- ベストアンサー
ビデオ編集ソフト
自分で撮影したDVDを編集したいと考えています。 やりたいことは 余計なところをカットする 文字を入れる 音声(自分で解説)を挿入する 自分のPCはノートパソコンで pentium M 1.6G メモリは512Mです。 スペック的に可能でしょか? また可能な場合、簡単なお勧めのソフトは何でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問文を再度精読し、ひょっとして勘違いしたかも知れないと気になりました。 >自分で撮影したDVDを編集したいと考えています ですが、私がやっているのはDVカメラとパソコンをIEEE1394ケーブルで接続して、キャプチャーをして編集しています。 残念ながら最近流行のDVD-RAMタイプのビデオカメラや既にDVDビデオ形式に落とした動画の再編集はやったことが無いので、#2で書いたようにいくかどうかは自信がありません。 AVI、MPEG、WMVはサポートしており、DVDビデオやVCDもそのまま読み込めますが、未経験ですので。 尚、キャプチャーの動画容量ですが、VideoStudioでは DV(AVI)----213MB/分 MPEG------- 14.4MB/分 WMV-------- 3.77MB/分 DVD-------- 54MB/分 となりますので、HDDの空き容量の目安にしてください。 DVD書き込みには最終出力ファイル容量の2倍以上は空きが要求されます。(4GBなら8GBの空き容量)
その他の回答 (3)
- rak_rak
- ベストアンサー率50% (6/12)
質問文で不明なところがあるのですが、 あなたが持っているのはDVカメラですか?それともDVDカメラですか? DVカメラなら話は早いのですがDVDカメラだとちょっとひと手間かかります。 VideoStudioはいろいろとデキが悪く、何より動作が重いのでそのPCではやめておきましょう。 超編というソフトが安定して動作も軽いのでお勧めです。
動画のカットや文字入れは大抵の編集ソフトで可能です。 自分の音声を入れる作業を「ナレーション」とか「アフレコ」とよび、DVカメラにマイク端子を挿してパソコンと繋ぎ、キャプチャーする方法とパソコンのマイク端子にマイクを繋いで、取り込んだ動画を見ながら音声を入れていく方法の2つが考えられます。 後者のほうが、タイムライン上に動画とテープの音声+マイクの音声と3つのファクターが独立しますから、やり直しや編集も楽で、私はこの方法をとります。 注意点は、マイクのレベルが低いとノイズが多くて肝心の音が聞こえなくなる反面、感度がよいと息使いや咳払いなどを拾うので、聞き苦しくなります。 一部のソフトには音の編集機能もありますが、価格が安いものは音量調節程度しか出来ないものもあり、その場合は別途音の編集ソフトを用意するか、静かな部屋で落ち着いて録音してください。 割と使いやすいのはUlead VideoStudio http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/runme.htm パソコンのスペックを考えると、ご質問者のパソコンは条件を満たしておりますが、リアルタイムキャプチャー(取り込んでる動画をそのままモニターに表示)は無理ですから、取り込み段階ではギクシャクした画像が表示され、コマ落ちかとあわてると思いますが、そうではないので安心してください。 キャプチャーが済むとタイムラインに動画と音声が配置されますから、不要部分をカットしてタイトルなどを作り、マイクを差し込んで画面上部の「オーディオタブ」を選択して「ナレーション」を入れます。 同様にCDなどから音楽を入れる(著作権には配慮ください)ことも可能で、これらが独立してタイムラインに並ぶので、どの音を大きくするかバランスをとっていきます。 大きくして小さく終わる、フェードイン/フェードアウトも簡単に出来ます。 HDDの余裕が無ければ、MPEG2で圧縮キャプチャーをやればかなり節約され、最終的にDVDにした時点で、私の目では気になるほどの劣化はありません。 凝っている方には気になるかも知れませんが、私はそのレベルには達しておりませんので。 このソフトは解説本も多く、この板でも多くの諸先輩が使ってみえますから、アドバイスを求めるのも容易ではないかと考えます。 私はVer.7をCel-2.2GHz、メモリ-512MB、HDD-40GBのノートで使用しています。 キャプチャーは概ね30分~50分程度で、MPEG2にてやっております。
お礼
ご回答ありがとうございます ご丁寧に説明してわかりやすいです。 Ulead VideoStudioがよさそうですね
- y_i
- ベストアンサー率19% (22/112)
WindowsXPで使うことができるMicrosoft提供のムービーメーカーで試してみたらいかがでしょうか。ディスク容量が不足するんじゃないかと思われますか...。
お礼
ご回答ありがとうございます Microsoft提供があるんですね
お礼
ご回答ありがとうございます 何度もすいません DVDビデオ形式とはDVカメラからDVDを作ったものですかね DVDとカメラ両方あるのでやりやすいほうを探ってみます