返す方法なのですが、以前からこのように走っていると鼻の奥がツンとしたようなヒリヒリするような感じでひどく痛み出します。マラソンを始めるのは良いのですが、慣れない運動で横腹が痛いのに加え鼻の奥まで痛み耐え難いです。横腹の痛みは運動不足で慣れれば解消されそうですが、鼻の痛みはどうなのでしょうか?どうしてこのようになってしまうのでしょう?呼吸法が間違っているのか、息を吸いすぎでもっと浅く吸えば良いのか?(浅い呼吸では苦しくなると思いますが・・・) ちなみに真冬は自転車に乗っていても痛くなることがありますが、マラソンについては暖かい春の陽気で、空気は冷たくなくても痛いです。 いずれフルマラソンを走れるようになって、東京マラソンに参加したいのですが、大会に参加したことがない素人でも東京マラソンの参加は出来るものなのでしょうか?もし素人でも参加可能なら、これから次回の東京マラソンに向け、どんなプログラムやペースでトレーニング(マラソン以外でも)をしていけば良いのでしょう? 初心者から向けのマラソンのアドバイスのサイトや書籍、または詳しい方がいらっしゃれば注意点、どのくらいの距離からまずスタートして 、どのくらいの期間でどの程度距離伸ばしながらフルマラソンレベルに していけば良いか?長距離の練習を始めたら、都内ならどういうところで走ったら良いか、マラソン以外に必要なトレーニングなどアドバイスいただけないでしょうか?まったくの学生以来ぶりのマラソンでド素人ですので、本格的なやり方は何もわかりません。 これから始めて来年の東京マラソンに出てみたいなんて無茶ですか? 球速をアップさせたい。 わたしは現在32才で、草野球をやっていまして、 しばしば投手を任せられます。 本格的に投手をやったこともなければ、 野球自体経験も中学時代にすこしやった程度です。 制球もそれほど良くないです。 球種はストレート・カーブ・フォーク・チェンジアップです。 ストレートの球速は、たぶん最大で110km程度だと思います。 こんな感じなのですが、できればストレートを120kmちかい速度で投げる事ができたらいいなと思っています。 筋肉に対しての知識がすこしあるので、 「運動して栄養とって休ませれば超回復するだろう。」と思い、 週に1・2回程度自分でトレーニングをしています。 内容は、 ランニング ↓ 素振り:50回くらい ↓ 投げ込み:50~100球 ↓ ベースランニング2周 ↓ 100mダッシュ2本 という簡単なもので、ポンポンこなすので、時間的にも40分程度です。 去年3・4ヶ月練習したら、5kmほど(正確ではありませんが)球速があがりました。 しかし、トレーニングのサイクルがイマイチしっくりしませんでした。 というのは、 「超回復にあわせて48時間~72時間後に試合をもってくればベストの状態がくるかも」と、思っていたのですが、そうでもないんです。 「プロが”中5日”とかでやっているように、5日くらいがいいのかな?」 と、思っても、そうでなかったり、 中2日で球が走るときもあれば、10日くらい練習をサボってしまった時に球が走る時もあります。 決して、オーバーワークなトレーニングじゃないと思うのですが、 やっぱりオーバーワークみたいな現象がおきちゃったのでしょうか。。。 とにかく、球速をアップさせたいのですが、 社会人の1つの趣味程度なので、なるべく効率良くやりたいと思っています。 筋肉を太くするためには、トレーニングで細胞を破壊して、 たんぱく質を摂取して、48時間から78時間休養させれば超回復する程度のことは知っています。 また、心肺機能はムリでも、最大筋力は37歳くらいがピークと言われているのも存じています。 また、この年でも、練習をすれば筋力アップするのも体感できています。 私のトレーニングでも、狙ったタイミングに調整できませんが、 すこしずつは球速がアップしているのですが、 もっと効率よく、もっと狙った調整日にベストコンディションを持って期待と思っているのですが、どうしたら良いのでしょうか? 野球なら詳しい方々がたくさんいらっしゃると思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 個人的には、下半身の筋力は大切だと思っていますが、 走りこみがコントロールやスタミナなどに影響しても、 球速に大きく影響するとも、あまり思えていません。 このあたりも、ご存知でしたら、解説して頂けると助かります。 ぐだぐだな質問になってしまいましたが、 どうぞよろしくお願いします。 Windows Live OneCareのチューンアップ項目のカスタマイズ LiveOneCare設定のチューンアップ項目では、実施の時間帯と頻度および不要ファイルの削除の有無のみしか設定できません。 しかし、HDDの最適化など、実施しなくとも実害のない項目も含まれています。 家庭で使うPCは使いたいときだけ電源を入れる使い方をしていますので、チューンアップはむしろ作業効率を低下させます。 チューンアップ項目を個別に選択できるような設定法(レジストリ操作?)が可能でしょうか?ご存知の方、ご教授願います。 ダイエットについて 高1、164cm 57キロです 最近少し体型が気になりダイエットをしています 部活は文化部なんですが 週3の体育があって ウォーミングアップで毎回800mランニングしています で、食事も抑えたり工夫をしているんですが あまり効果が出ません まだ身長が伸びているみたいなんですが 成長期だから痩せにくいとかそういうのはあるんでしょうか まだあまり月経も安定してないので 無理なダイエットはやめるべきでしょうか よければいいダイエット法教えてください 宜しくお願いします はるな愛のマラソン はるな愛のマラソン 85キロ!?女性ランナーでも100キロは走りますよね? 中には体をいじってるからという人もいますが、やはり100キロというギリギリ感もなく、歩いてもなんとかなりそうで、今も手をふる余裕すらあるのに なんか嫌です。 みなさんはどう思います? 女性のシェイプアップ目的の筋トレ 女性のシェイプアップ目的の筋トレ BMI18前後、体脂肪率21~23%の女です。 体のラインを引き締める為に筋トレを始めたいと思い、あちこち調べたのですが、分からない事があり質問させて頂きました(>_<;) 以下についてご回答頂けると嬉しいです。 ・ジムへ通うのが難しいのですが、自宅で自重orダンベル使用の筋トレでも、体のラインは絞れますか? ・引き締めが目的でも、消費カロリー<摂取カロリーの状態にして、高負荷低回数の筋トレ→筋肉が付いたら筋肉を維持しつつ脂肪を落とす、が正しい方法ですか? それとも摂取カロリー<消費カロリーで低負荷高回数の筋トレでしょうか? ・半年前から40分~1時間の有酸素運動を不定期(週3日だったり毎日だったり)に行っているのですが、有酸素は筋肉を減らすと聞きました。 ウォーミングアップとクールダウン程度に減らした方が良いですか? ・限界回数というものがよく分からないのですが、自重でする筋トレの場合、「もう無理!!」という回数をやった後、暫くへたりこむ位が限界回数でしょうか? それとも筋肉が痙攣して動けなくなる位でしょうか? 質問ばかりの初心者で申し訳ありませんが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _*)m スキーとウォーミングアップ 最近スキーをはじめましたが、ウォーミングアップの方法がわかりません。学生時代までスポーツをしていたもので、ふとウォーミングアップってどうするんだろうと思いました。スキー場に行ってもあまりアップしている人を見かけません。皆さんはどうされていますか?よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
走っている人を見ると、みんな割りと薄着だったので、厚着はしないものと勘違いしていました。 これから厚着をして調整してみようと思います。