• 締切済み

今から受験のために

高2です。 冬休みに入って気が緩んだ生活をしていて、このままではいけないと思うんです。進路はまだ決まっていません。 看護師や養護教諭に興味があり、そちらの方向に行けるといいかなぁとぼんやり考えています。 そこで、せっかく時間があるし、来年は受験生なので何かやろうと思うのですがどうしたらいいのかわからず困っています。 とりあえず今できることは勉強くらいなので、勉強しようと思うのですが…。 でも、どこから手をつけていいのか分かりません。 今取っている教科は現代文1、世界史A、数学A、古典1、生物1、現代社会、英語IIなどです。 どの教科でも構いませんので、何かアドバイスいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#14688
noname#14688
回答No.5

ここに挙げられている教科の中では、英語が伸びにくいと思うので英語からやるべきだと思います。 いろんなアドバイスがあるので下記のURLを参考にしてください。 あと、ぼんやり考えているのなら、もう少し具体的にするのがいいと思います。 そちらのほうがやる気が出ますから。 大学と学部まで決めてしまえれば一番いいです。 本当に看護の方面に行きたいのか。どういう仕事ができるのか。 どういうことを勉強することになるのか。レベルはどのくらいか。 どの大学に看護学科があるのか。 などなど調べることがたくさんありますので、調べましょう。 また、視野を狭くしてもいけないので、他の選択肢も頭に入れておきましょう。

  • kirito2
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.4

こんにちは。 高校2年生ということで、受験まであと1年というところですね。 たしかにそろそろ受験勉強は始めたほうがよいと思います。 さて、その受験科目なのですが、下の方もおっしゃっているように、 どういう学校を目指すかでずいぶん受験科目・レベルともに変わってきます。 まず看護師の場合。 国公立大学、私立大学、短期大学(3年制)、看護専門学校(3年制)の4種類があります。 一番大変なのは国公立大学で、英語・数学IAIIB・国語(古漢含む)・社会・理科2科目の計7科目受験になります。 私立大学、短期大学はだいたいの学校が英語・国語(現代文のみ)と数学IAII・理科(生物II・化学II)から1科目選択の3科目受験です。 看護専門学校は、英語・国語(現代文のみ)・数学IA・理科(生物Iか化学Iから選択)の4科目受験という学校が多いです。 どこを狙うにしてもまず必要になるのが、英語と数学、理科です。 英語はとにかく今は文法を固めること。 とにかく1冊の文法問題集をやり込んでください。 それから単語も動詞を中心に覚えること。 それから数学。数学はとりあえずIAをやりましょう。 これも1冊の問題集をやりこむこと。 英語と数学は、同じ問題集を高3の夏休みまでに3回はやるようにしましょう。 あとは理科ですね。 私大や専門学校の場合、どちらを選ぶかということなのですが、看護は生物の方がお勧めです。 学校に進んでからも役立ちますし(化学も学校入ってから実はあるんですが)、 なにより点数が取りやすいんです。 それから養護教諭ですが、これはよく考えた方がいいです。 なぜなら就職がしにくいから。 養護教諭になるには、養護教諭課程のある教育学部へ進むか、 養護教諭の資格もとれる看護大学へ進むか、の2択になります。 お勧めは、大学の看護学科へ進んで、両方の資格をとって、 看護師をしながら、養護教諭の席が空くのを待つ、という方法です。 教員採用試験などもあるので、看護師よりだいぶ厳しい就職活動になると思います。 このあたりは、学校の養護の先生に聞くといいと思いますよ☆ 看護体験には行きましたか? 看護の学校には必ず面接試験がありますし、一度体験して、ご自分の目標をきちんとさせることも大切です。 大学に行っても、短大に行っても、専門学校に行っても、とれる資格は同じです。 大学に行きたいと思うなら、なぜ大学に行きたいのか、大学に行って、 どんな看護師になりたいのか、将来はどんなところで働きたいのか、 そういった目標をはっきりと持ち続けることで、勉強にも身が入ってくると思います。 がんばってくださいねvv

参考URL:
http://www.shinsemi.ac.jp/q&a/index.html
  • murakkusu
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.3

私の考えでは、 まず、勉強するよりも、目標を立てることが大切だと思います。 具体的に、どの大学に行きたいか、その大学の必要な科目を調べる。行きたい大学が多数ある場合は、すべてを対応できるようにするにはどれを勉強しとく必要があるかなど。 具体的な目標があれば、がんばり方も変わってくると思います。 冬休みは、具体的な目標を立てるだけでも、十分な前進だと思います。 それと、看護士になりたいのでしたら、大学名はほとんど変わりません。専門学校でもいいと思う。 看護の国家試験に受かれば誰でもなれます。 いろんな知識、幅広い考え方を持った看護士になりたいなら、大学をお勧めします。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.2

>看護師や養護教諭に興味があり ということなら、理数を重点的にやったらいいと思います。 受験勉強ということなら、授業の復習として、少し難しい(時間をかければできそうな程度)問題に取り組んでみると良いでしょう。 ただ、高2ということを考えると、高校生向けに書かれた生物学の本を読んだり、医療ドキュメントを読んだりすることも重要です。 進路希望が固まることが、受験ではきわめて大切なのです。

  • toro117
  • ベストアンサー率28% (54/191)
回答No.1

大したことじゃないし、実行しにくいかもしれませんが、英語の勉強のつもりで、普段から洋楽を聴くことをお勧めします。 私は1年数ヶ月前から洋楽を聴いているんですが、聴き始めてからはリスニングのミスがほとんどなくなりました。 もちろん英語の成績は一番ですよ~。(黙れ

関連するQ&A