- ベストアンサー
PC2台がネットワークに繋がりません。
今までのWin98seのPC(1)と新規のWinXPproのPC(2)をネットワークで繋ごうとしていますが、ネットワークコンピュータに表示も出ない状態です。インターネットは問題ないのですが・・・ ・PC(1)は10/100bpsLANボードを使用しています。 ・PC(2)はDELL3100ですが付属のLANボードのままです。 ・モデムはMegaBitGearTE4521C(ルータ付き)です。 ・モデムの後ろにcoregaCG-BARHX2がありPCに接続してしますが、DHCPサーバーをOFFに設定してあり、全ての配線をLAN側に接続しています。(WANが解放の状態) 以下は、試してみて×だったことです。 ・リンク速度を「自動」から「10Mbps、100Mbps」に変更。 ・ファイアウオールを無効にする。 ・pingで接続を確認(OKでした) ・ネットワークセットアップのやり直し。 ・接続機器の電源OFF、再立ち上げ トラブルシューティングなどで出来ることは色々試しましたが万策尽きた状態になってしまいました。何か良い案がありましたら宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- PCFREAK
- ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.3
- legacy_bp5_20r
- ベストアンサー率23% (400/1688)
回答No.1
お礼
早速の解答を有難う御座いました。参考のURLを見てみるとWin98の方がXPのPCを参照できていなかったようです。再度確認してみることにします。
補足
解答を有難う御座います。「ファイル名を指定して実行」は試みましたが繋がりませんでした。何故でしょうか?