• 締切済み

面談or人間関係

3年近く学校で大変お世話になっている 事務スタッフの方(Aさん)がいて年内いっぱいで退職されるそうです。 それでAさんの最終出勤日が今週中にあります。 Aさんから「○○君には他の生徒さんよりも思い入れがあるし 最終日には挨拶もしたいので是非立ち寄ってください」と言われました。 それで言われた時点では何も予定が入っていなかったので了解しました。 しかし、その日に仕事の面接が入ってしまいました。 それで最終出勤日に挨拶をしに行くか面接に行くかで悩んでいます。 私は授業についていけずに何度も学校を辞めたい時期がありましたが Aさんがいて励ましがあったからここまで続けてこられて 今回の面接にも辿り着いたと思います。 多分、Aさんに事情を説明すれば当然面接を優先しろと言われるでしょう。 でも多分今回会わなければ一生会えないと思いますし 大変お世話になったのに電話やメールでのお礼で本当に良いのか迷う気持ちもあります。 アドバイスをお願いします。 なお、次回のAさんの出勤日が最終出勤日なので 最終日以前の出勤日に会うことは出来ません。 また就職面接も5日ある中で最後の日を選択したので 今更変えてもらうのは不可能だと思います。 方向が真逆なので両方に行くことも不可能だと思います。

みんなの回答

回答No.1

もし私がAさんの立場だったとしたら… 質問者さんが言われる通り、今まで励ましてきた人の大切な面接の日という事で もちろん「面接に行かなきゃ」です。 面接の時間はAさんの仕事が終わる頃なのでしょうか? Aさんの仕事時間が長いのでしたら、面接の前か終わった後にでも行けませんか? それが無理ならば、心を込めて手紙を書く事をお勧めします。 電話・メールと違い、手紙は文字に気持ちが入ります。 最後の日に会えないことをお詫びして、 精一杯の感謝のことばを書いて渡してもらうというのも 受け取った方も嬉しくなると思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A