• ベストアンサー

DV編集パソコンについて

子供の成長を撮影したDV(ミニテープ)がたくさん有ります 不必要な所を編集してDVDにしたいと考えています 現在使用しているパソコンはペンティアム3の500Mz、DVDレコーダーも付いていませんので編集には不向きと考えています。 そこで新たにパソコンを購入を考えています。 そこで購入するパソコンなのですが、どのくらいのスペックが良いのか 考えています。予算は安いほうが良いと思っています。 編集後のエンコード?が遅くてもかまわないのですがどのようなスペックが良いのか教えてください。 今考えているのはペンティアム4の2GHz位の中古でメモリーは出来るだけ多くして、IEEE1394カードを後付けしてDVDレコーダーが搭載している物を考えています。 このぐらいのスペックで良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.5

Pen3レベルの場合、ハードウェア支援のあるソフトが向いています。 カノープスのACEDV http://www.canopus.co.jp/catalog/acedv/acedv_index.htm 同じくEZDV SX http://www.canopus.co.jp/catalog/ezdv/ezdvsx_index.htm 私はPen4 1.8GHzのマシンでEZDV IIを刺して使っていました。 これらのメリットは、カメラコントロールが(対応していれば)正確なこと、編集が軽いことです。 ただし、トランジション(場面転換効果)はリアルタイム処理出来ませんでした。 ですが既にソフトウェア的に古い上、Pen4+最近のグラボがあればリアルタイムトランジションが可能なソフトが出ています。 カノープス「超編UltraEdit2」 http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit2/ultra_edit_2_index.php 今はこれを使っています。ただ欠点があり、PCI-Express規格のグラフィックボードではオーバーレイ表示できない環境があるようです。 AGPは問題ないようですので、中古品を探している貴方には関係ないかもしれませんが。 このソフト+Pen4 1.8GHz+AGPグラボで、編集は十分出来ました。 SD画質(720×480のDVD画質)のDV編集では、Pen4で十分です。HDとなるとQuad Coreでも不足しますので。 Pen3の時代から既にDV編集は行われていますので、無理ではありません。Pen4があれば十分です。 ただし、DVDエンコード、DVD焼きは時間がかかります。最新機じゃないからしょうがないですね。一晩寝て翌朝確認、というくらいで考えておいて下さい。 DV編集ではなく、DVD編集(MPEGファイルを編集)となると、もっとマシンパワーが必要ですが、べつに考えなくていいでしょう。 貴方の映像ソースはDVテープなので、DVキャプチャし、編集し、最後にDVD-Rに焼けば良いのです。 ・メモリは512MBあれば十分。ただしXPならクラシック表示を推奨。 ・CPUは2GHzなら十分。ただしDVD化は一晩かかる(あるいはもっと)事を覚悟 ・HDD容量は、一度の編集でテープ4本程度を目処にする(60分テープで4時間)なら80GBでもおつりが来ます。1時間13GBが目安です。 ・HDDは寧ろ転送速度が問題。でも昨今のATA100、ATA133、SATAなら問題無し ・DVDを焼くなら適当な内蔵or外付けDVD-RドライブがあればOK ちなみに私の編集環境は自作ですが M/B Asrock 939-Dual SATA2 CPU AMD Athron64 3700+ Mem 1GB HDD 320GB SATA 1台 Soft 超編UltaraEdit2 DVD I/Oデータの外付けUSB2.0接続 です。

amixx
質問者

お礼

P4の2GHz位の中古をさがして トライしてみます。 スキルアップしてマシンに不満があればそこでまた考えます 有難うございました

その他の回答 (4)

  • yotti
  • ベストアンサー率30% (645/2147)
回答No.4

ペンティアム4の3Gくらいで1GHzのメモリーが乗っていて、さらに専用の編集ボードが載っていても1時間のDVDを制作するのに(編集無しで)1時間かかります(ディユアルCPUであってもあまり変わりません)  文字を入れたりするためにはそれなりのソフトが必要ですが、WINXpでしたらソフトが無くとも専用と呼ぶほどではありませんがそれなりのソフトがあります(ウインドウズムービーメーカー) それで文字入れたり場面を入れ替えたりした後もう一度カメラに取り込み DVDレコーダーでDVDにするのが一番楽に確実に出来ます  そう言った使い方をするのならPEN4 1.5Gでも十分です  カメラから、HDDに取り込みは8分2GBと思って計算ください   ここで書いておきますが、専用の機械とパソコンの様に汎用器械でしたら専用にはかないませんよ   PEN4の2Gくらいのメモリー1GBあったとしても  DVDを制作するに当たって2時間ものを作ろうとした場合かかる時間はおよそ5時間以上が予想されます(編集時間をいれたらその倍が予想されます) それくらい重たくなります  ということで安く早くでしたら私が書いた方法が一番確実といえます

amixx
質問者

お礼

非常に参考になりました 有難うございます

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

MPEG2等に比べDV形式は低圧縮なので比較的低スペックのマシンでも編集作業は出来ます。(高画質高圧縮はそれだけマシンに負担をかける。) そのかわり数分でGB単位のHDDの容量を消費してしまいます。 Macの場合数世代前からDV形式の映像を編集する「iMovie」と云うソフトがバンドルされていて、そのソフトはタイトルを付けたりトランジッション(場面と場面を繋ぐ効果)等も簡単に出来る機能が搭載されていました。 これをiDVDと云うソフトでDVDにすればメニュー付きのオリジナルDVDが作れます。 (Macユーザの多い私の周りににわか映像作家が続出しました。本当は子供の成長ムービーですけどね。) このソフトは現在でもiMovieHDとヴァージョンアップされて存在します。(Mac本体にバンドルされています。) Windowsユーザの方にMacを勧めたりはしませんが、参考までに。 http://www.apple.com/jp/getamac/quicktours/qt_imovie.html 数世代も前のMacでも編集出来るのですからPentium4の2GHzでしたら問題ないでしょう。

amixx
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません 非常に参考になりました 有難うございます

  • otoutann
  • ベストアンサー率26% (248/933)
回答No.2

不要部分のカット程度の編集でしたらDVD/HDDレコーダーをお薦めします。 PCと違って止まりませんし、使いやすさもDVDに焼く場合の使い勝手も はるかに楽です。 私の場合(最近やってませんが)は、タイトルをつけたい場合だけその部分を PCで作ってDVD/HDDレコーダーで結合させています。 PCの環境はeMac(G4 700MHz, 640MB RAM, 40GB HDD)です。 Winもあります(Athron64 3000+, 1GB RAM, 250+200GB HDD)が、使い勝手が 悪いのでこちらでは編集作業はしてません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/DVD%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC
amixx
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 HDDレコーダーですか。 今東芝のRD-SX37というHDDレコーダー持っていますが 編集はそれで出来ますが、やはりタイトル入れなどをしたいため パソコンが必要かな?と考えています otoutannさんのWinはスペックはかなり良いと思うのですが どの辺が使い勝手が悪いのでしょうか?Macは使い勝手が 良いですか?質問ばかりで申し訳ありません。

  • huru
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

映像編集でスペック(DVDの転送速度、HDの転送速度、もちろんCPU)とメモリーがすべてといっても過言ではありません。 どのような編集をするのかわかりませんが、スペックが遅いとコマ落ちとか。画像がスムーズに動かないという現象になります。 また アプリケションによっても重たいということにもなります。 ただ切って貼り付けのコピーだけというなら遅いということで収まるでしょう。

amixx
質問者

補足

早速の回答有難うございます。 編集といっても複雑な?編集をするのでは無く、不要なシーンを カットしたり、タイトルを入れたりといった簡単な編集を考えています ですが、コマ落ちとかはしないスペックを考えています 無理してでもデュアルコア搭載の最新のパソコンを購入した方が良いのか、数年前の安い中古に大容量のHD等をを後付けした方が良いのか いろいろ迷っています。 その辺を御教授願います。