• ベストアンサー

隣人が理解できない!

ルール違反ギリギリの質問かなと思いつつ... 10軒程度の小さな新興の団地です。皆、犬を飼っています。 3件先のA宅は、パグを4匹でした。我が家の駄犬が2匹を血祭りに上げた際には、コンコンと説諭されました。「犬を飼うとは・・・」と、私が、そして娘が、最後には妻も飼い主のあり方を諭されました。 この隣人が理解できないのは、叱られたからではありません。その後の、隣人の行動です。 半月ほど前からパグの姿がありません。回覧板を持っていった際に聞いたら、「面倒見切れないので保険所に」ということでした。「エーッ!」と思いました。追い打ちをかけたのは、先月、「ちょっと!」と呼び止められて「ダルメシアンの子犬を飼ったのよ」と伝えられたことです。多分、団地で呼び止められたのは内だけです。後日、庭を覗いたら、それは可愛い白い子犬でした。 とにかく、隣人は「犬好き!」には違いありません。それと、「保健所に!」というのが、どのように両立しているのか?私には理解出来ません。理解力に欠ける私にも、隣人の行動を判りやすく説明して頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akishi
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.4

血祭りと言う表現がうけました。笑いが止まらん。 関係無くてすいません。

noname#22222
質問者

お礼

柴の雑種ですが、パグが抵抗しないことを良いことにシツコク噛みまくったので相当の出血がありました。これには、本当に参りました。「諭された」際には、「あーっ、先達だけに言うことが筋が通ってるな」と反省しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • 0k-
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

理解できない者を理解しようとするのはイッチョ神への冒涜です。 理解しようとする、その姿勢が、既に位負けになってしまいます。かれにはね! これから、もし何かクレームつけようものなら、100万円の鴨に見えるでしょう! 戦争する気がないなら、残念ですが、負けるが勝ち!。人生を有効に、有意義に。 何も好んでドブを見ることないでしょう! やり込めれたからといって、徒労感のみです。そいれでもしたいなら、意地と使命感が救いになるかな? でも、失敗したら、世間は同情とともに貴方の不明を冷笑することでしょう。 これは辛い。 有意義なことに貴方の勇気を使いましょう! 貴方や貴方の家族には花園も見えるはずです。 お節介でした。

noname#22222
質問者

お礼

パグとかダルメシアンを自慢する傾向と簡単に保健所に連れていく行為との間には軌を一にするような、それでいて矛盾するような複雑な関係があると思います。これは興味のある所です。まあ、「今度噛んだら、お前のところの犬を皆殺しにするぞ!」と怒鳴られたことに対する小さな恨みも残っているかも知れませんね。 ただ、私の観察では、団地内でも常識人に属し知的に振舞う人達です。とても、戦争になるようなことはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Misaki-27
  • ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.6

 恐らく、『犬好き』であって『世話嫌い』 私の身近な人間がそうなんですが、あまりネット上で書けない内容ですね。 ついこないだ、本人を断定出来そうな文章を書いてしまったので反省。  犬の事は見てる分には好きなんでしょうね。ただ、トイレとか散歩とか、 ちゃんと教えないとダメなのに、1~2回怒ってダメだったら、投げ捨てる。 噛んだから投げ捨てる。遠吠えするから投げ捨てる。これを何度も繰り返す人は居ます。 『子供が言う事を聞かないから捨てる。捨てられないと言うなら、自分が出ていく』 そう言って消えた人間です。掛ける言葉もありません。  その人にとって必要な物は、自分に忠実に従う『モノ』なんでしょうね。  もしくは、『動物=ブランド物や宝石の様な物』。飽きたら買い換えれば良い。 自慢出来れば良くて、自慢出来なければ要らない。そんな世界。 ダルメシアンなんか世話もしつけも大変そうに思えるんだけど…。 可哀想だと思うけど、そう言う人間をしつける事は難しそうですよねぇ。 その場に私が居たら連れ帰るのに…って思う所ですが、引き取ればまた、 新しい犠牲者(犬)が出そうで、下手な事も出来ませんね。今は、前の子が 新しい飼い主と出会ってる事と、ダルメシアンが捨てられない事を祈るばかりですね。

noname#22222
質問者

お礼

『犬好き』であって『世話嫌い』 一度も散歩させない点、世話する時は手袋着用。的を得ています。 「その人にとって必要な物は、自分に忠実に従う『モノ』」という指摘には、ちょっとハッとしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mach-mach
  • ベストアンサー率18% (166/914)
回答No.5

犬という物体を生命と考えずに、単なるモノとして考えているのでしょうね。法律的に犬はモノですが・・・ この間買ったセーターなんだけど、古くなったし毛玉も出たので捨てて新しいのを買ったんだ~。というイメージがあります。

noname#22222
質問者

お礼

「お宅から見たら、鬼みたいな行為と思われてもしかたありません」と釈明の一言があったことは付け加えておきます。ただ、今度のダルメシアンも一度も散歩させていないのを考えると、どうも「犬を飼う」という行為とは違うと思わざるろえません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tmk0223
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.3

ペットショップでハムスターのご飯を買いにレジに並んでいたとき。 猫を購入したいい歳したおばさんが「説明書ある?」と言っているのを聞き ぞっとしたのを思い出しました。 思うにペット=家族 ではなく 癒しの道具。なのだと思います。かわいい期間を過ぎるとその人にとってモノでしかないわんこは新しくさらに癒してくれる新しい新鮮な「商品」を求める。それだけの事です。 私は人からネズミ飼ってるの?と言われようが「家族」ですから揺り籠から墓場まで付き合います。短い命(2~3年)ですが死に立ち会えるときはなるべく手の中で送ってあげています。 価値観の違いで済まされる問題では無いと思いますが。 あまり過激な事を書くと消しの対象になりますのでこの辺で。 少なくともあなたの味方で在りたいと思います。

noname#22222
質問者

お礼

「寂しい」と「癒し」は結びつきますね!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ELGuser
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.2

隣人の考えでは「犬=おもちゃ」なんでしょうねぇ・・・ 飽きたから捨てる、欲しくなったから買う・・・ 生き物をこんな風に考えてる時点で飼い主失格ですね。

noname#22222
質問者

お礼

ちょっと、本質を突いているかも知れませんね! 「寂しい」という言葉を聞いたことがありますから!

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

犬がすきで飼ってるわけじゃ無いと思います。 子犬がかわいいから飼ってるんだとおもいます。 大人になったら子犬よりもかわいくなくなるので捨てちゃうんです。情とかそーゆーのは無い人ですね。 怖いので近づかないほうが良いと思います。

noname#22222
質問者

お礼

ウーン!確かに、子犬の魔力もありますね!わざわざ、車を停めての報告でしたからね!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A